メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方へ

会員登録会員登録
閉じる

いばキラTV

会員登録をしていばキラTVをもっと楽しもう。

会員登録はじめての方
ログインログイン

いばキラセレクション いばキラセレクション

2024/01/15

グラスアートの興隆紹介【いばキラニュース】R6.1.15

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
プロフィールアイコン
 20世紀後半のグラスアート黎明期の各国の作品を紹介する企画展「グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」が、笠間市の県陶芸美術館で開かれています。展示作品は、総合商社の関彰商事が所有するコレクション。米国を中心に、旧チェコスロバキア、日本など各地でグラスアートが興隆し広がった歴史を解説。多彩な技法を持ち、潮流をリードした作家23人の作品102点を並べています。
 ガラスは当初、主に工業製品として扱われていましたが、1960年代ごろから作家が独自の表現を追究する素材として着目され始め、「グラスアート」が誕生しました。米国のハーヴェイ・K・リトルトン氏はグラスアートの世界的パイオニア。展示された作品「ブルー・スプレー」「ルビー・スプレー」は、何層にも重ねた色ガラスを引き延ばし、大きく湾曲した力強い形が印象的な代表作です。
 国家的にガラス芸術を重視した旧チェコスロバキアでも、「グラスアート」を巡る機運は早くから高まりました。同国のスタニスラフ・リベンスキー氏と妻のヤロスラヴァ・ブリフトヴァ氏の制作した作品「ヘッド・クィーン」などが紹介されています。
 日本のグラスアートをけん引した、藤田喬平の作品も展示されています。代表的な「飾筥(かざりばこ)」の作品群は、琳派に影響を受けました。色ガラスや金銀の箔(はく)で華やかな装飾が施され、どっしりとした存在感があります。
 また、アール・ヌーボー盛期に優美で華やかなガラス作品で名声を得たボヘミアのレッツ工房の作品も並べられています。
 1月5日、関係者らを招いて式典と内覧会が行われました。金子賢治館長は「グラスアートの中心的作家、しかも代表作が茨城にあることに驚きがあった。有数のコレクションを県内外の多くの人に広めていきたい」と話しました。
 会期は4月7日まで。
  • 戻る戻る
  • トップへトップへ

いばキラTVについて

ページトップヘページトップヘ