- いばキラTVトップ>
- 調査
2016/06/24
茨城県議会防災環境商工委員会県内調査(平成28年5月19日)
![プロフィールアイコン](/img/movieList/ibakiraTV.png)
平成28年5月19日に、茨城県議会防災環境商工委員会(石田進委員長)の県内調査が行われました。
防災環境商工委員会は、防災消防対策・消費者行政・原子力安全対策・環境保全などの生活と環境に関わる行政の推進や、商工業の振興・中小企業の育成・観光レクリェーション対策・雇用の確保・労働者福祉の充実などの商工と労働に関することがらについて調査、審査しています。
今年は、生活環境部関係は「人と自然が共生する持続可能な環境づくり」、商工労働観光部関係は「本県産業を支える人材の育成」を重点審査テーマに設定し、調査に取り組んでおります。今回は、「いばらき消防指令センター」、東海村の「株式会社伊藤鋳造鉄工所」を調査しました。
「いばらき消防指令センター」は、平成28年6月1日から本格稼働し、20消防本部の119番通報を一括受信し、迅速な指令業務を行っています。通報受付から事案終了に至るまでの流れや、指令システムに関わる各種装置の機能などについて説明を受けた後、指令室において実際の指令業務を視察しました。
「株式会社伊藤鋳造鉄工所」は、平成20年度経済産業省「元気なモノづくり中小企業300社」に選定され、茨城県「いばらき産業大賞 奨励賞」を受賞しました。会社の概要や各種活動について説明を受けた後、建機や車両用モーター、産業用機械などの部品を製造する工場の様子を視察しました。
防災環境商工委員会は、防災消防対策・消費者行政・原子力安全対策・環境保全などの生活と環境に関わる行政の推進や、商工業の振興・中小企業の育成・観光レクリェーション対策・雇用の確保・労働者福祉の充実などの商工と労働に関することがらについて調査、審査しています。
今年は、生活環境部関係は「人と自然が共生する持続可能な環境づくり」、商工労働観光部関係は「本県産業を支える人材の育成」を重点審査テーマに設定し、調査に取り組んでおります。今回は、「いばらき消防指令センター」、東海村の「株式会社伊藤鋳造鉄工所」を調査しました。
「いばらき消防指令センター」は、平成28年6月1日から本格稼働し、20消防本部の119番通報を一括受信し、迅速な指令業務を行っています。通報受付から事案終了に至るまでの流れや、指令システムに関わる各種装置の機能などについて説明を受けた後、指令室において実際の指令業務を視察しました。
「株式会社伊藤鋳造鉄工所」は、平成20年度経済産業省「元気なモノづくり中小企業300社」に選定され、茨城県「いばらき産業大賞 奨励賞」を受賞しました。会社の概要や各種活動について説明を受けた後、建機や車両用モーター、産業用機械などの部品を製造する工場の様子を視察しました。