メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方へ

会員登録会員登録
閉じる

いばキラTV

会員登録をしていばキラTVをもっと楽しもう。

会員登録はじめての方
ログインログイン

いばキラセレクション いばキラセレクション

2020/02/12

「水府提灯」作り体験【いばキラニュース】R2.2.12

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
プロフィールアイコン
 水戸藩の奨励産業として歴史のある「水府提灯」作りを体験できるイベントが2月11日、水戸市常磐町の偕楽園の好文亭で開かれました。参加者たちは職人から説明を受けながら、絵付けや紙貼りなど伝統ある提灯作りに挑戦しました。
 講師を務めたのは、寛政10年(1798年)創業の蔭山利兵衛商店(水戸市本町)の社長で県伝統工芸士の蔭山興一さん(61)。岐阜、八女とともに提灯の日本三大産地と言われる水戸で、水府提灯の技術を守り続けています。
 参加者たちは同店のスタッフから手ほどきを受け、徳川斉昭ゆかりの「魁」の文字を提灯に絵付け。何度も墨を付け、ゆっくりと慎重に筆を運びました。
 水府提灯は一般的な提灯と違い、輪にした竹ひごを並べてつなぎ合わせる独自の工法で作られ、堅固性が特徴。蔭山さんは「丈夫で長持ちする製品作りをこれからも続けていきたい。体験を通じ、少しでも水府提灯を身近に感じてもらえればうれしい」と願いました。
 催しは県が主催。偕楽園の有料化に合わせ、魅力向上の取り組みとして企画されました。県外客の有料化に続き、2月15日開幕の「水戸の梅まつり」では県内在住者の料金徴収も始まります。
  • 戻る戻る
  • トップへトップへ

いばキラTVについて

ページトップヘページトップヘ