いばらきペロリ
スポーツチャンネル
ねば〜る君
絶景茨城
県からのお知らせ
海外向け動画
Vtuber
いばらきペロリ
スポーツチャンネル
ねば〜る君
絶景茨城
県からのお知らせ
海外向け動画
Vtuber
はじめての方へ
会員登録について
動画の閲覧について
キュレーション設定とは
投稿について
ロゴダウンロード
お問い合わせ
2023.02.01
「うつろ舟」史料を紹介 水戸で企画展【いばキラニュース】R5.2.1
「うつろ舟」史料を紹介 水戸で企画展【いばキラニュース】R5.2.1
本県ゆかりの江戸時代のミステリー「常陸国うつろ舟奇談」の史料を紹介する企画展「不思議ワールド うつろ舟」(茨城新聞社後援)が、水戸市の常陽史料館で開かれています。「南総里見八犬伝」で知られる読本作家の滝沢馬琴らの書いた奇談集「兎園小説」(昭...
2023.01.31
【地球TV 第2章】#5 農家民宿でヒロシは猫にメロメロ、スパローズは本音トーク
【地球TV 第2章】#5 農家民宿でヒロシは猫にメロメロ、スパローズは本音トーク
ヒロシさんとスパローズのお二人が自由きままに茨城を旅する「地球TV」。今回は囲炉裏のある農家民宿で昔の田舎暮らしを体験。飼い猫やほっこり空間に癒されて(?)、最後はぶっちゃけトークに。・農家民宿いろりあん(常陸太田市)https://www...
2023.01.31
令和5年1月31日(火)茨城県知事定例記者会見
令和5年1月31日(火)茨城県知事定例記者会見
2022.11.15
「いばらぎ」ではありません
「いばらぎ」ではありません
茨城県は「いばらき」県です。しかし、「いばらぎ」と読み間違える方が多く、その度に茨城県民は訂正してきました。そこで茨城新聞社では、「ぎ」の濁点を宇宙に発射し、茨城県から追放することにしました。詳細は、こちらのプロジェクトムービーをご覧くださ...
2022.05.14
【幸せについて考える】大井川知事からのメッセージ ゲスト:加藤史子Wamazing社長兼CEO【特別対談:完全版】
【幸せについて考える】大井川知事からのメッセージ ゲスト:加藤史子Wamazing社長兼CEO【特別対談:完全版】
茨城県では、県民一人ひとりが未来に希望を持つことができ、自身のなりたい自分像に向かって一歩でも二歩でも近づいていけるよう、挑戦を続けられることが幸せな状態と考えています。2022年3月に策定した、2022年度から4年間の県政運営の基本方針で...
2022.11.11
芸術の秋
芸術の秋
11月8日(火)の皆既月食の様子を水戸芸術館のタワーとともに連続撮影しました。寒かったです。
2023.02.01
「うつろ舟」史料を紹介 水戸で企画展【いばキラニュース】R5.2.1
「うつろ舟」史料を紹介 水戸で企画展【いばキラニュース】R5.2.1
本県ゆかりの江戸時代のミステリー「常陸国うつろ舟奇談」の史料を紹介する企画展「不思議ワールド うつろ舟」(茨城新聞社後援)が、水戸市の常陽史料館で開かれています。「南総里見八犬伝」で知られる読本作家の滝沢馬琴らの書いた奇談集「兎園小説」(昭...
2023.01.31
【地球TV 第2章】#5 農家民宿でヒロシは猫にメロメロ、スパローズは本音トーク
【地球TV 第2章】#5 農家民宿でヒロシは猫にメロメロ、スパローズは本音トーク
ヒロシさんとスパローズのお二人が自由きままに茨城を旅する「地球TV」。今回は囲炉裏のある農家民宿で昔の田舎暮らしを体験。飼い猫やほっこり空間に癒されて(?)、最後はぶっちゃけトークに。・農家民宿いろりあん(常陸太田市)https://www...
2023.01.31
令和5年1月31日(火)茨城県知事定例記者会見
令和5年1月31日(火)茨城県知事定例記者会見
2023.01.31
干し芋作り最盛期【いばキラニュース】R5.1.31
干し芋作り最盛期【いばキラニュース】R5.1.31
本県特産の冬の味、干し芋の生産が最盛期を迎え、農家では、天日を浴びる無数の干し芋が黄金色に輝いています。 ひたちなか市阿字ケ浦町の黒沢誠児さんは先代から、50年以上作り続けています。早朝に芋をふかして皮をむき、厚さ1㌢に切って網に並べます...
2023.01.30
58人、一線署に巣立ち【いばキラニュース】R5.1.30
58人、一線署に巣立ち【いばキラニュース】R5.1.30
県警察学校の初任科第308期長期課程(高卒など)の卒業式が1月27日、茨城町の同校で開かれました。男性37人、女性21人の計58人が10カ月間の鍛錬を終え、水戸署など12署に巣立ちました。桜井校長は「自信を持って卒業し、警察官としての誇り...
2023.01.30
令和4年度英語プレゼンテーションフォーラム県大会ダイジェスト動画(高校生の部)
令和4年度英語プレゼンテーションフォーラム県大会ダイジェスト動画(高校生の部)
英語プレゼンテーションフォーラムは、県内の中高生を対象とし、英語をツールに、地域の課題を自ら発見、解決するために、自分の考えや気持ちを積極的に発信する力を高めるとともに、多様な他者と交流することで、外国語によるコミュニケーション能力の育成を...
2022.11.15
「いばらぎ」ではありません
「いばらぎ」ではありません
茨城県は「いばらき」県です。しかし、「いばらぎ」と読み間違える方が多く、その度に茨城県民は訂正してきました。そこで茨城新聞社では、「ぎ」の濁点を宇宙に発射し、茨城県から追放することにしました。詳細は、こちらのプロジェクトムービーをご覧くださ...
2022.11.11
芸術の秋
芸術の秋
11月8日(火)の皆既月食の様子を水戸芸術館のタワーとともに連続撮影しました。寒かったです。
2016.08.05
PR 菅谷まつり2016
PR 菅谷まつり2016
菅谷(すがや)まつりは2016年8月15日、これ見逃すと3年後だよ。那珂市菅谷地区の鹿島神社が遷宮された安政4年(1857年)から行われている祭です。現在は3年に1度の8月15日に行われ、菅谷(すがや)のちょうちん祭 や 大助(おおすけ)ま...
@ibakiraTV からのツイート
いばキラTV
茨城県の魅力を伝える動画サイト
「いばキラTV」
茨城の観光スポット,グルメから県内スポーツシーンまで,茨城の様々な魅力を映像で発信しています。
あなたのお気に入りが,きっと見つかるはず!是非ご覧ください。
http://www.ibakira.tv/
@ibakiraTV からのツイート
いばキラTV
茨城県の魅力を伝える動画サイト
「いばキラTV」
茨城の観光スポット,グルメから県内スポーツシーンまで,茨城の様々な魅力を映像で発信しています。
あなたのお気に入りが,きっと見つかるはず!是非ご覧ください。
http://www.ibakira.tv/