鹿島神宮ですす払い神事【いばキラニュース】R2.12.2
師走を迎え、鹿嶋市宮中の鹿島神宮で12月1日、1年間の汚れを落とす恒例の「すす払い」神事があり、神職らが国重要文化財の楼門を丁寧に清めました。
同神宮によると、すす払いは、「御煤(おすす)おろし」とも呼ばれ、新年を迎えるにあたり、長く続けられている伝統行事。神職2人とみこ2人は拝殿前で拝礼後、長さ約4㍍の「オスス竹」を使い、朱色の楼門をなでるようにして、ほこりを払いました。
同神宮ではこの神事を皮切りに、新年を迎える準備を本格化させます。