メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方へ

会員登録会員登録
閉じる

いばキラTV

会員登録をしていばキラTVをもっと楽しもう。

会員登録はじめての方
ログインログイン

いばキラセレクション いばキラセレクション

2021/01/07

笠間・益子の焼き物一堂に【いばキラニュース】R3.1.7

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
プロフィールアイコン
「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ〝焼き物語〟~」のストーリーで笠間市と栃木県益子町が日本遺産に共同認定されたことを記念し、現在活躍する両県の陶芸家38人の近作を集めた展覧会(両市町、同館主催)が、31日まで、同市の県陶芸美術館県民ギャラリーで開れています。

 笠間と益子は、8世紀から須恵器を作っていた共通の歴史があり、11世紀には共に宇都宮氏の支配下にありました。笠間焼は18世紀中期に発祥。その流れをくみ誕生したのが益子焼とされ、「兄弟産地」として同じ焼き物文化圏を形成しました。
 戦後、両地域の焼き物は存続の危機に陥るも、革新に挑み、多様な作風を許容する産地へ変貌。近年は、自由な環境を求めて多くの陶芸家が集い、高い美意識を追求し、味わい深い生活造形を育んでいます。
 本展は「かさましこ」のストーリーや両地域の構成文化財、四季の催しなどをパネルで紹介。メインの作品展示では、両県の気鋭陶芸家の近作を一堂にそろえました。伝統工芸からオブジェ、生活の器に至るまで、笠間と益子の焼き物の多様な展開を俯瞰(ふかん)できます。
  • 戻る戻る
  • トップへトップへ

いばキラTVについて

ページトップヘページトップヘ