- いばキラTVトップ>
- 名所・スポット
2022/12/02
1年の汚れ落とす 師走恒例すす払い鹿島神宮【いばキラニュース】R4.12.2
師走に入った1日、鹿嶋市の鹿島神宮は、恒例の「すす払い」神事があり、小雨の中、神職らが国指定重要文化財の楼門に集まり、1年間の汚れを丹念に払いました。
すす払いは、古くから行われてきた伝統行事で、かつて「御煤(おすす)おろし」とも呼ばれました。おはらいを受けた神職と巫女計4人は、楼門(高さ約13㍍)の前で横一列になり、山鳥の羽根などを付けた長さ約4㍍の「オスス竹」を使って、なでるようにすすやほこりを払い落としました。吉田裕史禰宜(ねぎ)は「ほこりを払ってきれいになった。われわれも非常にすがすがしい」と話しました。
同神宮は新年を迎える準備として、破魔矢など縁起物作りも進みます。この日は神職や巫女が、来年のえとの「卯(う)」が描かれた絵馬を破魔矢に取り付ける作業に追われていました。破魔矢は計約1万5千本用意するそうです。
すす払いは、古くから行われてきた伝統行事で、かつて「御煤(おすす)おろし」とも呼ばれました。おはらいを受けた神職と巫女計4人は、楼門(高さ約13㍍)の前で横一列になり、山鳥の羽根などを付けた長さ約4㍍の「オスス竹」を使って、なでるようにすすやほこりを払い落としました。吉田裕史禰宜(ねぎ)は「ほこりを払ってきれいになった。われわれも非常にすがすがしい」と話しました。
同神宮は新年を迎える準備として、破魔矢など縁起物作りも進みます。この日は神職や巫女が、来年のえとの「卯(う)」が描かれた絵馬を破魔矢に取り付ける作業に追われていました。破魔矢は計約1万5千本用意するそうです。