- いばキラTVトップ>
- 新着一覧
-
2025.10.17 いばらき推し「めん工房ほさかの常陸秋そば(桜川市)」【出演:高橋みなみ】 いばらき推し「めん工房ほさかの常陸秋そば(桜川市)」【出演:高橋みなみ】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県のブランドそば「常陸秋そば」をお取り寄せ。江戸時代からそば処として知られて...
-
2025.10.17 郷土の味「けんちん汁」が中華まんに【いばキラニュース】R7.10.17 郷土の味「けんちん汁」が中華まんに【いばキラニュース】R7.10.17 昨年10月の食の祭典「シン・いばらきメシ総選挙2024」一般料理部門で3位となった常陸太田市の「けんちんまん」が、コンビニエンスストア「ファミリーマート」で商品化されたことを受け15日、藤田謙二市長らが出席して道の駅ひたちおおたで試食会が開...
-
2025.10.16 100号超 迫力の大作46点【いばキラニュース】R7.10.16 100号超 迫力の大作46点【いばキラニュース】R7.10.16 多くの公募展で出品できる絵画の最大サイズ、100号-。その限界サイズに焦点を当てた、しもだて美術館の企画展「大作絵画の世界 芸術家たちの情熱」が10月4日、筑西市の同館で開幕する。同館所蔵の100号超の大作を中心に紹介し、洋画家で文化勲章...
-
2025.10.15 バラ園 幻想の光 いばらきフラワーパーク【いばキラニュース】R7.10.15 バラ園 幻想の光 いばらきフラワーパーク【いばキラニュース】R7.10.15 石岡市のいばらきフラワーパークで10月11日、ライトアップイベント「ムーンライトローズガーデン2025」が始まった。見頃を迎えた秋バラやマリーゴールドが光に照らされ、園内は幻想的な雰囲気に包まれている。同園によると、園内約1万㎡に、約25万...
-
2025.10.14 ファミマで「けんちんまん」 14日から【いばキラニュース】R7.10.14 ファミマで「けんちんまん」 14日から【いばキラニュース】R7.10.14 コンビニ大手のファミリーマートは14日から、関東や北海道、東北地方の約7千店舗で、昨年10月に開催した「シン・いばらきメシ総選挙」一般料理部門で3位に選ばれた常陸太田市の「けんちんまん」を販売します。11月10日まで、約30万食の販売を見込...
-
2025.10.14 つくばから大子 自転車で130km疾走 ツール・ド・茨城【いばキラニュース】R7.10.14 つくばから大子 自転車で130km疾走 ツール・ド・茨城【いばキラニュース】R7.10.14 つくば市から大子町まで総距離130kmの公道を使った県内最長の自転車イベント「ツール・ド・茨城」が12日に行われました。大子町までのオールコースに60人、笠間市までの50kmハーフコースに40人がエントリーし、沿道の7市町を疾走。都市部から...
-
2025.10.11 ラメ忍者と真空ジェシカ ガクさんがラスボス的忍者修行に挑戦【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#4 ラメ忍者と真空ジェシカ ガクさんがラスボス的忍者修行に挑戦【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#4 お笑い芸人・トンツカタンのお抹茶さんが真空ジェシカのガクさんと共に忍者修行に挑戦。今回のチャレンジは最難関「鹿すけの壁」です。ひたすら体力を消耗するラスボス感満載の壁、結果は如何に!?・森のあそびば 鹿すけhttps://www.ibara...
-
2025.10.10 いばらき推し「エトワ笠間で山頂グランピング(笠間市)」【出演:高橋みなみ】 いばらき推し「エトワ笠間で山頂グランピング(笠間市)」【出演:高橋みなみ】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!笠間市の愛宕山にあるアウトドアリゾート「エトワ笠間」では、絶景とともにグランピン...
-
2025.10.10 茨城県産食材の魅力PR 全国芽生会連合会 水戸大会【いばキラニュース】R7.10.10 茨城県産食材の魅力PR 全国芽生会連合会 水戸大会【いばキラニュース】R7.10.10 日本の料理文化を研さんする「第71回全国芽生(めばえ)会連合会水戸大会」の式典や懇親会が10月6日、水戸市内であった。懇親会では、常陸牛「煌(きらめき)」や常陸乃国いせ海老、県銘柄豚肉「常陸の輝き」など県産食材の魅力を引き出した料理を堪能し...
-
2025.10.9 茨城県選手団 大舞台での活躍誓う【いばキラニュース】R7.10.9 茨城県選手団 大舞台での活躍誓う【いばキラニュース】R7.10.9 10月25日に全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」が滋賀県で開幕するのを前に、本県選手団の結団式が8日、県庁で開かれた。選手宣誓と県旗の授与を通し、選手と役員の計92人が全力で正々堂々と競技に挑むことを誓った。 本県の選手は...
-
2025.10.8 ねんりんスポーツ大会 5競技で熱戦【いばキラニュース】R7.10.8 ねんりんスポーツ大会 5競技で熱戦【いばキラニュース】R7.10.8 高齢者がスポーツを通じて健康増進と地域間交流を図る「第30回県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会」が7日、笠松運動公園の補助陸上競技場(ひたちなか市)などで開かれました。県内各地から60歳以上の約900人が参加し、5競技で熱戦を展開しま...
-
2025.10.7 節目の60回目 茨城県芸術祭開幕【いばキラニュース】R7.10.7 節目の60回目 茨城県芸術祭開幕【いばキラニュース】R7.10.7 「芸術の秋」を彩る2025年度県芸術祭が10月3日、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で開幕した。いけばな展を皮切りに同市を含め県内10市町村で、美術や音楽、舞踊、芸能、古典芸能、演劇・映画、文学の7部門26催事を繰り広げる。60回目の節目...
-
2025.10.6 東京五輪銅 野口啓代さんが講演【いばキラニュース】R7.10.6 東京五輪銅 野口啓代さんが講演【いばキラニュース】R7.10.6 国際社会で活躍できる力を備えた人材を育成しようと、県教育委員会は10月5日、東京五輪スポーツクライミング女子複合銅メダリスト、野口啓代さんを招き、県内中学高校生の研修を行った。参加者約50人は野口さんの講演に耳を傾けたほか、競技の種類に関係...
-
2025.10.4 ガクさんがガクガクブルブル!?ラメ忍者とガクさんが忍者修行に挑戦【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#3 ガクさんがガクガクブルブル!?ラメ忍者とガクさんが忍者修行に挑戦【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#3 お笑い芸人・トンツカタンのお抹茶さんが真空ジェシカのガクさんと共に忍者修行に挑戦。今回のチャレンジはロープに乗ってゴールまでを目指すアクティビティ「森の架け橋」です。結果は如何に!?・森のあそびば 鹿すけhttps://www.ibarak...
-
2025.10.4 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策 今月のチャレンジイバラキは「おさや(檜山沙耶さん)と学ぼう!食品ロス削減対策」なんとなく耳にしたことがある「食品ロス」という言葉。実は、この問題をほっておくと、私たちの生活や環境に深刻な影響があるかも…。檜山沙耶さんがレポータ...
-
2025.10.3 いばらき推し「あたごフォレストハウス(笠間市)」【出演:高橋みなみ】 いばらき推し「あたごフォレストハウス(笠間市)」【出演:高橋みなみ】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!笠間市の「あたご天狗の森」に昨年リニューアルオープンした観光施設...
-
2025.10.3 里山や集落に彫刻展示【いばキラニュース】R7.10.3 里山や集落に彫刻展示【いばキラニュース】R7.10.3 桜川市の里山や集落を舞台とした野外彫刻展「雨引の里と彫刻」が開かれています。3年ぶりの開催で、県内外で活躍する作家35人が実行委員会を組織して参加しています。石や木、鉄、土などを使った作品を巡る総行程は14キロに及び、オリエンテーリングのよ...
-
2025.10.2 息栖にぎわいテラスオープン 神栖【いばキラニュース】R7.10.2 息栖にぎわいテラスオープン 神栖【いばキラニュース】R7.10.2 神栖市が息栖神社前に整備した地域振興拠点施設「息栖にぎわいテラス」が10月1日、オープンした。同所で記念のセレモニーが開かれたほか、一般開放後は地域住民や参拝者らでにぎわった。 施設は旧柏屋旅館の跡地に建設。1階は「おしおいカフェ」と市特...
-
2025.9.30 常陸乃国いせ海老 食材の魅力探る【いばキラニュース】R8.9.30 常陸乃国いせ海老 食材の魅力探る【いばキラニュース】R8.9.30 本県のブランド「常陸乃国いせ海老」の食材の魅力を探ろうと、研究会「常陸国ガストロノミーLAB(ラボ)」が9月29日、水戸市内のレストランで開かれた。県内を中心とした和食やフランス料理店などのシェフらが集い、食材を最大限に生かした常陸の国い...
-
2025.9.29 笠間稲荷で本殿改修記念ライブ【いばキラニュース】R7.9.29 笠間稲荷で本殿改修記念ライブ【いばキラニュース】R7.9.29 本殿が国重要文化財に指定されている笠間稲荷神社で9月28日、本殿改修記念奉納ライブが開かれた。改修工事の完了を記念するとともに文化的価値の発信や神社の歴史的意義の再確認などを目的としたもので、伝統と現代音楽が融合した音楽イベントを約350...
-
2025.9.29 茨城県内最長 上曽トンネル開通【いばキラニュース】R7.9.29 茨城県内最長 上曽トンネル開通【いばキラニュース】R7.9.29 石岡市と桜川市を結ぶ県内最長の上曽(うわそ)トンネル(3538㍍)が9月27日、開通した。関係者らが完成を祝う開通式典は石岡、桜川両市で開かれ、午後3時に供用が開始された。交通の難所だった上曽峠に代わるトンネルの完成で、県南西地域の大幅な...
-
2025.9.28 米米CLUBが食べる!IBARAKIフェス飯 米米CLUBが食べる!IBARAKIフェス飯 8月の3連休に国営ひたち海浜公園で開催された夏フェス「LuckyFes’25」。 個性豊かなフェス飯はフェスの楽しみの1つということで、出演者の米米CLUBさんにカレーといちごシェイクの食レポをしてもらいました。【店舗情報】・シ...
-
2025.9.26 人気おでかけスポットでパン作り体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 人気おでかけスポットでパン作り体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 ハピキャンチャンネルなどでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。今回は体験型おでかけスポットとして人気の「こもれび森のイバライド」でパン作りに挑戦しました。・こもれび森のイバライドhttps://www.i...
-
2025.9.26 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~総集編~(東京)」【出演:土佐兄弟】 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~総集編~(東京)」【出演:土佐兄弟】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!10月4日(土)・5日(日)に、都内の駒沢オリンピック公園で開催される、茨城の美味が...
-
2025.9.26 ねんりんピック 健闘誓う【いばキラニュース】R7.9.26 ねんりんピック 健闘誓う【いばキラニュース】R7.9.26 高齢者のスポーツ・文化の祭典、第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)が10月18日、岐阜県で開幕します。出場する本県選手団の結団式が25日、水戸市千波町のセキショウ・ウェルビーイング福祉会館で開かれ、18競技に参加する...
-
2025.9.25 畑一面にソバの花【いばキラニュース】R7.9.25 畑一面にソバの花【いばキラニュース】R7.9.25 常陸秋そば発祥の地として知られる常陸太田市金砂郷地区で、畑一面に咲いたソバの花が見頃を迎えています。 ソバは茎1本に複数の花が付き、花びらの大きさは1㌢にも満たない。同市の小磯知子さん(91)の畑では、小さく愛らしい花々が白いじゅうたんの...
-
2025.9.25 64代目 梅大使決まる【いばキラニュース】R7.9.25 64代目 梅大使決まる【いばキラニュース】R7.9.25 水戸市の観光PRを担う「水戸の梅大使」の審査会が23日、同市三の丸の県水戸生涯学習センターで開かれ、64代目となる大使6人が決まりました。6人は着付けやマナー研修を受け、来年1月の知事や市長への表敬を皮切りに活動を始めます。選ばれたのは、水...
-
2025.9.24 筑波大に室内練習場 完成祝う【いばキラニュース】R7.9,24 筑波大に室内練習場 完成祝う【いばキラニュース】R7.9,24 総合商社の関彰商事(筑西市、関正樹社長)と筑波大(永田恭介学長)は22日、つくば市の同大構内で、新たに整備した野球・ソフトボール室内練習場の開所式を開きました。選手の動作を分析できる最新の設備を導入。大学側が授業や部活動で使用するほか、同社...
-
2025.9.24 令和7年9月24日(水)茨城県知事 定例記者会見 令和7年9月24日(水)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.9.24 看板65点 商いの歴史【いばキラニュース】R7.9.24 看板65点 商いの歴史【いばキラニュース】R7.9.24 江戸時代から昭和にかけて店頭に掲げられた看板を紹介する「商いの歴史 看板展」が9日、水戸市の常陽史料館で開幕しました。常陽銀行の前身となる銀行の看板をはじめ、薬局や販売店、大正当時の本社「いはらき」の看板も展示。当時の商人たちの洒落や粋に触...
-
2025.9.22 Novelbrightが食べる!IBARAKIフェス飯 Novelbrightが食べる!IBARAKIフェス飯 8月の3連休に国営ひたち海浜公園で開催された夏フェス「LuckyFes’25」。個性豊かなフェス飯はフェスの楽しみの1つということで、出演者のNovelbrightさんにハム焼きとクリームパンの食レポをしてもらいました。【店舗情...
-
2025.9.22 茨城県内最長 上曽トンネル初公開【いばキラニュース】R7.9.22 茨城県内最長 上曽トンネル初公開【いばキラニュース】R7.9.22 石岡市上曽(うわそ)と桜川市真壁町を結ぶ上曽トンネルで9月20日、開通記念プレイベント「トンネルウオーク」が開かれた。トンネルの内部が初めて一般公開され、スタンプラリーや音楽イベントなども実施。来場者は、県内最長となる全長3538mの道の...
-
2025.9.22 茨城県産クリ 味わって【いばキラニュース】R7.9.22 茨城県産クリ 味わって【いばキラニュース】R7.9.22 旬を迎える本県のクリをPRしようと、県くり生産者連絡協議会の田口一彦会長ら4人が9月17日、水戸市の茨城新聞社を訪れ、収穫量全国1位を誇る本県のクリのおいしさをアピールした。田口会長は「茨城のクリは丸みと艶、甘みがあり、他県に負けない自信...
-
2025.9.20 真空ジェシカ ガクさんと忍者修行にチャレンジ【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#1 真空ジェシカ ガクさんと忍者修行にチャレンジ【お抹茶の〇〇にハマっちゃえ〜!!】鹿すけ編#1 お笑い芸人・トンツカタンのお抹茶さんが真空ジェシカのガクさんと共に忍者修行に挑戦!戦国時代に鹿島城を守る忍者が修行をしたと言われる場所にある「森のあそびば 鹿すけ」で、2人がまず挑むのはUNTEI。あの助っ人も登場し、本気で挑む2人。クリア...
-
2025.9.19 日向坂46が食べる!IBARAKIフェス飯 日向坂46が食べる!IBARAKIフェス飯 8月の3連休に国営ひたち海浜公園で開催された夏フェス「LuckyFes’25」。個性豊かなフェス飯はフェスの楽しみの1つということで、出演者の日向坂46の平岡海月さんと森本茉莉さんにモンブランシェイクとコロッケの食レポをしていた...
-
2025.9.19 クリ つややか 収穫期迎える【いばキラニュース】R7.9.19 クリ つややか 収穫期迎える【いばキラニュース】R7.9.19 厳しい暑さが残る中、秋の味覚のクリが収穫期を迎えました。木から落ちたイガの中で、日差しを浴びた実がつやつやと輝いています。 笠間市笠間、諸星一郎さんの畑では、17日、早生品種の「大峰」や「ぽろたん」などを収穫しました。暑さを避けるため、早...
-
2025.9.19 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~常陸の輝きのサルシッチャ~(東京)」【出演:土佐兄弟】 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~常陸の輝きのサルシッチャ~(東京)」【出演:土佐兄弟】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!10月4日(土)・5日(日)に、都内の駒沢オリンピック公園で開催される、茨城の美味が...
-
2025.9.19 技能五輪・アビリンピック 健闘誓う【いばキラニュース】R7.9.19 技能五輪・アビリンピック 健闘誓う【いばキラニュース】R7.9.19 10月に愛知県で開かれる技能五輪全国大会と全国障害者技能競技大会(アビリンピック)に出場する本県選手団の合同結団式が18日、県庁で開かれました。本県代表の選手約80人が両大会での健闘を誓いました。技能五輪は10月17~20日に開かれ、14職...
-
2025.9.18 安野光雅さんの絵本の世界紹介【いばキラニュース】R7.9.18 安野光雅さんの絵本の世界紹介【いばキラニュース】R7.9.18 緻密かつ温かみのある描写の中に、遊び心に富んだ仕掛けをほどこしたユニークな作品で知られる画家、絵本作家の安野光雅さんの画業をたどる企画展「安野先生のふしぎな学校」が13日から水戸市の県近代美術館で開催されている。安野さんが画家として独立す...
-
2025.9.18 茨城の醤油が地酒バーに集合【いばキラニュース】R7.9.18 茨城の醤油が地酒バーに集合【いばキラニュース】R7.9.18 茨城の「地醤油」を広く知ってもらおうと、県醤油工業協同組合、「いばらき地酒バー」水戸店などで、県内16の醤油蔵元が手がけるしょうゆを、一度に味わえるイベントを開催している。来年8月末まで。 イベントは「いばらき地酒バー」水戸店とつくば店、...
-
2025.9.17 虹色にきらめくコキア 今年で10回目【いばキラニュース】R7.9.17 虹色にきらめくコキア 今年で10回目【いばキラニュース】R7.9.17 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で12日、コキアの夜間ライトアップが始まりました。今年は10回目の記念開催で、約4万本のコキアが育つ広大な丘全体が虹色にきらめいています。 コキアは丸い形が特徴の一年草。ライトアップは、昼間とは異なる雰囲気の...
-
2025.9.17 秋シラス 大洗で今年一番の水揚げ【いばキラニュース】R7.9.17 秋シラス 大洗で今年一番の水揚げ【いばキラニュース】R7.9.17 県内で秋シラスが盛漁期を迎えています。大洗町の大洗漁港では16日、約21・7㌧と今年一番の水揚げ量を記録し、市場が活気づいていていました。 同町漁協組合によると、この日は計34隻の船が操業しました。午前10時すぎに、帰港した漁船から光輝くシ...
-
2025.9.16 3万発の大輪 夜空に【いばキラニュース】R7.9.16 3万発の大輪 夜空に【いばキラニュース】R7.9.16 第38回利根川大花火大会が9月13日、境町の利根川河川敷で開かれた。雨が時折ぱらついたものの、秋の夜空にスターマインや尺玉といった迫力のある花火約3万発が次々と打ち上げられ、来場者を魅了した。 いずれも国内の花火大会で受賞歴のある野村花火...
-
2025.9.13 アンジュルムが食べる!IBARAKIフェス飯 アンジュルムが食べる!IBARAKIフェス飯 8月の3連休に国営ひたち海浜公園で開催された夏フェス「LuckyFes’25」。個性豊かなフェス飯はフェスの楽しみの1つということで、出演者のアンジュルムの松本わかなさんと橋迫鈴さんにモンブランシェイクとからあげの食レポをしてい...
-
2025.9.12 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~マロンパイ~(東京)」【出演:土佐兄弟】 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~マロンパイ~(東京)」【出演:土佐兄弟】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!10月4日(土)・5日(日)に、都内の駒沢オリンピック公園で開催される、茨城の美味が...
-
2025.9.12 IS:SUEが食べる!IBARAKIフェス飯 IS:SUEが食べる!IBARAKIフェス飯 8月の3連休に国営ひたち海浜公園で開催された夏フェス「LuckyFes’25」。個性豊かなフェス飯はフェスの楽しみの1つということで、出演者のIS:SUEさんにハンバーガーとメロンまるごとクリームソーダを食レポをしていただきまし...
-
2025.9.11 急斜面登り 巨大きせる奉納【いばキラニュース】R7.9.11 急斜面登り 巨大きせる奉納【いばキラニュース】R7.9.11 葉タバコの豊作を祈る「きせる祭り」が9月7日、石岡と桜川の両市にまたがる加波山の加波山神社で開かれた。長さ2・6㍍、重さ60㌔の巨大なきせるをタバコ耕作者らが担ぎ、山頂付近にある加波山たばこ神社に奉納した。 祭りは1954年に始まり今年で...
-
2025.9.11 3選の大井川知事が初登庁【いばキラニュース】R7.9.11 3選の大井川知事が初登庁【いばキラニュース】R7.9.11 茨城県知事選で3選を果たした大井川和彦知事は9日、当選後初となる記者会見を県庁で開き、今後4年間の県政運営に向け、抱負や課題を語りました。急激な人口減少を課題に挙げ、県内への転入者を増やすためには経済対策が有効として、「県独自でさまざまな施...
-
2025.9.10 夜闇に舞う火の粉 奇祭「タバンカ祭」【いばキラニュース】R7.9.10 夜闇に舞う火の粉 奇祭「タバンカ祭」【いばキラニュース】R7.9.10 白装束姿の若者が燃え盛るたいまつを荒々しく振り回す奇祭「タバンカ祭」が6日夜、下妻市の大宝八幡宮(山内雄佑宮司)で開かれました。若者はたいまつを持って境内を駆け回ったり、石畳に倒したたいまつの炎を畳や鍋ぶたでたたいたりして、夜闇に火の粉を舞...
-
2025.9.9 令和7年9月9日(火)茨城県知事記者会見 令和7年9月9日(火)茨城県知事記者会見
-
2025.9.8 子ども歌舞伎 練習始まる【いばキラニュース】R7.9.8 子ども歌舞伎 練習始まる【いばキラニュース】R7.9.8 常陸大宮市に伝わる農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」の6年ぶりの公演に向け、地元の市立大宮北小児童は9月3日、子ども歌舞伎の練習を始めた。 10月25日の同公演と、11月1日の学校祭「北小祭」の2度、披露する。栃木県那須烏山市と埼玉県長瀞...
-
2025.9.5 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~まるごとメロン生洋羹~(東京)」【出演:土佐兄弟】 いばらき推し「茨城をたべよう収穫祭2025~まるごとメロン生洋羹~(東京)」【出演:土佐兄弟】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!10月4日(土)・5日(日)に、都内の駒沢オリンピック公園で開催される、茨城の美味が...
-
2025.9.4 フライングディスク国際大会が開幕【いばキラニュース】R8.9.4 フライングディスク国際大会が開幕【いばキラニュース】R8.9.4 フライングディスク競技の国際大会「WFDF2025アジア・オセアニアアルティメット選手権大会」と「ガッツクラブチーム選手権大会」が9月3日、神栖市で開幕した。13の国と地域から約60チーム、約1300人が集結。初日は海浜運動公園サッカー場...
-
2025.9.3 B1ロボッツ 新加入外国籍選手が抱負【いばキラニュース】R7.9.3 B1ロボッツ 新加入外国籍選手が抱負【いばキラニュース】R7.9.3 バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の茨城ロボッツに新たに加わった新外国籍選手のタイラー・クックと梁宰珉(ヤンジェミン)の両選手が1日、水戸市内で会見に臨み、意気込みなどを語った。 クックは米国出身。パワーフォワード兼センター。206...
-
2025.9.2 「ご神幸」始まる 提灯まち豪快に【いばキラニュース】R7.9.2 「ご神幸」始まる 提灯まち豪快に【いばキラニュース】R7.9.2 鹿嶋市宮中の鹿島神宮で9月1日、鹿嶋の「ご神幸」が始まり、例祭や神幸祭が執り行われた。鹿島神宮周辺では多数の提灯(ちょうちん)を付けた青竹を奉納する「提灯まち」が繰り広げられ、多くの見物客でにぎわった。 鹿嶋の「ご神幸」は、例祭に始まる2...
-
2025.9.1 カジキ釣り国際大会 始まる【いばキラニュース】R8.9.1 カジキ釣り国際大会 始まる【いばキラニュース】R8.9.1 カジキ釣りの国際大会「茨城インターナショナルフィッシングフェスティバル」(同フェス実行委員会主催)が8月29日、大洗町やひたちなか市で始まった。31日まで。同市の那珂湊おさかな市場では、体長2mを超えるマカジキの解体ショーがあり、家族連れ...
-
2025.8.30 石の三大産地でふくろう彫刻体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 石の三大産地でふくろう彫刻体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 ハピキャンチャンネルなどでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。今回は日本三大石材産地の桜川市真壁町で、石のふくろう作りに挑戦。どんなふくろうになったのでしょう!?・成田石彫https://naritase...
-
2025.8.29 いばらき推し「芋やすの焼き芋スイーツ(土浦市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「芋やすの焼き芋スイーツ(土浦市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!土浦市の焼き芋専門店「芋やす」から、夏にぴったりの絶品スイーツを...
-
2025.8.27 二所ノ関親方がサツマイモPR大使に【いばキラニュース】R7.8.27 二所ノ関親方がサツマイモPR大使に【いばキラニュース】R7.8.27 大相撲の二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が21日、行方市特産のサツマイモや焼き芋に関する情報を発信する同市のプロジェクトチーム「行方市さつまいも課」のPR大使に就任しました。二所ノ関親方は「部屋の力士たちは全国から来ているので、魅力とおいし...
-
2025.8.26 空舞う人形と仕掛け花火 観衆魅了【いばキラニュース】R7.8.26 空舞う人形と仕掛け花火 観衆魅了【いばキラニュース】R7.8.26 つくばみらい市に伝わる国指定重要無形民俗文化財「小張松下流綱火」が8月24日、同市小張の小張愛宕神社で披露された。空中に舞う操り人形と仕掛け花火が訪れた人々を魅了した。 綱火は人形芝居と仕掛け花火を組み合わせた伝統芸能。小張松下流綱火保存...
-
2025.8.25 炎まとう地蔵に願い【いばキラニュース】R7.8.25 炎まとう地蔵に願い【いばキラニュース】R7.8.25 地蔵に大量のろうそくの火をともし、病気の治癒を願う伝統行事「高野ろうそく地蔵尊祭」が8月23日、古河市で行われた。訪れた多くの参拝者が、炎に包まれた地蔵に手を合わせ健康を願った。 同地蔵は、自分の具合の悪い部位と同じ位置に、ろうそくを立て...
-
2025.8.25 ‟西塩子の回り舞台” 準備始まる【いばキラニュース】R7.8.25 ‟西塩子の回り舞台” 準備始まる【いばキラニュース】R7.8.25 常陸大宮市西塩子地区に伝わる、現存する日本最古の組み立て式農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」の6年ぶり公演に向けて、準備が8月23日スタートした。会場となる同市の大宮公民館塩田分館グラウンドで地鎮祭を実施。集まった保存会関係者やボランティ...
-
2025.8.24 子どもたちがヒラメの稚魚放流【いばキラニュース】R7.8.28 子どもたちがヒラメの稚魚放流【いばキラニュース】R7.8.28 北茨城市の小学生や保育園児らが8月27日、同市の平潟漁港でヒラメの稚魚を放流した。子どもたちは「大きく育って」と願いを込め、約1万3千匹を海に送り出した。 地元の産業や県の魚に指定されているヒラメに親しんでもらおうと、平潟漁業協同組合が協...
-
2025.8.22 いばらき推し「日本遺産!牛久シャトー(牛久市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「日本遺産!牛久シャトー(牛久市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、牛久市の「牛久シャトー」。明治36年に実業家・神谷傳...
-
2025.8.21 動物アート集合 ガラスやブロンズも【いばキラニュース】R7.8.21 動物アート集合 ガラスやブロンズも【いばキラニュース】R7.8.21 油彩画やガラス細工、ブロンズなど多彩な手法で表現された動物アートを集めた企画展「ワンダー・アニマルズ アートで感じる命のふしぎ」が、笠間市の笠間日動美術館で開かれています。ペットや家畜、信仰の対象といった形で人の生活の中に浸透し、作品として...
-
2025.8.20 夏空に緑のコキア【いばキラニュース】R7.8.20 夏空に緑のコキア【いばキラニュース】R7.8.20 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、コキアがすくすくと成長し、夏空の下、丘一面を鮮やかな緑色に染めている。 コキアは一年草で、和名は「ほうき草」。枝や茎を乾燥させることで、ほうきの材料となる。園内の「みはらしの丘」約2・3㌶に約4万本が丸...
-
2025.8.19 ちょうちん200個の山車駆ける【いばキラニュース】R7.8.19 ちょうちん200個の山車駆ける【いばキラニュース】R7.8.19 3年に1度、200個以上のちょうちんで飾られた山車が那珂市菅谷を練り歩く「大助(おおすけ)祭(菅谷まつり)」が8月15日、菅谷鹿島神社を中心に開かれた。 朝から各町内外を巡った山車9台は午後6時半ごろ、竹ざおの先にちょうちん7個を付けた「...
-
2025.8.18 日立で平和集会・行進 不戦誓い 黙とう【いばキラニュース】R7.8.18 日立で平和集会・行進 不戦誓い 黙とう【いばキラニュース】R7.8.18 太平洋戦争末期に米軍による空襲と艦砲射撃を受け、1500人を超す犠牲者を出した日立市の平和集会・行進が8月15日、同市の日立シビックセンターやJR日立駅前広場などで行われた。市民ら約120人が参加し、「戦争の恐ろしさと平和の尊さを忘れず、戦...
-
2025.8.18 先祖供養の伝統 「盆船流し」【いばキラニュース】R7.8.18 先祖供養の伝統 「盆船流し」【いばキラニュース】R7.8.18 新盆を迎えた家が故人の霊を船に乗せて海へ送る「大津の盆船流し」が8月16日、北茨城市の大津漁港で行われた。仏花やちょうちん、戒名などが飾られた盆船6隻が朝日に照らされた港内をえい航し沖合へ。親類らが船を見送り、故人をしのんだ。 大津の盆船...
-
2025.8.15 御岩神社【絶景茨城】 御岩神社【絶景茨城】 常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓に鎮座する御岩神社。鳥居から少し歩くと日立市一の大きさと言われている御神木「三本杉」が現れます。また、縄文時代から人々の信仰の地であった御岩山には188の神々が宿るとされており、今も多くの人々が訪れま...
-
2025.8.15 いばらき推し「筑波ハムのこだわりハム&ベーコン(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「筑波ハムのこだわりハム&ベーコン(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、つくば市にある「つくば陣屋」。「筑波ハム」の直売所で...
-
2025.8.15 堀跡照らすあんどん【いばキラニュース】R7.8.15 堀跡照らすあんどん【いばキラニュース】R7.8.15 古河市のお盆恒例イベント「夢あんどんと夕涼み」が8月14日夜、同市の旧古河城で開かれ、堀跡周辺をほのかに照らす約500個の明かりに、多くの家族連れらが見入った。15日も開催される。 あんどんは、公募に応じた市民らが制作。風景画や夏の風物詩...
-
2025.8.14 シニアと高校生がeスポーツで交流【いばキラニュース】R7.8.14 シニアと高校生がeスポーツで交流【いばキラニュース】R7.8.14 コンピューターゲームで競う「eスポーツ」の多世代交流会が8月8日、水戸市の県立健康プラザで開かれた。茨城わくわくセンターのeスポーツサロンに参加している高齢者と、水戸啓明高のeスポーツ部「CREATE Lab.(クリエイトラボ)」、同部O...
-
2025.8.13 潮音寺で万燈会 世界平和願う【いばキラニュース】R7.8.13 潮音寺で万燈会 世界平和願う【いばキラニュース】R7.8.13 潮来市の潮音寺(村上定運住職)で11、12の両日、カップ型ろうそくに火をともして先祖供養や世界平和などを願う「万燈会(まんとうえ)」が行われ、浴衣姿の子どもたちや家族らが、ろうそくの柔らかな光に静かに手を合わせました。 例年、境内に並べら...
-
2025.8.8 盗難被害防ぐパトロール隊結成【いばキラニュース】R7.8.8 盗難被害防ぐパトロール隊結成【いばキラニュース】R7.8.8 常陸太田市の特産物の梨とブドウの販売シーズンに向け、自警団「梨ぶどう守り隊」(萩谷浩司代表)が8月4日に結成され、活動をスタートさせた。同市は梨・ブドウの県内有数の産地で、盗難などの被害を防ぐため、「自分たちのほ場を自分たちで守ろう」と生産...
-
2025.8.8 茨城県議会土木企業立地委員会 県内調査(令和7年5月21日) 茨城県議会土木企業立地委員会 県内調査(令和7年5月21日) 令和7年5月21日(水)に、茨城県議会土木企業立地推進委員会(髙橋勝則委員長)の県内調査が行われました。土木企業立地推進委員会は、道路・河川・港湾などの整備、都市計画・公園整備など都市基盤の充実、上水道及び工業用水道事業、企業の立地推進など...
-
2025.8.8 いばらき推し「地図と測量の科学館(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「地図と測量の科学館(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!国土地理院が運営する、つくば市の「地図と測量の科学館」では、20...
-
2025.8.8 極早生「一番星」 収穫始まる【いばキラニュース】R7.8.8 極早生「一番星」 収穫始まる【いばキラニュース】R7.8.8 潮来市内の水田で、極早生(わせ)品種「一番星」の収穫が始まった。同市の内野幸夫さんの水田では8月6日、黄金色に成熟し穂を垂らした稲がコンバインで刈り取られた。内野さんは同市内で一番星を15㌶生産。同日は4月20日に植えた0・4㌶分を収穫した...
-
2025.8.7 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 女子の部 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 女子の部 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 女子の部より、4年、5年、6年のリーグ戦、全9試合のダイジェストです。
-
2025.8.7 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 男子の部 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 男子の部 第30回わんぱく相撲 茨城ブロック大会 男子の部、4年、5年、6年の決勝トーナメントのダイジェスト、全12試合です。
-
2025.8.7 令和7年8月7日(木)茨城県知事 定例記者会見 令和7年8月7日(木)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.8.7 水車使った昔ながらの線香作り【いばキラニュース】R7.8.7 水車使った昔ながらの線香作り【いばキラニュース】R7.8.7 筑波山麓の石岡市で、線香の生産が、水車を使った昔ながらの製造法で続けられている。多くの人が墓参りするお盆前の需要のため、作業はピークを迎えている。 1907年から製造を続ける駒村清明堂の手作り線香は、折れにくく、香りがよく、ゆっくり燃える...
-
2025.8.5 広がる甘酸っぱい香り 常陸太田【いばキラニュース】R7.8.5 広がる甘酸っぱい香り 常陸太田【いばキラニュース】R7.8.5 常陸太田市の市高齢者生産活動センターさとみで、梅の天日干し作業が本格的に始まっている。同センター収穫の梅を同センター栽培のシソで色付けし、庭先いっぱいに並べている。太陽の光を浴びた梅からは、甘酸っぱい香りが広がっている。 6月に収穫した梅...
-
2025.8.4 治療に向かう子どもたちに勇気の魔法【いばキラニュース】R7.8.4 治療に向かう子どもたちに勇気の魔法【いばキラニュース】R7.8.4 筑波大付属病院陽子線治療センター(つくば市)は、体の深部にできたがんなどを陽子線を用いて治療する拠点「新陽子線治療棟」を開所した。既存の加速器の老朽化に伴い、装置と建物を新設し、最新の照射法を導入して治療効果の向上を図る。ウォルト・ディズニ...
-
2025.8.1 元カリスマブラザーズのジロー×アバンティーズのsoraが茨城でアポなし取材(稲敷市前編)【ウェイヨ!いばらき】 元カリスマブラザーズのジロー×アバンティーズのsoraが茨城でアポなし取材(稲敷市前編)【ウェイヨ!いばらき】 YouTuberの元カリスマブラザースのジローさんとアバンティーズのsoraさんが、茨城県のリアルな魅力を聞き込みで発見する新企画がスタート。初回は稲敷市を訪問し、奇跡の出会いが⁉︎・リバーサイド公園(通称 かぼちゃ公園) https://...
-
2025.8.1 いばらき推し「つくばエキスポセンター(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「つくばエキスポセンター(つくば市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのはつくば市にある、1985年の「科学万博-つくば&lsq...
-
2025.7.31 [高校バレー]女子決勝|令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会 [高校バレー]女子決勝|令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会 令和7年6月19日、日立市池の川さくらアリーナで開催された「令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会」。女子決勝[日本ウェルネスvs.土浦日大]ダイジェストです。
-
2025.7.31 [高校バレー]男子決勝|令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会 [高校バレー]男子決勝|令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会 令和7年6月19日、日立市池の川さくらアリーナで開催された「令和7年度全国高校総体男女バレーボール競技茨城県予選会」。男子決勝[土浦日大vs.勝田工業]ダイジェストです。
-
2025.7.31 茨城県議会防災環境産業委員会 県内調査(令和7年5月26日) 茨城県議会防災環境産業委員会 県内調査(令和7年5月26日) 令和7年5月26日(月曜日)に、茨城県議会防災環境産業委員会(水柿一俊委員長)の県内調査が行われました。防災環境産業委員会は、防災消防対策・消費者行政・原子力安全対策・環境保全などの生活と環境に関わる行政の推進や、商工業の振興・中小企業の育...
-
2025.7.30 [高校ハンドボール]女子決勝|令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会 [高校ハンドボール]女子決勝|令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会 令和7年6月15日、水海道総合体育館で開催された「令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会」。女子決勝[水海道第二vs.麻生]ダイジェストです。
-
2025.7.30 [高校ハンドボール]男子決勝|令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会 [高校ハンドボール]男子決勝|令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会 令和7年6月15日、水海道総合体育館で開催された「令和7年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会」。男子決勝[藤代紫水vs.牛久栄進]ダイジェストです。
-
2025.7.30 横断歩道ハンドサイン アシカと学ぶ【いばキラニュース】R5.7.30 横断歩道ハンドサイン アシカと学ぶ【いばキラニュース】R5.7.30 夏休み中の子どもたちに交通安全への意識を高めてもらおうと、県警は22日、大洗町のアクアワールド県大洗水族館で「Let,sハンドサイン交通安全を学ぼう」を開きました。家族連れ約750人が、カリフォルニアアシカの「ゴエモン」と一緒に交通ルールを...
-
2025.7.29 [高校バドミントン]男子シングルス2位決定戦|令和7年度全国高校総体バドミントン競技茨城県予選会 [高校バドミントン]男子シングルス2位決定戦|令和7年度全国高校総体バドミントン競技茨城県予選会 令和7年6月13日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和7年度全国高校総体バドミントン競技茨城県予選会」。個人戦男子シングルス2位決定戦[榮永康作(茗溪学園)vs.坪井大志(常総学院)]ダイジェストです。
-
2025.7.29 茨城県議会文教警察委員会 県内調査(令和7年5月16日) 茨城県議会文教警察委員会 県内調査(令和7年5月16日) 令和7年5月16日に、茨城県議会文教警察委員会(磯崎達也委員長)の県内調査を実施いたしました。文教警察委員会は、学校教育の充実、生涯学習の推進、スポーツ活動や文化活動の推進など教育文化行政に関わる事柄や、生活の安全を確保するための交通安全対...
-
2025.7.29 古河駅と市の歴史振り返る【いばキラニュース】R7.7.29 古河駅と市の歴史振り返る【いばキラニュース】R7.7.29 明治時代に県内最初の鉄道、東北本線が開通した古河市で、古河駅と同市の歴史を振り返る企画展が、古河歴史博物館で開かれている。JR宇都宮線が7月16日に開業140年を迎えたことを記念した展示で、同博物館学芸員の立石尚之さんは「県内で最初にでき...
-
2025.7.28 月や太陽 幻想的に 絵画など58点【いばキラニュース】R7.7.28 月や太陽 幻想的に 絵画など58点【いばキラニュース】R7.7.28 筑西市のしもだて美術館の夏季企画展「しもだて美術館の小宇宙 所蔵品で紡ぐ天体の物語」が7月12日、同館で開幕した。月や太陽、星にちなんだ絵画や陶器、書など58点がそろい、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から提供を受けた写真を展示して幻想的...
-
2025.7.26 [高校卓球]女子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会 [高校卓球]女子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会 令和7年6月17日、まるたか観光アリーナで開催された「令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会」。個人戦女子シングルス決勝[新治舞羽(岩瀬日大)vs.江幡凪紗(明秀日立)]ダイジェストです。
-
2025.7.26 [高校卓球]男子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会 [高校卓球]男子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会 令和7年6月17日、まるたか観光アリーナで開催された「令和7年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会」。個人戦男子シングルス決勝[北川翼(明秀日立)vs.浅野裕磨(明秀日立)]ダイジェストです。
-
2025.7.25 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和7年6月12日、神栖市海浜運動公園テニスコートで開催された「令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。 個人戦女子シングルス決勝[米山心(東洋大牛久)vs.関口七映(常総学院)]ダイジェストです。
-
2025.7.25 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和7年6月1日、神栖市海浜運動公園テニスコートで開催された「令和7年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。 個人戦男子シングルス決勝[梅田優翔(茗溪学園)vs.佐川永遠(霞ヶ浦)]ダイジェストです。
-
2025.7.25 令和7年7月25日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和7年7月25日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.7.25 いばらき推し「海辺の絶景!シーバーズカフェ(日立市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「海辺の絶景!シーバーズカフェ(日立市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!日立市の「シーバーズカフェ」は、JR日立駅に直結する、全面ガラス張りの...
-
2025.7.25 偕楽園にヘイケボタルの光【いばキラニュース】R7.7.25 偕楽園にヘイケボタルの光【いばキラニュース】R7.7.25 偕楽園でホタルが生息できる環境整備に取り組む茨城県は、水戸市のThe迎賓館偕楽園別邸南側の湿地帯「蛍谷」でヘイケボタルを放虫した。環境団体「逆川こどもエコクラブ」で活動する小中学生が参加。舞うように飛び立つ成虫約20匹の光に定着を期待する...
-
2025.7.24 [高校バスケ]女子決勝|令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会 [高校バスケ]女子決勝|令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会 令和7年6月22日、日立市池の川さくらアリーナで開催された「令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会」。 女子決勝[土浦日大vs.明秀日立]ダイジェストです。
-
2025.7.24 [高校バスケ]男子決勝|令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会 [高校バスケ]男子決勝|令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会 令和7年6月22日、日立市池の川さくらアリーナで開催された「令和7年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会」。 男子決勝[つくば秀英vs.土浦日大]ダイジェストです。
-
2025.7.24 茨城県議会営業戦略農林水産委員会 県内調査(令和7年5月23日) 茨城県議会営業戦略農林水産委員会 県内調査(令和7年5月23日) 令和7年5月23日(金)に、茨城県議会営業戦略農林水産委員会(金子晃久委員長)の県内調査を実施しました。営業戦略農林水産委員会は、企業等の海外展開支援、観光振興、県産品の販路拡大などの営業活動に関することや、農業・林業・畜産業・水産業の生産...
-
2025.7.24 個性光る新酒24点 初呑み切り【いばキラニュース】R7.7.24 個性光る新酒24点 初呑み切り【いばキラニュース】R7.7.24 昨冬から今春にかけて仕込んだ日本酒の品質や熟成度を確かめる「初呑(の)み切り」が23日、県産業技術イノベーションセンターで開かれました。審査員8人が本県の清酒の香りや味わいを確かめ、出来具合を評価しました。初呑み切りは、貯蔵された清酒の品質...
-
2025.7.23 おさかな市場にふるさと納税自販機【いばキラニュース】R7.7.23 おさかな市場にふるさと納税自販機【いばキラニュース】R7.7.23 ひたちなか市の那珂湊おさかな市場に、共通食事券が受け取れる「ふるさと納税自販機」が2台設置され、21日、大谷明市長や機器を運用する会社、参加する飲食店関係者らが出席して除幕式が行われました。同券は市場内の13飲食店で利用できます。自販機は「...
-
2025.7.23 絵画や写真140点 ノン・ブラック展【いばキラニュース】R7.7.23 絵画や写真140点 ノン・ブラック展【いばキラニュース】R7.7.23 美術集団「ノン・ブラック」による第65回ノン・ブラック展が水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で開かれていました。絵画、写真、工芸の3部門で約140作品が並ぶ。会期は22日まで。 ノン・ブラックは1969年に創設された。今展は中学生から80代...
-
2025.7.22 第24回全国こども陶芸展が開幕【いばキラニュース】R6.7.22 第24回全国こども陶芸展が開幕【いばキラニュース】R6.7.22 全国の小中学生が制作した陶芸作品を集めた「第24回全国こども陶芸展inかさま」(茨城新聞社、笠間市、同市教育委員会主催)が19日、同市の県陶芸美術館で開幕しました。会場には個性的で創造性に富んだ1137点が並ぶ。会期は8月31日までです。入...
-
2025.7.18 築100年の古民家で昭和レトロ体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 築100年の古民家で昭和レトロ体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 ハピキャンチャンネルなどでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回は昭和レトロな体験ができるお宿へ。薪割りをして五右衛門風呂を沸かしたり、ご飯を作ったり、テレビでしか見たことがないような昭和な体験を楽し...
-
2025.7.18 いばらき推し「磯原シーサイドホテル(北茨城市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「磯原シーサイドホテル(北茨城市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、北茨城市の「磯原シーサイドホテル」。ラウンジ、客室、展望風...
-
2025.7.18 涸沼の自然 親子で観察 涸沼の自然 親子で観察 涸沼の自然に触れてもらおうと、鉾田市の宿泊施設「いこいの村涸沼」は7月13日、施設敷地内で自然観察会を開催した。県内から集まった親子16人が参加し、関東唯一となる汽水湖の多様な生態系を学んだ。観察会は涸沼の自然に触れてもらうことを目的に、毎...
-
2025.7.17 若手農業者ら企業への道のり学ぶ【いばキラニュース】R7.7.17 若手農業者ら企業への道のり学ぶ【いばキラニュース】R7.7.17 農業経営の革新に挑戦する若手農業者を対象とした講座「ヤングファーマーズ・ミーティング」(県などが主催)が7月16日、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で開かれた。露地野菜の生産など多角化経営を展開する「鈴生(すずなり)」(静岡県)の鈴木貴博社...
-
2025.7.17 茨城県議会保健福祉医療委員会 県内調査(令和7年5月19日) 茨城県議会保健福祉医療委員会 県内調査(令和7年5月19日) 令和7年5月19日(月)に、茨城県議会保健福祉医療委員会(長谷川重幸委員長)の県内調査が行われました。保健福祉医療委員会は、社会福祉の向上や児童・高齢者・心身障害児者などの福祉行政の推進、医療の充実・健康などの保健対策などについて、調査・審...
-
2025.7.16 旅にまつわる絵画200点【いばキラニュース】R7.7.16 旅にまつわる絵画200点【いばキラニュース】R7.7.16 江戸後期から現代に至る旅にちなんだ絵画を集めた企画展「旅にまつわる絵とせとら-歌川広重から東山魁夷まで-」が16日、水戸市の県近代美術館で開幕した。歌川広重の浮世絵「東海道五拾三次」をはじめ、昭和を代表する日本画家の一人、東山魁夷による北...
-
2025.7.15 緊急援助隊 後方支援の合同訓練【いばキラニュース】R7.7.15 緊急援助隊 後方支援の合同訓練【いばキラニュース】R7.7.15 大規模災害の被災地へ派遣される緊急消防援助隊を支援する合同訓練が7月8日、古河市の共和電設とねミドリ館で行われた。茨城西南広域消防本部をはじめ、土浦市や取手市、つくば市、筑西広域、常総地方広域、稲敷広域の消防本部や水戸市消防局などから約7...
-
2025.7.14 現代陶芸の今映し出す【いばキラニュース】R7.7.14 現代陶芸の今映し出す【いばキラニュース】R7.7.14 個性あふれる作家の作品を集め、現代陶芸シーンの今を映し出す企画展が令和7年7月12日、笠間市の県陶芸美術館で開幕する。テディベアの陶製オブジェ、ガラスと磁器を組み合わせたオブジェや釉薬(ゆうやく)が支柱のように磁器をつなぐ作品、粘土を水で溶...
-
2025.7.11 いばらき推し「五浦幽谷隠田跡温泉(北茨城市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「五浦幽谷隠田跡温泉(北茨城市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!北茨城市の「チームラボ 幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと)」に隣接する...
-
2025.7.11 「ポケふた」 お披露目【いばキラニュース】R7.7.11 「ポケふた」 お披露目【いばキラニュース】R7.7.11 ゲームやアニメで人気の「ポケットモンスター」をマンホールのふたにあしらった「ポケふた」のお披露目会が7月10日、県庁で開かれた。県内各地域をイメージしたポケモンが描かれ、今月下旬までに、水戸市、つくば市など県内5カ所に設置される。 ポケふ...
-
2025.7.10 半年の汚れ 霞ケ浦へ 土浦・形代流し【いばキラニュース】R7.10 半年の汚れ 霞ケ浦へ 土浦・形代流し【いばキラニュース】R7.10 半年分の汚れを移した人形(ひとがた)の灰を霞ケ浦に流す「形代(かたしろ)流し」の神事が7日、土浦市の霞ケ浦湖上で行われました。県神社庁新治支部と新治地区神社総代会が共催し、今年で39回目です。6月末に行われた夏越大祓(なごしのおおはらえ)神...
-
2025.7.10 駅前に朝採れ野菜 水戸でマルシェ【いばキラニュース】R7.7.10 駅前に朝採れ野菜 水戸でマルシェ【いばキラニュース】R7.7.10 県産の農作物を販売する「けんしんエキナカアグリマルシェ」(県信用組合主催)が9日、水戸市のJR水戸駅改札前で始まりました。同市周辺で採れた新鮮な野菜を並べた「小さな市場」が設けられ、関係者が駅利用者らにPRしました。11日までです。 今回...
-
2025.7.9 日本近代洋画の130年たどる企画展【いばキラニュース】R7.7.9 日本近代洋画の130年たどる企画展【いばキラニュース】R7.7.9 明治初期からこれまでの日本近代洋画の歩みをたどる企画展「日本の洋画130年 珠玉の名品たち」が、笠間市の笠間日動美術館で開かれている。草分けの高橋由一(1828~94年)の代表作「鮭図」をはじめ、黒田清輝や梅原龍三郎らと彼らに影響を与えたヨ...
-
2025.7.9 現代日本画の精鋭集結【いばキラニュース】R7.7.9 現代日本画の精鋭集結【いばキラニュース】R7.7.9 日本美術院の「再興第109回院展茨城五浦展」が、北茨城市の県天心記念五浦美術館で開かれている。現代日本画の精鋭が集う「院展」の巡回展として隔年で開催。昨秋開かれた第109回院展(東京・上野)の出品作から、同人や受賞作家、本県ゆかりの作家を含...
-
2025.7.8 スポーツクライミング 小学生が完登に挑戦【いばキラニュース】R7.7.8 スポーツクライミング 小学生が完登に挑戦【いばキラニュース】R7.7.8 スポーツクライミングの「第4回鉾田市長杯とくしゅくの杜メロンカップ」が7月5日、同市の市生涯学習館「とくしゅくの杜」のスポーツクライミングセンターで開かれた。県内から集まった小学生約70人が完登を目指し、人工壁の攻略に挑んだ。 同大会は、...
-
2025.7.8 馬とみこしが対決 馬出し祭り【いばキラニュース】R7.7.8 馬とみこしが対決 馬出し祭り【いばキラニュース】R7.7.8 行方市指定無形民俗文化財で、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う「麻生祇園馬出し祭り」が7月5日から2日間、同市の八坂神社で開かれ、きのうの「本祭り」では、みこしに追い立てられた馬が境内を疾走した。 八つの頭と尾を持つ大蛇「ヤマタノオロチ」...
-
2025.7.7 ニセ電話詐欺や強盗 どう防ぐ?【いばキラニュース】R7.7.7 ニセ電話詐欺や強盗 どう防ぐ?【いばキラニュース】R7.7.7 県コンビニエンスストア防犯協議会は7月2日、水戸市の県警本部で本年度総会を開いた。コンビニ店と県警の担当者12人が参加し、ニセ電話詐欺や強盗などの防犯対策について話し合った。 総会で県警は、コンビニ店を巡る犯罪を説明。昨年の県内のニセ電話...
-
2025.7.4 令和7年7月4日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和7年7月4日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.7.4 いばらき推し「チームラボ 幽谷隠田跡(北茨城市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「チームラボ 幽谷隠田跡(北茨城市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、岡倉天心ゆかりの地、北茨城市五浦。昨年9月にオープンした「...
-
2025.7.2 日本新薬 つくばの研究機能拡充へ【いばキラニュース】R7.7.2 日本新薬 つくばの研究機能拡充へ【いばキラニュース】R7.7.2 県は、成長産業の本社や本社機能の誘致を目的とした県企業立地促進補助金の対象として、医薬品メーカー、日本新薬(京都市)がつくば市桜に設けている東部創薬研究所の研究開発機能を拡充する事業計画を認定しました。認定は6月6日付。約1億1千万円を補助...
-
2025.7.2 海開きを前に阿字ケ浦海岸で水難救助合同訓練【いばキラニュース】R7.7.2 海開きを前に阿字ケ浦海岸で水難救助合同訓練【いばキラニュース】R7.7.2 7月19日の海開きを前に、地元消防と海保、警察、ライフセーバーの合同による水難救同訓練が6月30日、海水浴場となる阿字ケ浦海岸(ひたちなか市)で行われました。ひたちなか・東海広域事務組合消防本部が関係機関・企業に呼びかけて実施しました。同本...
-
2025.7.1 子ども食堂に旬の野菜を【いばキラニュース】R7.7.1 子ども食堂に旬の野菜を【いばキラニュース】R7.7.1 JA全農いばらきは、メロンやミズナなど旬の本県産青果物計1050㌔を県内で子ども食堂などを運営する13団体に寄贈しました。県を通じて配り、物価高騰の影響を受ける子育て世帯の支援と食育推進につなげます。同JAの大和田本部長らが25日、県庁を訪...
-
2025.7.1 「水中華」色鮮やか 桜川・雨引観音【いばキラニュース】R7.7.1 「水中華」色鮮やか 桜川・雨引観音【いばキラニュース】R7.7.1 池一面にアジサイを浮かべる催し「水中華」が桜川市の雨引山楽法寺(雨引観音)で開かれています。白や青、ピンクなど色鮮やかなアジサイが並び、アヒルが泳ぐ様子も参拝客から人気を集めています。7月6日までです。境内には約100種類、5千株の色とりど...
-
2025.7.1 「香りの谷」のラベンダー見頃【いばキラニュース】R7.7.1 「香りの谷」のラベンダー見頃【いばキラニュース】R7.7.1 初夏を告げるラベンダーが、ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、見頃を迎え、群生する谷はハーブ独特の爽やかな香りに包まれています。 海浜公園南東にある「香りの谷」に約550株のラベンダーが植えられています。小さな紫色の花が斜面を覆うように咲...
-
2025.6.27 メロン狩りとメロン三昧で至福体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 メロン狩りとメロン三昧で至福体験【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】 ハピキャンチャンネルなどでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回は茨城県が生産量日本一を誇るメロンを堪能する旅へ。 初めてのメロン狩りやメロンの食べ比べ、そしてとっておきのメロンデザートを楽しみました...
-
2025.6.27 いばらき推し「筑波海軍航空隊記念館(笠間市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「筑波海軍航空隊記念館(笠間市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、笠間市の「筑波海軍航空隊記念館」。戦闘機などの操縦訓練を行...
-
2025.6.27 障害者福祉の中核施設が完成 あすなろの郷竣工式【いばキラニュース】R7.6.27 障害者福祉の中核施設が完成 あすなろの郷竣工式【いばキラニュース】R7.6.27 本県の障害者福祉の中核となる「県立あすなろの郷」の新施設が完成し、竣工式が26日、同所で開かれた。民間施設で対応困難とされる最重度の障害者の受け入れに特化。最重度以外の障害者を受け入れる民間施設と役割分担を図ることで、県内全体の障害者福祉...
-
2025.6.25 埴輪や古墳にスポット【いばキラニュース】R7.6.25 埴輪や古墳にスポット【いばキラニュース】R7.6.25 県内で出土した埴輪(はにわ)や古墳にスポットを当てた企画展「はにわ-深い眠りからさめた埴輪たち-」が、水戸市の常陽史料館で開かれています。犬や鹿、人、家などがかたどられたさまざまな埴輪32点のほか、ひたちなか市にある国史跡「虎塚古墳」壁画の...
-
2025.6.24 常陸乃国いせ海老の魅力PR【いばキラニュース】R7.6.24 常陸乃国いせ海老の魅力PR【いばキラニュース】R7.6.24 本県ブランド「常陸乃国いせ海老」をPRしようと、県の若手職員でつくる「いばらき食材メディアキャラバン隊」の伴場啓人(よしひと)隊長ら3人が23日、水戸市の茨城新聞社を訪れ、県産イセエビの魅力などを紹介した。 常陸乃国いせ海老は2023年6...
-
2025.6.24 アジサイあでやか 1500品種【いばキラニュース】R7.6.24 アジサイあでやか 1500品種【いばキラニュース】R7.6.24 全国有数の約1500品種をそろえる北茨城市の「北茨城あじさいの森」で、アジサイが見頃を迎えた。敷地内は青や紫、赤などあでやかに色付いている。7月中ごろまで楽しめる。 敷地は約3万㎡で、3万株以上のアジサイが植えられている。木漏れ日の中でし...
-
2025.6.23 土浦三高モデルの映画 完成披露【いばキラニュース】R7.6.23 土浦三高モデルの映画 完成披露【いばキラニュース】R7.6.23 県立土浦三高で行われる天体観測の催しがモデルとなった小説「この夏の星を見る」(KADOKAWA)が映画化された。完成披露試写会が6月22日、同市のシネマサンシャイン土浦であり、主人公の天文部仲間役を演じた出演者2人が舞台あいさつし、「目標や...
-
2025.6.23 天心の思想に迫る 専門家2人が対談【いばキラニュース】R7.6.23 天心の思想に迫る 専門家2人が対談【いばキラニュース】R7.6.23 美術思想家の岡倉天心について考える対談イベント「日本美術院の系譜-五浦で岡倉天心を語る-」が6月21日、北茨城市の県天心記念五浦美術館で開かれた。天心ゆかりの日本美術院同人の手塚雄二さんと同館長の小泉晋弥さんの2人が登壇し、残された逸話や記...
-
2025.6.20 あやめ|水郷潮来あやめ園【絶景茨城】 あやめ|水郷潮来あやめ園【絶景茨城】 水郷潮来あやめ園では、5月下旬~6月下旬にかけて約500種100万株のあやめや花菖蒲が咲き誇ります。あやめまつり期間中は「嫁入り舟」や「あやめ踊り」、「ろ舟遊覧」など水郷ならではのイベントが開催されます。また、夜はライトアップされ、昼とは異...
-
2025.6.20 令和7年6月20日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和7年6月20日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.6.20 いばらき推し「ほしいもカヌレ&生キャラメル(ひたちなか市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「ほしいもカヌレ&生キャラメル(ひたちなか市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!ひたちなか市のほしいも・さつまいもスイーツ専門店「POTATO LAB...
-
2025.6.19 救助隊員354人が訓練の成果競う【いばキラニュース】R7.6.19 救助隊員354人が訓練の成果競う【いばキラニュース】R7.6.19 人命救助の技術を競う県消防救助技術大会が6月14日、筑西市の筑西広域市町村圏事務組合消防本部で開かれた。県内24消防本部から選ばれた救助隊員354人が参加し、スピードや正確性など日頃の訓練の成果を披露した。 大会は52回目。隊員の救助技術...
-
2025.6.18 水戸の梅「ふくゆい」出荷【いばキラニュース】R7.6.18 水戸の梅「ふくゆい」出荷【いばキラニュース】R7.6.18 水戸市産のブランド梅「ふくゆい」の出荷が今月上旬から中旬にかけて、同市飯島町のJA水戸西部営農資材センターで行われた。同センターによると、収穫量は例年より多い6トンを見込んでいます。 同センターにトラックで次々と運び込まれた青梅。重さを量り...
-
2025.6.16 マサバ燻製 エゴマ油で製品化【いばキラニュース】R7.6.16 マサバ燻製 エゴマ油で製品化【いばキラニュース】R7.6.16 本県産の魚の消費拡大を図る「いばらき地魚プロジェクト」で、県立海洋高が本年度、製品化を目指す「茨城産マサバの燻製(くんせい)のレシピを選ぶ審査を兼ねた試食会が6月13日、同校で開かれた。アイデアを提案した海洋食品科3年生4人が、8種類のレ...
-
2025.6.13 いばらき推し「米粉バウムクーヘン(小美玉市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「米粉バウムクーヘン(小美玉市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!小美玉市にある「アトリエ プティ・ボア」は、地元食材を多く使用している...
-
2025.6.12 アジサイ 色彩豊かに【いばキラニュース】R7.6.12 アジサイ 色彩豊かに【いばキラニュース】R7.6.12 関東地方が梅雨入りする中、潮来市の二本松寺で、赤や紫、ピンク、青など色彩豊かなアジサイが咲き誇っている。早咲き品種のアジサイはすでに見頃を迎えており、園全体では6~7分咲き。高森良英住職は「今週末には遅咲きのアジサイも咲いて見頃になりそう...
-
2025.6.11 サツマイモの苗植えで交流 鉾田二高と鉾田幼稚園【いばキラニュース】R7.6.11 サツマイモの苗植えで交流 鉾田二高と鉾田幼稚園【いばキラニュース】R7.6.11 農業の魅力を幼児たちへ伝えようと、県立鉾田二高(鉾田市鉾田、田辺宏行校長)農業科の生徒ら20人が6日、同市の同校農場で、市立鉾田幼稚園(同市鉾田、小沼一夫園長)の園児14人にサツマイモの苗の植え方を教えました。園児たちは楽しそうに苗を植える...
-
2025.6.11 県内プロカメラマンの写真展開幕【いばキラニュース】R7.6.11 県内プロカメラマンの写真展開幕【いばキラニュース】R7.6.11 県内を拠点に活動するプロカメラマンでつくるIPA茨城写真家協会(石川典人会長)の合同展が10日、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で始まりました。15日までです。来場者が持ち寄った写真の展示コーナーも設け、プロアマ問わない交流の場にもしたい考...
-
2025.6.6 【2025年最新版】空撮で魅せるネモフィラ&チューリップ|茨城・国営ひたち海浜公園【絶景茨城】 【2025年最新版】空撮で魅せるネモフィラ&チューリップ|茨城・国営ひたち海浜公園【絶景茨城】 圧巻の景色が国内外で注目されている国営ひたち海浜公園のネモフィラ。その様子を空撮を交えてお届けします。同じ時期に楽しめる27万本のチューリップの幻想的な風景と合わせてお楽しみください。ネモフィラの映像提供:国営ひたち海浜公園https://...
-
2025.6.6 いばらき推し「メロンアフタヌーンティーセット(水戸市)」【出演:横山由依】 いばらき推し「メロンアフタヌーンティーセット(水戸市)」【出演:横山由依】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!水戸市の「水戸プラザホテル」内にある「カフェ&バー・プラザ」では、6月...
-
2025.6.6 偕楽園で梅の実落とし 児童も体験【いばキラニュース】R7.6.6 偕楽園で梅の実落とし 児童も体験【いばキラニュース】R7.6.6 梅の名所で知られる水戸市の偕楽園や弘道館で6月5日、たわわに実った青梅を竹ざおで揺らして収穫する「梅の実落とし」が始まった。今年は豊作で約10㌧の収量を見込む。 偕楽園公園の田鶴鳴(たづなき)梅林では、職人が枝を揺らすと、大粒の実が「ボタ...
-
2025.6.4 茨城でツキノワグマ目撃【いばキラニュースR7.6.4】 茨城でツキノワグマ目撃【いばキラニュースR7.6.4】 県は3日、大子町と常陸太田市の境付近の県県北広域農道(アップルライン)上で2日午後5時ごろ、ツキノワグマが目撃されたと発表しました。確認は常陸太田市と北茨城市で計3件の養蜂の巣箱被害や痕跡があった2016年以来で、大子町などは見回りを強化し...
-
2025.6.2 アユの友釣り解禁 久慈川【いばキラニュース】R7.6.2 アユの友釣り解禁 久慈川【いばキラニュース】R7.6.2 県内の主要河川で6月1日、アユ釣りが解禁された(支流は7月1日)。多くの愛好家で毎年にぎわう大子町の久慈川では、待ちわびた釣り人たちが午前5時の解禁と同時に川に入り、アユの縄張り行動を利用して釣る「友釣り」を楽しんでいた。前日、雨が降った...
-
2025.5.30 #10 鹿島アントラーズ安西幸輝選手おすすめ薪窯で焼く世界一のピザ【いばらき電撃グルメ】 #10 鹿島アントラーズ安西幸輝選手おすすめ薪窯で焼く世界一のピザ【いばらき電撃グルメ】 鹿島アントラーズの選手がおすすめするお店にカミナリが行き、選手の活躍を支える勝負飯を電撃レポートする本企画。今回はディフェンダーの安西幸輝選手がご褒美ランチとして通っているイタリアンをご紹介。選手の決起集会でも使われているお店で、安西選手が...
-
2025.5.30 高齢者の活躍支援で意見交換【いばキラニュース】R7.5.30 高齢者の活躍支援で意見交換【いばキラニュース】R7.5.30 大井川和彦知事と県民の対話集会「大井川知事と語ろう! 新しい茨城づくり」が5月29日、水戸市内で開かれた。高齢者の活躍支援を通した社会的課題の解決に取り組むNPO法人「ちいきの学校」のスタッフらと、地域ニーズを踏まえた活動の場の創出などに...
-
2025.5.30 いばらき推し「西岡本店の食べるあまざけ(桜川市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「西岡本店の食べるあまざけ(桜川市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!桜川市の創業200年以上の酒蔵「西岡本店」が製造・販売する「食べ...
-
2025.5.30 出動!ヤギさん除草隊【いばキラニュース】R7.5.30 出動!ヤギさん除草隊【いばキラニュース】R7.5.30 県鉾田工事事務所は5月27日、鉾田市の同市立大洋小学校と同市立つばさ幼稚園前の県道で「ヤギさん除草隊」を行った。同小の6年生児童と同園の園児ら約50人が活動に参加。ヤギやヒツジと触れ合いながら除草に取り組むとともに、環境美化に対する意識を...
-
2025.5.29 県産メロン品評会 2部門で頂点決定【いばキラニュース】R7.5.29 県産メロン品評会 2部門で頂点決定【いばキラニュース】R7.5.29 本県産メロンの認知度向上を目指した品評会「KING&QUEENコンテスト」(県主催)の最終審査と表彰式が28日、水戸市内のホテルで開かれました。一次審査を突破しました、県オリジナル品種「イバラキング」と県産の赤肉メロンが各5点並べられ、専門...
-
2025.5.29 第75代横綱 大の里が決意【いばキラニュース】R7.5.29 第75代横綱 大の里が決意【いばキラニュース】R7.5.29 日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で大相撲名古屋場所(7月13日初日・IGアリーナ)の番付編成会議と臨時理事会を開き、夏場所で2場所連続4度目の優勝を果たした大の里(24)=本名中村泰輝、石川県出身、二所ノ関部屋=の第75代横綱昇進を満...
-
2025.5.28 令和7年5月28日(水)茨城県知事 定例記者会見 令和7年5月28日(水)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.5.28 菊水食品 菊水の大黒が優秀賞【いばキラニュース】R7.5.28 菊水食品 菊水の大黒が優秀賞【いばキラニュース】R7.5.28 日立市の納豆メーカー、菊水食品が作る納豆「菊水の大黒(おおぐろ)」が、昨年11月に大阪で開かれた第28回全国納豆鑑評会の大粒・中粒部門で優秀賞を受賞した。同社はこれまでに同鑑評会で計7回の受賞歴があるが、同部門での受賞は初。前回の鑑評会で...
-
2025.5.27 水上のバージンロード 潮来で嫁入り舟【いばキラニュース】R7.5.27 水上のバージンロード 潮来で嫁入り舟【いばキラニュース】R7.5.27 潮来市で6月22日まで開かれている「水郷潮来あやめまつり」で、白無垢(むく)姿の花嫁が舟に乗って花婿の元に嫁ぐ「嫁入り舟」が行われている。25日は、同市出身の杉山実吹さん(24)が乗り、観光客から「おめでとう」「きれいだよ」などと祝福の声...
-
2025.5.26 カジキ釣り国際大会 アンバサダー就任発表会【いばキラニュース】R7.5.26 カジキ釣り国際大会 アンバサダー就任発表会【いばキラニュース】R7.5.26 8月に大洗マリーナを中心とする本県沖で実施されるカジキ釣り国際大会の大会アンバサダーに、野球の米・大リーグなどで活躍した佐々木主浩(かづひろ)さんと妻の加奈子さんが就任した。5月24日、アクアワールド県大洗水族館で就任発表会が開かれ、佐々...
-
2025.5.26 春ピーマン出荷最盛期 神栖【いばキラニュース】R7.5.26 春ピーマン出荷最盛期 神栖【いばキラニュース】R7.5.26 ピーマンの生産量日本一を誇る神栖市で、春ピーマンの出荷が最盛期を迎えている。同市のJAなめがたしおさい波崎青販部会の選果場に毎日約60㌧のピーマンが運び込まれ、スタッフらが作業に追われている。 場内に搬入され、ベルトコンベヤーの上に載せら...
-
2025.5.23 [高校サッカー]決勝|令和7年度関東高校サッカー大会茨城県予選会 [高校サッカー]決勝|令和7年度関東高校サッカー大会茨城県予選会 令和7年5月10日、水戸信用金庫スタジアムで開催された「令和7年度関東高校サッカー大会茨城県予選会」。 決勝[第一学院vs.東洋大牛久]ダイジェストです。
-
2025.5.23 [高校サッカー]決勝|令和7年度関東高校女子サッカー大会茨城県予選会 [高校サッカー]決勝|令和7年度関東高校女子サッカー大会茨城県予選会 令和7年5月10日、水戸信用金庫スタジアムで開催された「令和7年度関東高校女子サッカー大会茨城県予選会」。 決勝[鹿島学園vs.霞ヶ浦]ダイジェストです。
-
2025.5.23 【いばらき電撃グルメ】#9 鹿島アントラーズ安西幸輝選手おすすめ韓国お母さんのスタミナ料理 【いばらき電撃グルメ】#9 鹿島アントラーズ安西幸輝選手おすすめ韓国お母さんのスタミナ料理 鹿島アントラーズの選手がおすすめするお店にカミナリが行き、選手の活躍を支える勝負飯を電撃レポートする本企画。 今回はディフェンダーの安西幸輝選手がお気に入りの、お母さんの愛情にあふれる韓国料理店のサムギョプサルとタッカンマリをご紹介します。...
-
2025.5.23 いばらき推し「古河の丸満餃子(古河市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「古河の丸満餃子(古河市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!昭和39年の創業から半世紀以上愛される、古河市の餃子専門店「丸満...
-
2025.5.22 常陸秋そばとサウナで地域活性化【いばキラニュース】R7.5.22 常陸秋そばとサウナで地域活性化【いばキラニュース】R7.5.22 県北地域に新しい地域活性化の拠点が誕生する。建設や農業など10事業を手がける「まちグループ要建設」は、常陸大宮市野口に地方創生の複合施設「御前山ビレッジ」を6月11日にオープンする。自社栽培した有機の常陸秋そばを施設で製粉し、打ちたてを提...
-
2025.5.22 春バラ香る いばらきフラワーパークで満開【いばキラニュース】R7.5.22 春バラ香る いばらきフラワーパークで満開【いばキラニュース】R7.5.22 石岡市のいばらきフラワーパークで、春バラが満開を迎えた。赤やピンク、黄色などの約900種9千株が咲き競い、園内は甘い香りに包まれている。 5月21日は、開園から多くの家族連れや愛犬家が訪れた。来園者は華やかな園内の様子を写真に...
-
2025.5.20 茶摘みや茶娘の着付け体験 古河公方公園 新茶まつり【いばキラニュース】R7.5.20 茶摘みや茶娘の着付け体験 古河公方公園 新茶まつり【いばキラニュース】R7.5.20 第24回ふるさと古河新茶まつりが5月18日、古河市の古河公方公園(古河総合公園)で開かれた。県内外から多くの親子連れらが集まり、茶摘み体験や新茶の味を楽しんだ。特産のさしま茶の魅力を知ってもらおうと、市地域振興公社が主催し、旧古河地区の製茶...
-
2025.5.19 心1つに よさこい 観客魅了【いばキラニュース】R7.5.19 心1つに よさこい 観客魅了【いばキラニュース】R7.5.19 全国の踊り手たちが勇壮で華麗によさこいソーランの演舞を披露する「第22回常陸国YOSAKOI祭り」が5月17日、大子町の常陸大子駅周辺で開幕した。初日は雨模様ながら、躍動感あふれる演技に観客から手拍子や拍手が沸き起こった。この日は、大学生以...
-
2025.5.19 米国サーカスの祭典で優勝 常陸太田市出身 TOMMY選手(富永正道さん) 知事表敬【いばキラニュース】R7.5.19 米国サーカスの祭典で優勝 常陸太田市出身 TOMMY選手(富永正道さん) 知事表敬【いばキラニュース】R7.5.19 米国のサーカス世界大会で日本人初の部門別優勝を飾り、大会MVPにも輝いた常陸太田市出身でフリースタイルフットボールのTOMMY選手(31)=本名・富永正道さん=が5月14日、県庁の大井川和彦知事を表敬訪問して受賞を報告した。来年の大会でも「...
-
2025.5.19 第47回 茨城工芸美術展が開幕【いばキラニュース】R7.5.19 第47回 茨城工芸美術展が開幕【いばキラニュース】R7.5.19 茨城工芸会創立95周年「第47回茨城工芸美術展」が5月15日、水戸市の京成百貨店7階催事場で開幕した。陶磁や金工、漆芸などの8部門に、会員39人が約660点の作品を出品。伝統の技と感性を生かした個性豊かな秀作が並ぶ。同会と茨城新聞社主催。...
-
2025.5.16 奥久慈茶 収穫始まる【いばキラニュース】R7.5.16 奥久慈茶 収穫始まる【いばキラニュース】R7.5.16 奥久慈茶の産地、大子町で新茶の収穫が始まり、同町の高見園で5月15日、初日恒例の手摘み作業が行われた。 傾斜地に広がる約2㌶の茶畑の一部で、高信代表や家族、お手伝いの約20人が朝から作業に追われた。 深い味わいを出すため、一定期間シートを...
-
2025.5.16 いばらき推し「酒蔵直営フレンチレストランBRASSERIE JOZO(常総市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「酒蔵直営フレンチレストランBRASSERIE JOZO(常総市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!常総市の創業128年の酒蔵「野村醸造」が運営する「BRASSER...
-
2025.5.16 ひたち海浜公園でフラの祭典【いばキラニュース】R7.5.16 ひたち海浜公園でフラの祭典【いばキラニュース】R7.5.16 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で5月11日、「ひたちなかフラフェスティバル」が開かれた。野外の「水のステージ」を会場に、市内や近隣のフラ教室から18団体・約700人が出演し、69演目を披露。青空の下、華やかな衣装の出演者たちの優雅なダン...
-
2025.5.15 生活と美術の統合 家具など170点【いばキラニュース】R7.5.15 生活と美術の統合 家具など170点【いばキラニュース】R7.5.15 19世紀後半の英国で起こったデザイン運動「アーツ・アンド・クラフツ」に焦点を当てた展覧会が、水戸市の県近代美術館で開かれている。運動の先駆けとなったデザイナー、ウィリアム・モリス(1834~96年)と、その影響を受けた芸術家らが手がけた壁...
-
2025.5.15 沖洲タマネギ 収穫最盛期【いばキラニュース】R7.5.15 沖洲タマネギ 収穫最盛期【いばキラニュース】R7.5.15 行方市で沖洲タマネギの収穫が最盛期を迎えている。同市の霞ケ浦湖畔沿いにある岡田祐樹さんの畑では、わせ品種「ソニック」の収穫に追われていた。 岡田さんら3人がタマネギを土から掘り出し、茎と根を切る作業を行っていた。その後、雨の当たらない場所...
-
2025.5.14 令和7年5月14日(水)茨城県知事 定例記者会見 令和7年5月14日(水)茨城県知事 定例記者会見
-
2025.5.12 ひたち国際大道芸 多彩な技に歓声【いばキラニュース】R7.5.12 ひたち国際大道芸 多彩な技に歓声【いばキラニュース】R7.5.12 国内外で活躍するパフォーマーたちが街中でユニークな芸を披露する「ひたち国際大道芸」が10日、日立市の日立シビックセンター新都市広場などで開幕した。出演者の多彩な技に、観客から拍手と歓声が送られた。 同市の5月の名物イベントで、31回目を迎...
-
2025.5.12 「元気に育ってね」 小学生がアユ放流【いばキラニュース】R7.5.12 「元気に育ってね」 小学生がアユ放流【いばキラニュース】R7.5.12 常陸大宮市立大賀小の4~6年生25人が5月9日、同市の久慈川でアユの稚魚を放流した。身近な自然の大切さを学ぼうと、6月1日のアユ釣り解禁を前に、毎年、久慈川漁業協同組合の放流事業に参加している。 この日は、子どもたちが同所の道の駅常陸大宮...
-
2025.5.9 いばらき推し「田舎はちみつスティック(五霞町)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「田舎はちみつスティック(五霞町)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!ミツバチの管理から、はちみつの生産までを行っている、五霞町の「田...
-
2025.5.8 透明な卵産むサメ 国内初公開【いばキラニュース】R7.5.8 透明な卵産むサメ 国内初公開【いばキラニュース】R7.5.8 透明な卵を産むサメ「サラワクスウェルシャーク」が、大洗町のアクアワールド茨城県大洗水族館で国内で初めて公開されている。ガラス細工のような卵の中で、幼魚は日々成長し、心臓が鼓動を打つ様子も見ることができる。 同館によると、サラワクスウェルシ...
-
2025.5.8 海上渡御で大漁祈願【いばキラニュース】R7.5.8 海上渡御で大漁祈願【いばキラニュース】R7.5.8 日立市の大甕神社の例大祭が5月5日、同所や久慈浜沖合などで行われた。ご神体を乗せた船団が信仰の対象である同沖合の岩礁「神磯」まで海上渡御。船上で神事を行い、海上や地域の安全、大漁などを祈願した。 例大祭は6年に1度行われてきたが、地域が誇...
-
2025.5.7 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】基本姿勢・ムーブ・リード編 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】基本姿勢・ムーブ・リード編 つくば市出身で日本代表としてパリ2024オリンピック・スポーツクライミングに出場したクライマーの森秋彩さんが、スポーツクライミングの基本をレクチャー。 今回は、基本の姿勢・ムーブの他、実演を交えながらリードを教えてもらいました。・スポーレク...
-
2025.5.7 7屋台集結 お囃子競演【いばキラニュースR7.5.7】 7屋台集結 お囃子競演【いばキラニュースR7.5.7】 4年に1度開かれる大子町の十二所神社の春季例大祭に合わせ、奉納行事「大子ぶんぬき祭」が4日、同所の中心街で開幕しました。ご神体を乗せたみこしを盛大に迎えるため、地元7町内の屋台が通りを巡り、祭り囃子(はやし)とそれぞれ独自のリズムを刻む太鼓...
-
2025.5.7 ささら舞 優雅に奉納 花園神社【いばキラニュースR7.5.7】 ささら舞 優雅に奉納 花園神社【いばキラニュースR7.5.7】 北茨城市の花園神社(神永知明宮司)で5日、例大祭が開かれ、市無形民俗文化財「花園のささら」が地元保存会により奉納されました。獅子頭を被った子どもたちが笛や太鼓のおはやしに合わせ、優雅な舞を披露し、(ごこくほうじょう)と子孫繁栄を祈願しました...
-
2025.5.6 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】ハンドホールド・フットワーク編 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】ハンドホールド・フットワーク編 つくば市出身で日本代表としてパリ2024オリンピック・スポーツクライミングに出場したクライマーの森秋彩さんが、スポーツクライミングの基本をレクチャー。 今回は、壁を使ってハンドホールドとフットワークのポイントを教えてもらいました。・スポーレ...
-
2025.5.5 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】ウォーミングアップ編 【森秋彩が教えるスポーツクライミング】ウォーミングアップ編 つくば市出身で日本代表としてパリ2024オリンピック・スポーツクライミングに出場したクライマーの森秋彩さんが、スポーツクライミングの基本をレクチャー。まずは、森さんが普段から行っているウォーミングアップのストレッチを教えてもらいました。・ス...
-
2025.5.3 母の日前に カーネーション 出荷最盛期【いばキラニュース】R7.5.3 母の日前に カーネーション 出荷最盛期【いばキラニュース】R7.5.3 5月12日の「母の日」に向け、県内の花卉(かき)農家でカーネーションの出荷が最盛期を迎えている。常陸太田市の大内園芸では4月28日、色とりどりの花を付けた鉢植えへの袋がけなど、出荷作業に追われた。 大内園芸の広いビニールハウスの中には赤や...
-
2025.5.3 天下泰平願い 馬駆ける【いばキラニュース】R7.5.3 天下泰平願い 馬駆ける【いばキラニュース】R7.5.3 鹿嶋市の鹿島神宮で5月1日、流鏑馬(やぶさめ)神事が行われた。平安時代の装束に身を包んだ男女6人の射手が、駆ける馬上から的をめがけて勢いよく矢を放った。 同神宮の流鏑馬神事は天下泰平、五穀豊穣を祈る。奥参道に約300㍍の馬場が設けられ、射...
-
2025.5.2 美容健康サロン体験 美フェス2025【いばキラニュース】R7.5.2 美容健康サロン体験 美フェス2025【いばキラニュース】R7.5.2 美容や健康を身近に感じてもらおうと、体験型イベント「美フェス2025」が4月29日、水戸市の水戸市民会館と水戸芸術館、京成百貨店の3施設がある地区「MitoriO(ミトリオ)」で開かれた。幅広い年齢層の男女が訪れ、気軽にスキンケアやマッサ...
-
2025.5.2 いばらき推し「ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市)」【出演:村上佳菜子】 いばらき推し「ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市)」【出演:村上佳菜子】 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!坂東市の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」では、開館30周年...
-
2025.5.2 県立海洋高3年生 航海実習スタート 大洗港で出発式【いばキラニュース】R7.5.2 県立海洋高3年生 航海実習スタート 大洗港で出発式【いばキラニュース】R7.5.2 県立海洋高(ひたちなか市、生徒191人)で本年度の航海実習が4月25日、始まった。実習船「鹿島丸」に乗り組む海洋技術科の3年生7人の出港式が同日、大洗町の茨城港大洗港区第4埠頭(ふとう)で開かれ、全校生徒や保護者ら約300人が船を見送った...
-
2025.5.1 【檜山沙耶、ときどき茨城】ニンジャパークで跳び箱&パルクールに挑戦 【檜山沙耶、ときどき茨城】ニンジャパークで跳び箱&パルクールに挑戦 いばらき大使の檜山沙耶さんが、遊び感覚でスポーツができるニンジャパークで跳び箱&パルクールに挑戦!大好きなゲームの世界のように、軽々と飛び越えられるのでしょうか!?・【檜山沙耶、ときどき茨城】ニンジャパークでトランポリンに挑戦するも大波乱!...
1次へ >