-
2021.11.27
【ジョイ家の絶景茨城旅行】いばキラTV特別編集版
【ジョイ家の絶景茨城旅行】いばキラTV特別編集版
YouTubeで大人気のジョイ家の皆様が茨城県に来てくださいました!筑波山、阿字ヶ浦海水浴場、おさかな市場、キャンプ場、常陸牛、、、と茨城を満喫してくださっています。 本動画の本編(#1、#2)はジョイ家YouTubeチャンネルに...
-
2021.11.26
【地球TV】#13 ヒロシが激熱ボードゲームで我を忘れる
【地球TV】#13 ヒロシが激熱ボードゲームで我を忘れる
ヒロシさんとスパローズが自由に茨城を巡る「地球TV」シリーズ。今回はつくばのボードゲーム専門店を訪問。目くるめくボードゲームの世界に足を踏み入れ、我を忘れて戦います。■これまでの地球TVシリーズ(#1~#8)■【地球TV】#9 ヒロシが初グ...
-
2021.11.26
いばらき推し「茨城のサツマイモ」(かすみがうら市)
いばらき推し「茨城のサツマイモ」(かすみがうら市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!サツマイモの農業産出額が全国1位の茨城県。今回は、かすみがうら市の「ポテトかい...
-
2021.11.19
【地球TV】#12 ヒロシとスパローズが茨城でガチンコ釣り対決!
【地球TV】#12 ヒロシとスパローズが茨城でガチンコ釣り対決!
ヒロシさんとスパローズが自由に茨城を巡る「地球TV」シリーズ。久しぶりの茨城ロケに大はしゃぎの一行、まずは筑波山にあるフィッシングパークで意外なものを釣って楽しみます。■これまでの地球TVシリーズ(#1~#8) ■【地球TV】#9...
-
2021.11.19
いばらき推し「常陸秋そば」(桜川市)
いばらき推し「常陸秋そば」(桜川市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!全品2割引き・送料無料キャンペーン中の「いばらき県産品お取り寄せサイト」から、...
-
2021.11.12
いばらき推し「イバラキセンス11月のおすすめ」
いばらき推し「イバラキセンス11月のおすすめ」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」の人気カフェメニュ...
-
2021.11.05
【地球TV】#11 ヒロシとスパローズが奇跡のグータッチ!?そして花火対決
【地球TV】#11 ヒロシとスパローズが奇跡のグータッチ!?そして花火対決
ヒロシさんとスパローズが茨城食材をお取り寄せしてグランピングとBBQを楽しむ番外編。 〆のうしく焼きそばを食べたら、最後は花火で対決です。■【地球TV】#9 ヒロシが初グランピング&茨城食材お取り寄せで大はしゃぎ ■【地球TV】#...
-
2021.11.05
いばらき推し「石岡の柿」(石岡市)
いばらき推し「石岡の柿」(石岡市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、石岡市の名産「柿」をお取り寄せ。寒暖差の大きい盆地の気候が栽培にぴった...
-
2021.11.01
いばらき県産品お取り寄せサイト「いばらきメイド」CM
いばらき県産品お取り寄せサイト「いばらきメイド」CM
一般社団法人 茨城県観光物産協会が運営する通販サイト「いばらきメイド」の紹介CMです。茨城県は豊かな土壌を活かした全国有数の農業県であり、潤沢な素材を活かした数々の生鮮食品や菓子などの加工品、地酒などがあります。そんな茨城の特産品・名産品を...
-
2021.10.29
【地球TV】#10 ヒロシとスパローズが常陸牛の魅惑に食べ方論争勃発!?
【地球TV】#10 ヒロシとスパローズが常陸牛の魅惑に食べ方論争勃発!?
ヒロシさんとスパローズが茨城の食材をお取り寄せしてグランピング。 おいしい常陸牛を焼いてBBQをまったり楽しむはずが、なぜか最後にはぐったり…。 優雅…じゃない方のグランピング&BBQをご覧ください。■【地球TV...
-
2021.10.29
いばらき推し「奥久慈りんごのアップルパイ」(大子町)
いばらき推し「奥久慈りんごのアップルパイ」(大子町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、全品2割引き・送料無料キャンペーン中の「いばらき県産品お取り寄せサイト...
-
2021.10.22
いばらき推し「納豆ギフト」(日立市・常陸太田市)
いばらき推し「納豆ギフト」(日立市・常陸太田市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!古くから納豆の生産が盛んな茨城県。今回は、2種類の納豆ギフトセットをお取り寄せ...
-
2021.10.15
【地球TV】#9 ヒロシが初グランピング&茨城食材お取り寄せで大はしゃぎ
【地球TV】#9 ヒロシが初グランピング&茨城食材お取り寄せで大はしゃぎ
ヒロシさんとスパローズが自由に茨城を巡る…はずだった「地球TV」。 世の中の事情的に茨城ロケを控えていたものの「もう待ちきれない!」ということで、東京で茨城の食材を取り寄せて食すことに! しかも場所はヒロシさん初体験のグランピ...
-
2021.10.15
いばらき推し「黄門米と奥久慈卵」(常陸太田市・常陸大宮市)
いばらき推し「黄門米と奥久慈卵」(常陸太田市・常陸大宮市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、全品2割引き・送料無料キャンペーン中の「いばらき県産品お取り寄せサイト...
-
2021.10.14
【#44】茨ひよりのどっちが県産品でSHOW【いばキラVtuber 茨ひより】
【#44】茨ひよりのどっちが県産品でSHOW【いばキラVtuber 茨ひより】
ひよりんの目の前に用意された2つの同じ食べ物。片方は茨城県産、もう片方は他県産。「おいしい食材の宝庫」でもある茨城県!生まれも育ちも茨城県のひよりんは、果たしてその舌で県産品を当てることができるのか!??……本気...
-
2021.10.08
【地球TV】#8 ヒロシとスパローズが茨城の宿でぶっちゃけトーク
【地球TV】#8 ヒロシとスパローズが茨城の宿でぶっちゃけトーク
ヒロシさんとスパローズが自由に茨城をめぐる「地球TV」。旅の締めくくりは茨城のお宿でまったりと。おいしい食事を前に会話が弾みます。ちゃんと旅は締まるのでしょうか…!?■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1■【地...
-
2021.10.08
いばらき推し「イバラキセンス10月のおすすめ」(水戸市・笠間市)
いばらき推し「イバラキセンス10月のおすすめ」(水戸市・笠間市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!栗の生産量日本一の茨城県。今回は、東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキ...
-
2021.10.01
いばらき推し「奥久慈ゆば」(大子町)
いばらき推し「奥久慈ゆば」(大子町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、奥久慈エリアにある大子町の名店「ゆばの里」から、「ゆば」のセットをお取...
-
2021.09.29
水郡線でローカル鉄道の旅を楽しもう(ナビゲーター:六角精児さん)
水郡線でローカル鉄道の旅を楽しもう(ナビゲーター:六角精児さん)
水戸から郡山までを結ぶ、総延長147kmのJR水郡線。久慈川に沿って走ることから「奥久慈清流ラインの愛称がついている、のどかな車窓を楽しめる路線です。2019年の台風19号で「第6久慈川橋りょう」が流失する被害を受けましたが、2021年3月...
-
2021.09.24
いばらき推し「甘露煮」(古河市)
いばらき推し「甘露煮」(古河市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、古河市にあるフナの甘露煮で知られる老舗「野村甘露煮店」から、美味しい逸...
-
2021.09.17
いばらき推し「笠間の栗菓子」(笠間市)
いばらき推し「笠間の栗菓子」(笠間市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!栗の生産量日本一の茨城県。今回は、「いばらき県産品お取り寄せサイト」から「洋風...
-
2021.09.10
いばらき推し「イバラキセンス9月のおすすめ」(水戸市)
いばらき推し「イバラキセンス9月のおすすめ」(水戸市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」から、水戸市の精肉...
-
2021.09.03
いばらき推し「秋梨」(下妻市・筑西市)
いばらき推し「秋梨」(下妻市・筑西市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!梨の生産量全国2位の茨城県。今回は、2種類の秋梨を食べ比べます。光センサーで糖...
-
2021.08.27
いばらき推し「大洗しらす」(大洗町)
いばらき推し「大洗しらす」(大洗町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!しらすの漁獲量全国4位の茨城県。今回は、「いばらき県産品お取り寄せサイト」から...
-
2021.08.20
いばらき推し「イバラキセンス8月のおすすめ」(境町・大子町)
いばらき推し「イバラキセンス8月のおすすめ」(境町・大子町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、「イバラキセンスオンラインストア」から、茨城のクラフトビールをお取り寄...
-
2021.08.13
いばらき推し「吉田屋の梅干し」(大洗町)
いばらき推し「吉田屋の梅干し」(大洗町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、大洗町にある「吉田屋」から、「こだわり梅干お試しセット」をお取り寄せ。...
-
2021.08.06
【地球TV】#7 ヒロシとスパローズが茨城で水遊び、のち事件発生
【地球TV】#7 ヒロシとスパローズが茨城で水遊び、のち事件発生
ヒロシさんとスパローズが自由に茨城を巡る「地球TV」。今回は、道中のおもちゃ屋さんで購入したグッズで流木を洗って大騒ぎ。しかし平和な時間は束の間、事件が発生します。■ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1■【地球TV】#2 ヒ...
-
2021.07.30
いばらき推し「アイス生どら」(土浦市)
いばらき推し「アイス生どら」(土浦市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、土浦市の「志ち乃」から、「アイス生どら」をお取り寄せ。創業70年の、ど...
-
2021.07.26
~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【茨城県版】
~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【茨城県版】
ウィズコロナ、アフターコロナを見据えたアウトドア・アクティビティ動画を作成しました。栃木、群馬、茨城の特色を活かした大自然を体感できる動画になっております。【各県の観光情報についてはこちらをご覧ください】茨城県:観光いばらき(https:/...
-
2021.07.26
~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【北関東三県統合版】
~遊びゴコロの拠点。~北関東三県アウトドア動画【北関東三県統合版】
ウィズコロナ、アフターコロナを見据えたアウトドア・アクティビティ動画を作成しました。栃木、群馬、茨城の特色を活かした大自然を体感できる動画になっております。【各県の観光情報についてはこちらをご覧ください】茨城県:観光いばらき(https:/...
-
2021.07.23
いばらき推し「梅酒」(水戸市・潮来市)
いばらき推し「梅酒」(水戸市・潮来市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、夏のギフトにもぴったりな「梅酒」をお取り寄せ。水戸市の「明利酒類」が製...
-
2021.07.16
【いばらき推し「小松屋」(土浦市)】
【いばらき推し「小松屋」(土浦市)】
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!7月28日は、土用の丑の日。今回は、土浦市の「小松屋」が製造する、「うなぎ・飯...
-
2021.07.09
いばらき推し「舟納豆」(常陸大宮市)
いばらき推し「舟納豆」(常陸大宮市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!7月10日は、納豆の日。今回は、常陸大宮市の名産「舟納豆」から、夏のギフトにぴ...
-
2021.07.02
いばらき推し「イバラキセンス7月のおすすめ」
いばらき推し「イバラキセンス7月のおすすめ」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、東京・銀座の茨城アンテナショップ「イバラキセンス」から、7月のおすすめ...
-
2021.06.25
いばらき推し「ポークステーキセット」(守谷市)
いばらき推し「ポークステーキセット」(守谷市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、守谷市の「ハンス・ホールベック」から、ソーセージとステーキが入ったギフ...
-
2021.06.18
いばらき推し「イバラキセンス6月のおすすめ」(小美玉市)
いばらき推し「イバラキセンス6月のおすすめ」(小美玉市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、東京・銀座の茨城アンテナショップ「イバラキセンス」から、6月のおすすめ...
-
2021.06.16
【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #2
【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #2
前回、鹿島港魚釣場で釣りを楽しんだウエストランドの2人が、海の見える茨城県のキャンプ場へ移動。焚火をしたり、釣った魚を料理したり、海キャンプを思う存分楽しみます。■【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1■海鮮パエリアレシピ■tama...
-
2021.06.11
いばらき推し「常陸野ネストビール」(那珂市)
いばらき推し「常陸野ネストビール」(那珂市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!那珂市の「木内酒造」が製造する「常陸野ネストビール」は、世界各国のビアコンテス...
-
2021.06.07
ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1
ヒロシとスパローズが茨城県でやりたいことをやる #1
ヒロシさんとスパローズの2人が、ゆる~く自由に茨城の見どころを紹介する新企画がスタート!初回は企画名を決めます。気が置けない仲ゆえに、話が脱線したり、思わぬ方向に行ったり…。果たしてどんな企画名になるのでしょうか!?■関連動画...
-
2021.06.04
【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1
【いばらきキャンプ】ウエストランドが来る #1
ウエストランドの2人が茨城県で海キャンプ!キャンプ好きの河本太さんと、キャンプ初心者の井口浩之さんが、まずは鹿島港魚釣園へ行き、キャンプで食す魚を求めて釣りに挑戦します。釣果はいかに!?■鹿島港魚釣園https://kashima-fa.c...
-
2021.06.04
いばらき推し「クインシーメロン」(鉾田市)
いばらき推し「クインシーメロン」(鉾田市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!メロン王国の茨城県。今が旬の「クインシーメロン」は、カロテンが豊富な赤肉メロン...
-
2021.05.28
いばらき推し「スイートカクテルペッパー」(神栖市)
いばらき推し「スイートカクテルペッパー」(神栖市)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!ピーマンの生産量日本一の茨城県。今回は、神栖市の「WINDS BASE」から、...
-
2021.05.21
いばらき推し「奥久慈茶」(大子町)
いばらき推し「奥久慈茶」(大子町)
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、茨城の銘茶「奥久慈茶」をお取り寄せ。茨城県北山間部の「奥久慈」は、寒暖...
-
2021.05.14
いばらき推し「茨城のメロン(イバラキング)」
いばらき推し「茨城のメロン(イバラキング)」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!メロンの生産量、22年連続日本一の茨城県。「イバラキング」は、県が10年以上か...
-
2021.05.07
いばらき推し「イバラキセンス5月のおすすめ」
いばらき推し「イバラキセンス5月のおすすめ」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、東京・銀座の茨城アンテナショップ「イバラキセンス」から、5月のおすすめ...
-
2021.04.30
いばらき推し「こだますいか」
いばらき推し「こだますいか」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。4月からは、いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、茨城の初夏の味「こだますいか」をご紹介。筑西市、桜川市が一...
-
2021.04.23
いばらき推し「常陸の輝きソーセージ」
いばらき推し「常陸の輝きソーセージ」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。4月からは、いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、稲敷市の「松かたシャルキュトリー」から「常陸の輝きソーセー...
-
2021.04.16
いばらき推し「いわし桜干」
いばらき推し「いわし桜干」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。4月からは、いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!今回は、神栖市より「いわし桜干」をお取り寄せ。明治15年の創業から...
-
2021.04.09
いばらき推し「大地のミニトマトジュース」
いばらき推し「大地のミニトマトジュース」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。4月からは、いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!全国有数のトマトの生産量を誇る茨城県。今回は、「イバラキセンスオン...
-
2021.04.02
いばらき推し「イバラキセンス4月のおすすめ」
いばらき推し「イバラキセンス4月のおすすめ」
新しい茨城の魅力をご紹介する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。4月からは、いばらき大使の白石美帆さんと、同じくいばらき大使のカミナリ(MC)の豪華キャストでお届けします!東京・銀座の茨城アンテナショップ「イバラキセンス」から、春のおすす...
-
2021.03.26
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『野菜王国いばらき』(令和3年3月26日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『野菜王国いばらき』(令和3年3月26日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。全国有数の耕地面積を誇る茨城県。レンコンやピーマン、水菜、チンゲン菜など、日本一の農作物が盛り沢山。また、レタスや白菜、ご...
-
2021.03.22
【茨城県北ロングトレイル】日本の原風景に出会う「歩く旅」
【茨城県北ロングトレイル】日本の原風景に出会う「歩く旅」
令和3年3月28日に一部開通の茨城県北ロングトレイルは、県北地域の起伏に富んだ地形を生かし、豊かな自然環境などの多様な地域資源をハイキング道等でつなぎ、単に自然に触れるだけではなく、今では貴重となった里山の集落を巡ることができるコースです。...
-
2021.03.19
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『春のギフトは茨城で』(令和3年3月19日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『春のギフトは茨城で』(令和3年3月19日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。3月末まで、お得な2割引きの「茨城県産品お取り寄せサイト」から、春のギフトにぴったりな逸品をお取り寄せ。筑波山麓で育った豚...
-
2021.03.17
「甘さ極まる一粒の幸せ」
「甘さ極まる一粒の幸せ」
「いばらキッス」は甘みと酸味のバランスがとれた濃厚な味わいが特長の、茨城県オリジナル品種のいちご。見た目の美しさ、食味の良さは市場や飲食店からの評価も高く、日本を代表するパティシエである鎧塚俊彦シェフにも選ばれた品種です。「いばらキッス」の...
-
2021.03.16
「さつまいもは土が命」/茨城県かんしょ生産者連絡協議会
「さつまいもは土が命」/茨城県かんしょ生産者連絡協議会
茨城県はかんしょ(さつまいも)の生産量・質ともに全国トップクラスの名産地です。さつまいもは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、まさに、大地が育んだ健康食品。産地では1年を通して、甘くてしっとり・ホクホク、さまざまな品種のさつ...
-
2021.03.12
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸牛』(令和3年3月12日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸牛』(令和3年3月12日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、茨城のブランド牛「常陸牛」を、すき焼き肉、ステーキ肉、ハンバーグの3つの味わい方で楽しめる、「極上常陸牛三昧セット...
-
2021.03.09
ひたちなか おおあらい 海風リゾート360°
ひたちなか おおあらい 海風リゾート360°
茨城県の海沿いにある2つの街、「ひたちなか市」と「大洗町」は、橋を渡ればすぐに行き来できます。臨場感たっぷりのVR動画で、2つの街を巡る1泊2日旅を体験してみてください!◆VR動画の視聴VRゴーグルを使って視聴すると臨場感のある旅行体験がで...
-
2021.03.05
チームラボ 偕楽園 光の祭 / teamLab: Digitized Kairakuen Garden
チームラボ 偕楽園 光の祭 / teamLab: Digitized Kairakuen Garden
____________________________________________________悪天候が予想されるため、3月28日(日)は開催中止とさせて頂きます。平日は前売りチケットが完売でも当日券の販売をいたします。なお、土日の...
-
2021.03.05
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『品川駅で、いばキュン!フェア』(令和3年3月5日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『品川駅で、いばキュン!フェア』(令和3年3月5日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。東京・品川駅構内にある「エキュート品川」では、3月14日(日)まで「いばキュン!フェア」が開催中。約40店舗で、茨城産の食...
-
2021.02.22
【日本遺産構成施設】偕楽園・弘道館(茨城県水戸市)
【日本遺産構成施設】偕楽園・弘道館(茨城県水戸市)
「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。 茨城県水戸市にある「偕楽園、弘道館」をはじめとする...
-
2021.02.22
【日本遺産構成施設】笠間焼(茨城県笠間市)
【日本遺産構成施設】笠間焼(茨城県笠間市)
「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。 茨城県笠間市にある「笠間焼」をはじめとする歴史遺産...
-
2021.02.22
【日本遺産構成施設】牛久シャトー(茨城県牛久市)
【日本遺産構成施設】牛久シャトー(茨城県牛久市)
「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。 茨城県牛久市にある「牛久シャトー」をはじめとする歴...
-
2021.02.22
【日本遺産構成施設】偕楽園・弘道館、牛久シャトー、笠間焼(茨城県)
【日本遺産構成施設】偕楽園・弘道館、牛久シャトー、笠間焼(茨城県)
「日本遺産(Japan Heritage)」は地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。 茨城県では、『近世日本の教育遺産群~学ぶ心・礼節の...
-
2021.02.19
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『極上!サツマイモ専門店』(令和3年2月19日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『極上!サツマイモ専門店』(令和3年2月19日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。サツマイモの生産量全国2位を誇る茨城県。昨年、東京・上野にオープンした「Ms.Yakiimo(ミズヤキイモ)」は、農林水産...
-
2021.02.12
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『凍みこんにゃく』(令和3年2月12日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『凍みこんにゃく』(令和3年2月12日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から、「凍(しみ)こんにゃくセット」をお取り寄せ。「凍みこんにゃく」は、江戸時代から...
-
2021.02.11
【絶景茨城】袋田の滝 氷瀑|VISIT IBARAKI,JAPAN
【絶景茨城】袋田の滝 氷瀑|VISIT IBARAKI,JAPAN
日本三大名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」。寒さの厳しい冬には滝全体が真っ白に凍結する姿を見せてくれます。 さらに、大子町の風物詩となった「大子来人~ダイゴライト~」では、自然と光が作り出す神秘の空間が、「袋田の滝」の新たな魅力を発見させ...
-
2021.02.05
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『アンテナショップでお取り寄せ』(令和3年2月5日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『アンテナショップでお取り寄せ』(令和3年2月5日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回二人は、東京・銀座の茨城アンテナショップ「イバラキセンス」のオンラインストアから、厳選した逸品をお取り寄せ。最高級ブラ...
-
2021.02.04
「甘くて美味しい最高のはくさい」 はくさい/JA常総ひかり八千代地区秋冬白菜部会
「甘くて美味しい最高のはくさい」 はくさい/JA常総ひかり八千代地区秋冬白菜部会
日本有数のはくさいの生産量を誇る茨城県。特に県西部は肥沃な平地が多く、日本有数のはくさいの産地として知られています。秋冬はくさいは、夏の暑い時期である8月~9月に定植します。 生産者は、暑さと闘いながら作業に励みます。収穫は、10月ごろから...
-
2021.01.29
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸の輝き』(令和3年1月29日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸の輝き』(令和3年1月29日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から、「常陸の輝き豚お肉のセット」をお取り寄せ。養豚が盛んな茨城県のブランド豚肉「常...
-
2021.01.22
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『ひぬまやまとしじみ』(令和3年1月22日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『ひぬまやまとしじみ』(令和3年1月22日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。しじみの漁獲量全国3位を誇る茨城県。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から「涸沼の大和しじみ」をお取り寄せ。ラムサール...
-
2021.01.08
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日本一!茨城のレンコン』(令和3年1月8日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日本一!茨城のレンコン』(令和3年1月8日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。“先を見通す”と演技を担ぐ食材、レンコンの生産量が日本一の茨城県。東京・上野の人気店「上野れんこん...
-
2020.12.25
「れんこんに引っ張られている」 JA水郷つくば
「れんこんに引っ張られている」 JA水郷つくば
豊富な水と低湿地帯に恵まれた茨城県の霞ヶ浦周辺。日本一のれんこん産地として、40年以上も栽培を続けています。近年は大型ハウスの普及や品種の改良が進み、1年を通して品質の高いれんこんを栽培できる体制が整っています。JA水郷つくばのある土浦市及...
-
2020.12.25
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸牛を東京で』(令和2年12月25日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸牛を東京で』(令和2年12月25日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。来年の丑年に因んで訪れたのは、東京・浜松町にある人気焼肉店「うし雅」。赤身の旨味を追求してきた、茨城のブランド牛「常陸牛」...
-
2020.12.18
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『イバラキセンス冬のお薦め』(令和2年12月18日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『イバラキセンス冬のお薦め』(令和2年12月18日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京・銀座にある茨城アンテナショップ「イバラキセンス」。冬に人気の品が続々入荷中。スイーツ感覚で楽しめる、食物...
-
2020.12.13
【絶景茨城】茨城の紅葉|VISIT IBARAKI,JAPAN
【絶景茨城】茨城の紅葉|VISIT IBARAKI,JAPAN
茨城県の紅葉の名所を、空撮を交えてご紹介します。筑波山は、1000種以上の珍しい植物が群生する植物の宝庫で、登山やハイキングなど年間を通して自然に親しめるのが魅力です。花貫渓谷は、渓谷にかかる汐見滝吊り橋からの眺めが素晴らしく、清流や汐見滝...
-
2020.12.11
【いばらきキャンプ】うしろシティ阿諏訪泰義が来る #2
【いばらきキャンプ】うしろシティ阿諏訪泰義が来る #2
キャンプ好き&料理上手で有名なうしろシティの阿諏訪泰義さんが、茨城県でグルメキャンプ。第2話は、阿諏訪さんが茨城の食材を使って料理を作ります。常陸牛のローストビーフや炊き込みご飯など、お手軽&絶品料理をご覧ください!■第1話【いばらきキャン...
-
2020.12.11
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『カガミクリスタル』(令和2年12月11日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『カガミクリスタル』(令和2年12月11日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京・銀座にある「カガミクリスタル」の直営店。日本で初めてクリスタル専門工場を作り、昭和12年のパリ万博では、...
-
2020.12.10
有名女性キャンパーが茨城大洗エリアでソロキャンプ 後編【いばらきキャンプ】
有名女性キャンパーが茨城大洗エリアでソロキャンプ 後編【いばらきキャンプ】
茨城県の大自然に囲まれてのキャンプ。女性キャンパーが、太平洋のパノラマを望む海岸沿いの絶景キャンプ場でソロキャンプ。キャンプ場の近くには、マリンアクティビティも充実。SUP体験でひと汗流して身も心もリフレッシュ。夜は茨城県産の海の幸をふんだ...
-
2020.12.10
有名女性キャンパーが茨城県北エリアでグループキャンプ 後編【いばらきキャンプ】
有名女性キャンパーが茨城県北エリアでグループキャンプ 後編【いばらきキャンプ】
全国でも有数のキャンプ場数を誇る茨城県。3人の女性キャンパーが茨城ならではでのグループキャンプの楽しみ方を提案します!食はもちろん、大自然の中でのアクティビティも充実。竜神峡では関東一の竜神大吊橋を見上げながらのカヌー体験。夜は茨城県産ブラ...
-
2020.12.08
有名女性キャンパーが茨城県北エリアでグループキャンプ 前編【いばらきキャンプ】
有名女性キャンパーが茨城県北エリアでグループキャンプ 前編【いばらきキャンプ】
全国でも有数のキャンプ場数を誇る茨城県。3人の女性キャンパーが、茨城ならではのグループキャンプの楽しみ方を提案します!茨城が誇る常陸秋そばのそば打ち体験や、そのそばを使ってのアレンジレシピも紹介。大自然の中、旬の食材を満喫してみませんか?
-
2020.12.08
有名女性キャンパーが茨城大洗エリアでソロキャンプ 前編【いばらきキャンプ】
有名女性キャンパーが茨城大洗エリアでソロキャンプ 前編【いばらきキャンプ】
茨城県の大自然に囲まれてのキャンプ。女性キャンパーが、太平洋のパノラマを望む海岸沿いの絶景キャンプ場でソロキャンプ。近くの海鮮市場で茨城の旬な食材をゲットしてキャンプ飯づくり。食事が済んだら、ハンモックで潮騒を聴きながら、ホッとひと休み。一...
-
2020.12.04
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城のあんこう』(令和2年12月4日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城のあんこう』(令和2年12月4日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。只今、「茨城県産品お取り寄せサイト」では、全品2割引き・送料無料の大サービス中。今回二人は、「日本一のあんこう鍋セット」を...
-
2020.11.27
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸秋そば②』(令和2年11月27日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸秋そば②』(令和2年11月27日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から「つけけんちんと常陸秋そばのセット」をお取り寄せ。つけけんちんそばは、茨城県北部...
-
2020.11.20
【いばらきキャンプ】うしろシティ阿諏訪泰義が来る #1
【いばらきキャンプ】うしろシティ阿諏訪泰義が来る #1
キャンプ好き&料理上手で有名なうしろシティの阿諏訪泰義さんが、茨城県でグルメキャンプ。全2話でお届けします。第1話は、道の駅で茨城の豊かな食材を調達し、キャンプ場でまったりコーヒーを淹れる様子をお届けします!■道の駅 常陸大宮かわプラザ 茨...
-
2020.11.20
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸秋そば①』(令和2年11月20日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸秋そば①』(令和2年11月20日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京・巣鴨。「手打そば 菊谷」では、茨城のブランドそば「常陸秋そば」が味わえます。県北の山間で栽培されている「...
-
2020.11.13
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈しゃも②』(令和2年11月13日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈しゃも②』(令和2年11月13日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。二人が訪れたのは、美食の街、東京・銀座。「バードランド」は、日本で初めて焼き鳥店としてミシュランの星を獲得した名店です。鶏...
-
2020.11.11
「中身の濃い,味の濃いりんごを作る」 奥久慈りんご/JA常陸大子町りんご部会
「中身の濃い,味の濃いりんごを作る」 奥久慈りんご/JA常陸大子町りんご部会
大子町のりんごはほとんどが市場に出回りません。 中には“幻の”と言われるほど希少な品種もあり,個性豊かな品種ごとに,それぞれファンがついています。りんごの収穫は9月~12月にかけておこなわれ,りんご狩りが楽しめる観光...
-
2020.11.06
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈しゃも①』(令和2年11月6日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈しゃも①』(令和2年11月6日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から、「奥久慈しゃも正肉1羽セット」をお取り寄せ。全国の品評会で1位になったこともあ...
-
2020.10.30
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の芋』(令和2年10月30日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の芋』(令和2年10月30日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。サツマイモの農業産出額日本一の茨城県。今回は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から、「佐之衛門の焼き芋食べ比べセット」をお取...
-
2020.10.23
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城のビール②』(令和2年10月23日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城のビール②』(令和2年10月23日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京・秋葉原。都内初のクラフトスピリッツの蒸留所を併設するビアレストラン「常陸野ブルーイング東京蒸留所」は、茨...
-
2020.10.16
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城のビール①』(令和2年10月16日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城のビール①』(令和2年10月16日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。ビールの生産量日本一の茨城県は、個性的な地ビールも豊富です。茨城の美味しい水を使用した「やみぞ森林のビール」や、かすみがう...
-
2020.10.14
イバキュン!しよう。〜茨城満喫!青春キャンプ篇
イバキュン!しよう。〜茨城満喫!青春キャンプ篇
いばらきキャンプでイバキュン!しよう。茨城県出身の駒木根葵汰さんが茨城満喫ツアーを案内。ドラマなどで活躍中の黒崎レイナさんが,茨城での青春キャンプにイバキュン! しちゃいます。また,本動画公開を記念して,Twitterプレゼントキャンペーン...
-
2020.10.14
イバキュン!しよう。〜茨城満喫!青春キャンプ篇〜メイキング映像
イバキュン!しよう。〜茨城満喫!青春キャンプ篇〜メイキング映像
茨城県PR映像「イバキュン!しよう。(グルメ篇・キャンプ篇)」見てくれたかな?グルメ篇:https://youtu.be/sinKaFnGO5kキャンプ篇:https://youtu.be/AkBVUkqRci0 駒木根葵汰さん,黒崎レイ...
-
2020.10.09
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『お米とお供』(令和2年10月9日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『お米とお供』(令和2年10月9日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。関東一の米どころ茨城県。今回二人は、コシヒカリよりも粒が大きい、茨城オリジナル米「ふくまる」に加えて、ご飯をより美味しく味...
-
2020.10.08
【いばらきキャンプ】 ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #3<秋キャンプ飯編>
【いばらきキャンプ】 ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #3<秋キャンプ飯編>
ヒロシさんとベアーズ島田キャンプさんが、茨城県でソロキャンプ。第3話はキノコやローズポークを焚火でひたすら調理しました。焼いたり、揚げたり、蒸したり…多彩なキャンプ飯を長尺でじっくりお楽しみください。(全3話)■第1話【いばら...
-
2020.10.02
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のリンゴ』(令和2年10月2日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のリンゴ』(令和2年10月2日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。県北の自然豊かな奥久慈エリアは、リンゴの名産地。今回二人は、「茨城県産品お取り寄せサイト」から、藤田観光りんご園の「りんご...
-
2020.10.01
【いばらきキャンプ】 ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #2<いい薪編>
【いばらきキャンプ】 ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #2<いい薪編>
ヒロシさんとベアーズ島田キャンプさんが、茨城県でソロキャンプ。第2話の前半はひたすら焚火トークを繰り広げ、後半は道中で入手したキノコやローズポークを使ったキャンプ飯を仕込みます。長尺でじっくりお楽しみください。(全3話)■第1話【いばらきキ...
-
2020.09.25
【お取り寄せ×大食い】あん肝ラーメン8人前をますぶちさちよさんがペロリ!
【お取り寄せ×大食い】あん肝ラーメン8人前をますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす「いばらきペロリ」。今回は全国ご当地鍋フェスタ鍋-1グランプリで優勝した「あんこう鍋」のスープを使って作った濃厚あん肝入味噌ラーメンをお...
-
2020.09.25
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の栗②』(令和2年9月25日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の栗②』(令和2年9月25日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京の下町人気スポット、谷中銀座。一年を通して和栗を扱う、栗専門店「和栗や」では、生産量日本一の茨城県笠間産の...
-
2020.09.24
【いばらきキャンプ】ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #1
【いばらきキャンプ】ヒロシとベアーズ島田キャンプが来る #1
ヒロシさんとベアーズ島田キャンプさんが、茨城県で初(?)のソロキャンプ。全3話でお届けします。第1話は道中で幻のきのこを入手し、キャンプ場で思い思いに過ごす様子をじっくりお楽しみください。■フォレストピア七里の森 茨城県東茨城郡城...
-
2020.09.18
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の栗①』(令和2年9月18日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の栗①』(令和2年9月18日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。栗の生産量が日本一の茨城県。名産地の笠間市では、様々な栗グルメが考案されており、そんな逸品を探しに訪れたのは、東京・銀座の...
-
2020.09.11
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『イバラキセンス』(令和2年9月11日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『イバラキセンス』(令和2年9月11日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、東京・銀座の「イバラキセンス」。有楽町駅から徒歩3分、目利きによって厳選された、茨城の逸品を取り揃えたアンテナ...
-
2020.09.04
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の梨』(令和2年9月4日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の梨』(令和2年9月4日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。梨の生産量全国2位を誇る茨城県。10月下旬まで、「豊水」や「新高」などの様々な品種が旬を迎えます。茨城オリジナル品種の「恵...
-
2020.08.28
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のこんにゃく』(令和2年8月28日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のこんにゃく』(令和2年8月28日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。茨城県北部の奥久慈地域は、こんにゃくの名産地。大子町の「こんにゃく関所」では、併設のレストランで、こんにゃくステーキ膳など...
-
2020.08.21
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の鮎』(令和2年8月21日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の鮎』(令和2年8月21日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。天然の「鮎」が遡上する清流に恵まれ、漁獲量が日本一の茨城県。常陸大宮市の「ホテル鮎亭」では、塩焼きや定食など“...
-
2020.08.14
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『花貫フルーツほおずき』(令和2年8月14日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『花貫フルーツほおずき』(令和2年8月14日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、夏から秋の今が旬、高萩市で栽培されている「花貫フルーツほおずき」をお取り寄せ。一般的な食用ほおずきとは一線を画す、...
-
2020.08.07
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のお茶』(令和2年8月7日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『奥久慈のお茶』(令和2年8月7日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、大子町の「高見園」から、明治時代にパリ万博にも出展された、「奥久慈のお茶」をお取り寄せ。歴史ある茶葉を使った「奥久...
-
2020.08.06
【極上】舌も心も奪われる!?こだますいか「紅の誘惑」/ JA北つくばこだま西瓜部会
【極上】舌も心も奪われる!?こだますいか「紅の誘惑」/ JA北つくばこだま西瓜部会
JA北つくばこだま西瓜部会は,美味しいこだますいかが育つ環境を整えるため,土づくりや温度管理を徹底し,我が子のように大切に育てています。育てるうえで難しいのが水分調節。甘いすいかを育てるため,水分管理に特に気を使っています。出荷前には,JA...
-
2020.07.31
【絶景茨城】紫陽花 雨引観音 |VISIT IBARAKI,JAPAN
【絶景茨城】紫陽花 雨引観音 |VISIT IBARAKI,JAPAN
桜川市の雨引観音では、毎年6月10日~7月20日に「あじさい祭り」を行っています。約100種5,000株のあじさいが境内やその周辺を埋め尽くし、色鮮やかに彩ります。期間限定で夜になるとあじさいを池に浮かべ、ライトアップを行っています。<関連...
-
2020.07.31
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『サバ漁獲量日本一』(令和2年7月31日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『サバ漁獲量日本一』(令和2年7月31日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。サバの漁獲量が日本一の茨城県。サバ缶を作って50年以上、「高木商店」の鮮度にこだわった「朝どれサバ缶」や、ニンニクと唐辛子...
-
2020.07.24
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『夏の大洗の逸品』(令和2年7月24日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『夏の大洗の逸品』(令和2年7月24日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。関東一の酒蔵数を誇る茨城県。今回は、大洗町にある「月の井酒造」から、夏におすすめの逸品をお取り寄せ。スッキリした飲み口で、...
-
2020.07.17
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくばのブルーベリー』(令和2年7月17日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくばのブルーベリー』(令和2年7月17日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。つくば市はブルーベリーの名産地。農園でブルーベリー狩りを楽しめる「ゆうファーム」では、生のブルーベリーやジャムのお取り寄せ...
-
2020.07.10
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『納豆の日』(令和2年7月10日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『納豆の日』(令和2年7月10日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。7月10日は「納豆の日」。今回は、東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」で購入した、個性溢れる納豆商品を食べ...
-
2020.07.03
【絶景茨城】アクアワールド 茨城県大洗水族館|VISIT IBARAKI,JAPAN
【絶景茨城】アクアワールド 茨城県大洗水族館|VISIT IBARAKI,JAPAN
茨城の海を再現。水量1,300tを誇る「出会いの海の大水槽」では80種類20,000匹の魚たちと出会えます。水族館のシンボルにもなっているサメは飼育種類数、日本一です。国内最大のマンボウ専用水槽でのんびりと泳ぐマンボウたちにも出会えます。<...
-
2020.07.03
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の梅』(令和2年7月3日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城の梅』(令和2年7月3日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。梅の名所、偕楽園がある茨城県。今回は、大洗町の創業190年の老舗漬物店「吉田屋」から、美味しい梅をお取り寄せ。茨城県産の梅...
-
2020.07.02
【極上】JA北つくば結城の トウモロコシ「夏祭り」 絶品トウモロコシジュース&おやき
【極上】JA北つくば結城の トウモロコシ「夏祭り」 絶品トウモロコシジュース&おやき
JA北つくば 結城 のブランドトウモロコシ「夏祭り 」は, 甘味が強くジューシーな味わいで,たくさんの方々に愛されているトウモロコシです。徹底した品質管理がおいしさの秘訣で,採れたての新鮮さを維持するため,気温の低い深夜から朝方にかけて収穫...
-
2020.06.26
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『小美玉市(小美玉市の畜産)』(令和2年6月26日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『小美玉市(小美玉市の畜産)』(令和2年6月26日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、小美玉市の「小美玉ふるさと食品公社」から、昨年、茨城おみやげ大賞を受賞した「でせ~るふらん」をお取り寄せ。鮮度のい...
-
2020.06.22
The ever-changing natural beauty of Ibaraki
The ever-changing natural beauty of Ibaraki
Introducing the ever-changing natural beauty of Ibaraki. Due to the impact of COVID-19, it may be a little while lo...
-
2020.06.19
【茨城のお土産が食べ放題!】アンテナショップのお土産をますぶちさちよさんが大人買い&ペロリ!
【茨城のお土産が食べ放題!】アンテナショップのお土産をますぶちさちよさんが大人買い&ペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす「いばらきペロリ」。今回は東京銀座にある茨城のアンテナショップ「IBARAKI sense」のお土産を大人買い&ペロリ!店舗名:IBAR...
-
2020.06.19
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『霞ヶ浦・北浦(霞ヶ浦・北浦のコイ)』(令和2年6月19日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『霞ヶ浦・北浦(霞ヶ浦・北浦のコイ)』(令和2年6月19日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、茨城の美味しい逸品を産地直送でお届けしてくれる「いばらき県産品お取り寄せサイト」から、「コモリ食品」の「鯉寿司」を...
-
2020.06.12
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(日本一のメロン②)』(令和2年6月12日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(日本一のメロン②)』(令和2年6月12日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、鉾田市の人気店「深作農園」から「茨城めろんの片思い」をお取り寄せ。茨城県のお菓子で初めて「おもてなしセレクション金...
-
2020.06.05
【お取り寄せ×大食い】常陸牛のステーキ2種とハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ!
【お取り寄せ×大食い】常陸牛のステーキ2種とハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす「いばらきペロリ」。今回は茨城を代表する黒毛和牛の最高級ブランド「常陸牛」をお取り寄せ!希少部位のみすじ、リブロース、ハンバーグを自宅で...
-
2020.06.05
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(日本一のメロン①)』(令和2年6月5日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(日本一のメロン①)』(令和2年6月5日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は、鉾田市の直売所「ファーマーズマーケットなだろう」から、茨城県オリジナルメロン「イバラキング」をお取り寄せ。10年も...
-
2020.05.29
【お取り寄せ×大食い】大玉ジューシーなメロン3種をますぶちさちよさんがペロリ!
【お取り寄せ×大食い】大玉ジューシーなメロン3種をますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす「いばらきペロリ」。今回は初のお取り寄せに挑戦!食と農のポータルサイト「茨城をたべよう」で紹介されているお店から、茨城が生産量日本一を誇...
-
2020.05.29
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『土浦市(土浦のご当地カレー)』(令和2年5月29日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『土浦市(土浦のご当地カレー)』(令和2年5月29日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、土浦市。世界一周中のドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が土浦に着船した際、乗組員にカレーを振舞った歴史から、カ...
-
2020.05.15
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『土浦市(土浦の老舗・柴沼醤油)』(令和2年5月15日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『土浦市(土浦の老舗・柴沼醤油)』(令和2年5月15日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、土浦市。創業330年以上の老舗「柴沼醤油醸造」では、木桶を使用して昔ながらの醤油づくりをしています。ステーキや...
-
2020.05.01
【絶景茨城】ネモフィラ 国営ひたち海浜公園 |VISIT IBARAKI,JAPAN
【絶景茨城】ネモフィラ 国営ひたち海浜公園 |VISIT IBARAKI,JAPAN
広大なみはらしの丘で、約530万本のネモフィラが海から吹く風にその身を揺らしています。 例年見ごろは4月中旬から5月上旬。一面に広がる青の絶景を楽しむことができます。<関連リンク> 観光いばらき(国営ひたち海浜公園)国営ひたち海浜公園公式ホ...
-
2020.04.03
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(桜川の桜)』(令和2年4月3日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(桜川の桜)』(令和2年4月3日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、桜川市。国の名勝になっている「磯部桜川公園」や、ヤマザクラが咲き誇る山々など、市の全域がお花見スポット。&ld...
-
2020.03.27
【大食い】新ブランド豚「常陸の輝き」極上とんかつ【10枚】をますぶちさちよさんがペロリ!
【大食い】新ブランド豚「常陸の輝き」極上とんかつ【10枚】をますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす! 茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。 出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。 テレ東の大食い...
-
2020.03.13
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『龍ケ崎市(うな丼)』(令和2年3月13日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『龍ケ崎市(うな丼)』(令和2年3月13日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、龍ケ崎市。「うな丼」が龍ケ崎発祥のグルメであることから、牛久沼沿いには、鰻店が点在し、「うなぎ街道」とも呼ばれ...
-
2020.03.06
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『龍ケ崎市(龍ケ崎コロッケ)』(令和2年3月6日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『龍ケ崎市(龍ケ崎コロッケ)』(令和2年3月6日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、龍ケ崎市。2014年「ご当地メシ決定戦」で日本一になった「龍ケ崎コロッケ」は、市内19店舗で提供されています。...
-
2020.02.28
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『筑西市(下館ラーメン)』(令和2年2月28日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『筑西市(下館ラーメン)』(令和2年2月28日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、筑西市。今話題のご当地ラーメン「下館ラーメン」を食べるため、向かった先は「盛昭軒」。濃口醤油味の鶏ガラスープに...
-
2020.02.21
【大食い】水戸光圀公も愛した「水戸藩らーめん」総重量【4.0kg】をますぶちさちよさんがペロリ!
【大食い】水戸光圀公も愛した「水戸藩らーめん」総重量【4.0kg】をますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定...
-
2020.02.21
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『筑西市(道の駅グランテラス筑西)』(令和2年2月21日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『筑西市(道の駅グランテラス筑西)』(令和2年2月21日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、筑西市。去年7月にオープンした、北関東最大級の広さを誇る「道の駅グランテラス筑西」は、物産直売所はもちろん、収...
-
2020.02.14
【大食い】鮮度抜群!総重量2.5kg旬な「ヒラメの漬け丼」をますぶちさちよさんがペロリ!
【大食い】鮮度抜群!総重量2.5kg旬な「ヒラメの漬け丼」をますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定...
-
2020.02.14
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(真壁の老舗)』(令和2年2月14日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(真壁の老舗)』(令和2年2月14日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、桜川市。町全体がひな飾り一色になる「真壁のひなまつり」が、3月3日まで開催中。日本酒「花の井」で有名な「西岡本...
-
2020.02.07
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(真壁のひなまつり)』(令和2年2月7日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『桜川市(真壁のひなまつり)』(令和2年2月7日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、桜川市。3月3日まで町全体がひな飾り一色になる「真壁のひなまつり」は、早春の風物詩として人気となっています。国...
-
2020.01.31
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(西ノ内和紙)』(令和2年1月31日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(西ノ内和紙)』(令和2年1月31日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、常陸大宮市。久慈川の清流で美濃の国から伝わった「流し漉き」によって作られる伝統工芸品「西ノ内和紙」は、水戸光圀...
-
2020.01.24
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸太田市(竜神峡)』(令和2年1月24日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸太田市(竜神峡)』(令和2年1月24日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、常陸太田市。竜神峡にかかる「竜神大吊橋」の高さは、およそ100m。日本随一の高さを誇るバンジージャンプができる...
-
2020.01.17
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『大子町(奥久慈しゃもグルメ)』(令和2年1月17日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『大子町(奥久慈しゃもグルメ)』(令和2年1月17日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。二人が訪れたのは、大子町にある袋田温泉「関所の湯」。大自然に囲まれた温泉で身体の芯から温まった後は、普通の鶏肉...
-
2020.01.10
【大食い】「トロふわ×納豆×ハヤシオムライス」総重量3kgをますぶちさちよさんがペロリ!
【大食い】「トロふわ×納豆×ハヤシオムライス」総重量3kgをますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす! 茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。 出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。 テレ東の大食い...
-
2020.01.10
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『大子町(冬の袋田の滝)』(令和2年1月10日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『大子町(冬の袋田の滝)』(令和2年1月10日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、大子町。日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」は、四季折々の風景が楽しめることから「四度の滝」とも呼ばれています。冬は...
-
2019.12.27
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくば市(筑波山)』(令和1年12月27日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくば市(筑波山)』(令和1年12月27日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、つくば市。日本百名山に数えられる筑波山がご神体となっている、「筑波山神社」は、初詣にも人気のスポットです。山頂...
-
2019.12.20
【大食い】行列必至!肉汁溢れる国産黒毛和牛俵ハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ!
【大食い】行列必至!肉汁溢れる国産黒毛和牛俵ハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ!
テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定...
-
2019.12.20
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくば市(筑波ハム)』(令和1年12月20日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくば市(筑波ハム)』(令和1年12月20日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、つくば市。見て、食べて、体験できる「筑波ハム」は、店舗での直売はもちろん、手作り教室も楽しめる人気のスポット。...
-
2019.12.18
【晴れていばらき。】 茨城県全域プロモーションPV
【晴れていばらき。】 茨城県全域プロモーションPV
▼晴れていばらき。ttps://www.ibakira.tv/hareteibaraki/<各観光地・名産品>▼袋田の滝https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/fukuroda_falls.html htt...
-
2019.12.18
【晴れていばらき。】花貫渓谷【茨城県・高萩市】
【晴れていばらき。】花貫渓谷【茨城県・高萩市】
▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・高萩市にある「花貫渓谷」を紹介!秋の紅葉、夏の新緑など素晴らしい景色が楽しめる観...
-
2019.12.18
【晴れていばらき。】 道の駅奥久慈だいご・奥久慈しゃも【茨城県・大子町】
【晴れていばらき。】 道の駅奥久慈だいご・奥久慈しゃも【茨城県・大子町】
▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・大子町にある「道の駅 奥久慈だいご」を紹介!そして、茨城のブランド鶏「奥久慈しゃ...
-
2019.12.16
【いばキラASMR】耳で楽しむ茨城特産品 withますぶちさちよ
【いばキラASMR】耳で楽しむ茨城特産品 withますぶちさちよ
「いばらきペロリ」でもお馴染みのミス大食い・ますぶちさちよが、今度はASMRに挑戦!? 今回は、茨城の特産品4品(常陸野ネストビール・ホワイトエール/パリントウ/メロン漬け/恵水)が登場します!美味しい特産品たちが奏でる音を、みなさんもぜひ...
-
2019.12.13
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『守谷市(工場見学)』(令和1年12月13日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『守谷市(工場見学)』(令和1年12月13日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、守谷市。巨大工場「明治なるほどファクトリー守谷」では、牛乳・乳製品のことや、乳酸菌の働きなどを楽しく学ぶことが...
-
2019.12.12
【晴れていばらき。】 竜神大吊橋・常陸秋そば【茨城県・常陸太田市】
【晴れていばらき。】 竜神大吊橋・常陸秋そば【茨城県・常陸太田市】
▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・常陸太田市にある「竜神大吊橋」を紹介!そして、茨城のブランド蕎麦である「常陸秋そば...
-
2019.12.09
【晴れていばらき。】 袋田の滝・袋田温泉アップルパイ【茨城県・大子町】
【晴れていばらき。】 袋田の滝・袋田温泉アップルパイ【茨城県・大子町】
▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!回は茨城県の県北・大子町(だいごまち)にある「袋田の滝」を紹介!袋田の滝周辺の美味しいもの、名産品も...
-
2019.12.06
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくばみらい市(ワープステーション江戸)』(令和1年12月6日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『つくばみらい市(ワープステーション江戸)』(令和1年12月6日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、つくばみらい市。時代劇のオープンセットが建ち並ぶ「ワープステーション江戸」は、江戸時代はもちろんのこと戦国から...
-
2019.11.29
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(北茨城の海鮮グルメ)』(令和1年11月29日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(北茨城の海鮮グルメ)』(令和1年11月29日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、北茨城市。名物の海鮮グルメを求めて立ち寄った「大津漁協直営市場食堂」では、旬のあんこうを使った「あんこうどぶ汁...
-
2019.11.22
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(天心記念五浦美術館)』(令和1年11月22日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(天心記念五浦美術館)』(令和1年11月22日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは、北茨城市。近代日本美術の発展を支えた、岡倉天心や横山大観をはじめとする作家たちの作品を鑑賞できる「天心記念...
-
2019.11.15
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(ガラス工芸体験)』(令和1年11月15日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『北茨城市(ガラス工芸体験)』(令和1年11月15日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、北茨城市。今年で25周年を迎える「ガラス工房シリカ」では、ガラス工芸品の見学や、吹きガラス、とんぼ玉づくりなど...
-
2019.11.08
[やばいほどとろっとろ!]超絶品!最強の豚肉で究極の豚の角煮を作る!/豚の角煮の作り方
[やばいほどとろっとろ!]超絶品!最強の豚肉で究極の豚の角煮を作る!/豚の角煮の作り方
今回は茨城県の「常陸の輝き」を使って究極の豚の角煮を作りました!「常陸輝き」の豚肉は飼育にこだわっているため、他の豚肉よりも甘みと旨みが強く、香りが良いのが特徴です。極上の豚肉をこの機会に是非ともお試しください!豚の角煮の詳しい作り方やコツ...
-
2019.11.08
【常陸の輝き】 超絶品!最強の豚肉で作る至高のカツ丼!【だれウマ学生筋肉料理人コラボ】
【常陸の輝き】 超絶品!最強の豚肉で作る至高のカツ丼!【だれウマ学生筋肉料理人コラボ】
料理YouTuberとして話題の学生筋肉料理人・だれウマさんとのコラボ!茨城県のオリジナルブランド豚肉「常陸の輝き」を用いて最高に美味しいカツ丼を作って頂きました!お腹が空いた時間に見るととてつもなくカツ丼が食べたくなりますのでご注意くださ...
-
2019.11.08
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『高萩市(Hagi Village)』(令和1年11月8日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『高萩市(Hagi Village)』(令和1年11月8日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、高萩市。今年7月にオープンしたばかりの「Hagi Village」では、カヌーやサップなどのアクティビティ体験...
-
2019.11.01
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『高萩市(穂積家住宅)』(令和1年11月1日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『高萩市(穂積家住宅)』(令和1年11月1日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、高萩市。県指定文化財にもなっている、築二百年以上の茅葺古民家「穂積家住宅」では、秋限定レストラン「高萩茶寮」が...
-
2019.10.25
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鹿嶋市(鹿島神宮)』(令和1年10月25日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鹿嶋市(鹿島神宮)』(令和1年10月25日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは、鹿嶋市。創建2600年以上と伝えられる「鹿島神宮」は、日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。拝殿で...
-
2019.10.18
★地上波未公開部分有り★カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鹿嶋市(カシマサッカースタジアム)』(令和1年10月18日放送) 略して『カミいば』
★地上波未公開部分有り★カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鹿嶋市(カシマサッカースタジアム)』(令和1年10月18日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回は特別に!地上波でも放送されなかった未公開部分を含め、ロングver.でお届け致します!訪れたのは、鹿嶋市。Jリーグの強...
-
2019.10.11
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『行方市(道の駅たまつくり)』(令和1年10月11日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『行方市(道の駅たまつくり)』(令和1年10月11日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは、行方市。「道の駅たまつくり」では、ナマズのカマ肉を使用した「なめパックン」をはじめ、4種類の個性的なハンバ...
-
2019.10.04
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『行方市(なめがたファーマーズヴィレッジ)』(令和1年10月4日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『行方市(なめがたファーマーズヴィレッジ)』(令和1年10月4日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは行方市。「らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ」は、日本初のサツマイモのテーマパーク。廃校になった小学校の校舎...
-
2019.09.27
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『かすみがうら市(かすみキッチン)』(令和1年9月27日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『かすみがうら市(かすみキッチン)』(令和1年9月27日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、かすみがうら市。前回に引き続き、史上最年少の野菜ソムリエプロ、緒方湊くんも登場!霞ヶ浦沿いをサイクリングしなが...
-
2019.09.26
【夢の大食いコラボ】前人未踏!18Kgのスタミナラーメンをますぶちさちよがペロリ!
【夢の大食いコラボ】前人未踏!18Kgのスタミナラーメンをますぶちさちよがペロリ!
ミス大食い“ますぶちさちよが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定戦(2014)で準優勝にもなった、大...
-
2019.09.20
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『かすみがうら市(梨狩り)』(令和1年9月20日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『かすみがうら市(梨狩り)』(令和1年9月20日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、かすみがうら市。今回は、史上最年少で野菜ソムリエプロに合格した、いばらき大使の緒方湊くんも一緒です。「前川果樹...
-
2019.09.13
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『石岡市(フラワーパーク)』(令和1年9月13日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『石岡市(フラワーパーク)』(令和1年9月13日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは石岡市。広大な花と緑の公園「茨城県フラワーパーク」では、秋を彩る二つの花祭りが開催!9月7日から開催中の「ダリア...
-
2019.09.10
【the sound -音で感じる 恵水-】
【the sound -音で感じる 恵水-】
糖度が高く酸味の少ない大玉の梨「恵水(けいすい)」の魅力を、“音”で表現。 BGMなどは一切入れず、“音”をテンポよくつなぎ表現しています。 ぜひスピーカーをONにしてご覧...
-
2019.09.06
【夢の大食いコラボ】超重量級!12Kgの特大パフェを桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ!
【夢の大食いコラボ】超重量級!12Kgの特大パフェを桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ!
ミス大食い“ますぶちさちよが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定戦(2014)で準優勝にもなった、大...
-
2019.09.06
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『石岡市(石岡のおまつり)』(令和1年9月6日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『石岡市(石岡のおまつり)』(令和1年9月6日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは石岡市。9月14日~16日の三日間、石岡最大のおまつりが開催されます。なかでも幌獅子(ほろじし)が名物で、獅...
-
2019.08.30
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『坂東市②(坂東市観光交流センター)』(令和1年8月30日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『坂東市②(坂東市観光交流センター)』(令和1年8月30日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは、坂東市観光交流センター「秀緑」。明治時代に造られた酒造を活用した、様々なものづくり体験ができる話題のスポットで...
-
2019.08.23
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『坂東市①(茨城県自然博物館)』(令和1年8月23日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『坂東市①(茨城県自然博物館)』(令和1年8月23日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは坂東市。今年で開館25周年の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」では、特別展「狩」が9月23日まで開催中。世界...
-
2019.08.16
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『下妻市②(ビアスパークしもつま)』(令和1年8月16日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『下妻市②(ビアスパークしもつま)』(令和1年8月16日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは下妻市。アルカリ性の天然温泉が湧き出る「ビアスパークしもつま」では、露天風呂を始め、壷湯や打たせ湯など様々なお風...
-
2019.08.09
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『下妻市①(道の駅しもつま)』(令和1年8月9日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『下妻市①(道の駅しもつま)』(令和1年8月9日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が、県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは下妻市。地元野菜やご当地グルメ、さらには納豆工場が併設している「道の駅しもつま」ではこの時期、清涼感と香りがたま...
-
2019.08.02
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常総市(常総きぬ川花火大会)』(令和1年8月2日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常総市(常総きぬ川花火大会)』(令和1年8月2日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは常総市。今年も鬼怒川河畔にて、約1万発の花火が打ち上げられる「常総きぬ川花火大会」が8月11日に開催されます。2...
-
2019.07.26
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(かみね公園)』(令和1年7月26日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(かみね公園)』(令和1年7月26日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは日立市。大人も子どもも楽しめるレジャースポット、かみね公園内にある「かみね動物園」は、約100種類の動物が間近に...
-
2019.07.19
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(日立おさかなセンター)』(令和1年7月19日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(日立おさかなセンター)』(令和1年7月19日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。訪れたのは日立市。日立港のすぐそばにある「道の駅日立おさかなセンター」は、久慈町漁協が運営する漁師直結の直販施設。新鮮な魚...
-
2019.07.12
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(海水浴)』(令和1年7月12日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(海水浴)』(令和1年7月12日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回の注目エリアは日立市。なんと33kmの海岸線を誇っており、7月13日の海開きからはイベントが盛り沢山。恒例の「サンドア...
-
2019.07.05
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(御岩神社)』(令和1年7月5日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『日立市(御岩神社)』(令和1年7月5日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは日立市。常陸国最古の霊山、御岩山の麓に鎮座する「御岩神社」は茨城百景のひとつ。高い木々が空を覆い隠すほど立ち...
-
2019.06.28
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城町(ひぬまやまとしじみ)』(令和1年6月28日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城町(ひぬまやまとしじみ)』(令和1年6月28日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回の注目エリアは茨城町。名物「ひぬまやまとしじみ」は、海水と淡水が交じり合う涸沼で育まれ、ものによっては500円玉位にも...
-
2019.06.21
【大食い】茨城のお米で作った!バウムクーヘンまるごと1本を桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ!
【大食い】茨城のお米で作った!バウムクーヘンまるごと1本を桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ!
“ミス大食い”ますぶちさちよが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定戦(2014)で準優勝...
-
2019.06.21
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城町(ひぬまあじさいまつり)』(令和1年6月21日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『茨城町(ひぬまあじさいまつり)』(令和1年6月21日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回の注目エリアは茨城町。6月22日~7月15日まで開催の「ひぬまあじさいまつり」が、今年は記念すべき10回目。「涸沼自然...
-
2019.06.18
【G20 trade-digital】Ibaraki Hitachigyu Beef - 茨城常陸牛
【G20 trade-digital】Ibaraki Hitachigyu Beef - 茨城常陸牛
日本国内でどのように和牛が育てられているかご存知でしょうか。まずは,愛情を注ぐことからはじまります。長島勝男さん(75)は,茨城県の肉牛農家として最も受賞しているかたのおひとりです。この機会に,世界で最高級を誇るいくつかの和牛の生産について...
-
2019.06.18
【G20 trade-digital】 Ibaraki Superfood - 茨城スーパーフード
【G20 trade-digital】 Ibaraki Superfood - 茨城スーパーフード
匂いがありネバネバとした納豆から,自然食品の干し芋まで,日本のスーパーフードは一世を風靡しました。茨城の最も人気のある輸出品がどのようにして作られるのかご紹介します。 AP通信社 協力Japan’s “super...
-
2019.06.14
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(メロン狩り体験)』(令和1年6月14日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(メロン狩り体験)』(令和1年6月14日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。 訪れたのは二人の地元、鉾田市。「フォレストパークメロンの森」では、フルーツ狩りでも珍しい、メロン狩り体験ができます。試食...
-
2019.06.07
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(いばらきのメロン)』(令和1年6月7日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『鉾田市(いばらきのメロン)』(令和1年6月7日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。 訪れたのは二人の地元、鉾田市。生産量20年連続日本一に輝いた、メロンの名産地です。「ファーマーズマーケットなだろう」では...
-
2019.05.31
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『境町(リバーサイドパーク)』(令和1年5月31日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『境町(リバーサイドパーク)』(令和1年5月31日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。たくみくんに代わって「東京ホテイソン」の二人が出演中! 今回の注目エリアは境町。「境リバーサイドパーク」は、利根川の河川敷...
-
2019.05.24
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『境町(さしま茶)』(令和1年5月24日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『境町(さしま茶)』(令和1年5月24日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。たくみくんに代わって「東京ホテイソン」の二人が特別出演中 今回訪れたのは境町。猿島台地が生んだ「さしま茶」は、日本で初めて...
-
2019.05.17
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『結城市(結城の街歩き)』(令和1年5月17日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『結城市(結城の街歩き)』(令和1年5月17日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回もたくみくんに代わって「東京ホテイソン」の二人が特別出演‼️ 今回訪れたのは結城市。結城紬の着物に着替えて、歴史的価値...
-
2019.05.10
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『結城市(結城紬)』(令和1年5月10日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『結城市(結城紬)』(令和1年5月10日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます⚡️たくみくんに代わって、「東京ホテイソン」の二人が登場! 今回訪れたのは結城市。二千年もの歴史がある「結城紬」は、「ユネス...
-
2019.05.03
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『八千代町(白菜グルメ)』(平成31年5月3日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『八千代町(白菜グルメ)』(平成31年5月3日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます⚡️ 今回訪れたのは八千代町。昭和41年に「白菜」の指定産地となって以来、生産量日本一を誇っており、大規模な農業経営が行われ...
-
2019.04.26
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(道の駅かわプラザ)』(平成31年4月26日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(道の駅かわプラザ)』(平成31年4月26日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます⚡️ 今回訪れたのは常陸大宮市。「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」では,清流久慈川を目の前に「自然とふれあえる施設づくり」をし...
-
2019.04.25
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗パネル巡りバスツアー!番外編
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗パネル巡りバスツアー!番外編
アニメ『ガールズ&パンツァー』であんこうチームの西住みほ、冷泉麻子を演じる声優の渕上舞さんと井口裕香さんに大洗町を巡るバスツアーへ行っていただきました。行ったことある人、ない人も、お二人と一緒に巡っているつもりでご覧ください。そして...
-
2019.04.24
Kamiiso-no-Torii Gate【Zekkei Ibaraki】
Kamiiso-no-Torii Gate【Zekkei Ibaraki】
At the land called Kamiiso where God was said to have once descended from heaven, stands a Torii Gate.It is one of the T...
-
2019.04.19
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗パネル巡りバスツアー!あんこう編
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗パネル巡りバスツアー!あんこう編
アニメ『ガールズ&パンツァー』であんこうチームの西住みほ、冷泉麻子を演じる声優の渕上舞さんと井口裕香さんに大洗町を巡るバスツアーへ行っていただきました。行ったことある人、ない人も、お二人と一緒に巡っているつもりでご覧ください。そして...
-
2019.04.19
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(三太の湯)』(平成31年4月19日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『常陸大宮市(三太の湯)』(平成31年4月19日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。 今回訪れたのは常陸大宮市。4月21日、やすらぎの里公園内ではさくらまつりが開催されます。湯けむりのスクリーンに四季が彩る...
-
2019.04.18
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗バスツアー!観光地編
【ガールズ&パンツァーコラボ】声優・渕上舞さんと井口裕香さんが大洗バスツアー!観光地編
アニメ『ガールズ&パンツァー』であんこうチームの西住みほ、冷泉麻子を演じる声優の渕上舞さんと井口裕香さんに大洗町を巡るバスツアーへ行っていただきました。行ったことある人、ない人も、お二人と一緒に巡っているつもりでご覧ください。そして...
-
2019.04.05
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『那珂市(木内酒造)』(平成31年4月5日放送) 略して『カミいば』 HD
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『那珂市(木内酒造)』(平成31年4月5日放送) 略して『カミいば』 HD
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。今回訪れたのは那珂市にある「木内酒造」。1823年創業の歴史ある酒蔵には日本酒のほかにもがつくる「常陸野ネストビール」は,...
-
2019.03.29
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『古河市(ネーブルパーク)』(平成31年3月29日放送) 略して『カミいば』
カミナリの「たくみにまなぶ」〜そういえば茨城ばっかだな〜『古河市(ネーブルパーク)』(平成31年3月29日放送) 略して『カミいば』
いばらき大使「カミナリ」の二人が,県内の観光スポット等を巡りながら茨城の匠を目指して魅力を学びながら発信していきます。3月の注目エリアは古河市。関東地方のほぼ中心にある古河市が「関東のへそ」ともいわれることから名付けれた「ネーブルパーク」は...



