- いばキラTVトップ>
- いばキラセレクション
-
2016.9.13 茨城で巨大UFOと遭遇⁉︎ 茨城で巨大UFOと遭遇⁉︎ あれは国道118号を常陸大宮から大子町に向かってクルマを走らせていた時だった。突然、銀色に輝く巨大な丸い物体が…これは中沢さんにお知らせしないと!
-
2016.9.13 曲がり屋でお月見の会2016 曲がり屋でお月見の会2016 那珂市一の関ため池親水公園内と園内の古民家曲がり屋でお月見の会があります。どなたも参加フリーでーす。一緒に楽しみましょう。2016年9月16日(金曜)夕方6時~8時まで。雨天の場合は隣接の中央公民館で、MILLEA、くりんぐりんぐ、長須与佳...
-
2016.9.12 鹿島神宮 鹿島神宮 ここの水はとてもキレイです。不思議なことに水位がいつも一定という・・・神秘的なところですヨ。
-
2016.9.12 那珂よさこい連 那珂よさこい連 なかひまわりフェスティバル20162016年8月27日、那珂市総合公園と周辺の25万本のひまわり迷路等で様々なイベントがありました。こちらは結成十数年の那珂よさこい連のよさこいソーラン演舞です。
-
2016.9.9 鹿嶋市紹介 鹿嶋市紹介 茨城県鹿嶋市の紹介動画です。
-
2016.9.8 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) です。
-
2016.9.8 台風10号と大洗"神磯の鳥居" 台風10号と大洗"神磯の鳥居" 2016/8/30撮影。こんなに荒れた大洗の海を見るのは初めてでした。
-
2016.9.6 【絶景・大洗】大洗海岸ver.空撮映像(茨城県大洗町) 【絶景・大洗】大洗海岸ver.空撮映像(茨城県大洗町) 大洗磯前神社に祀られている神が降り立ったといわれる「神磯」海の中に建つ「神磯鳥居」は絶景スポットとして知られ、海岸では情緒あふれる景色を望むことが出来ます。神社周辺は宿泊施設や飲食店などもありますので、海を見ながらゆったりとした時間をお過ご...
-
2016.7.30 茨城県立歴史館のいちょう並木(2016年11月10日撮影) 茨城県立歴史館のいちょう並木(2016年11月10日撮影) ライトアップは終わりましたが、黄葉はまだまだ楽しめると思います。
-
2016.7.19 護衛艦ちくま 護衛艦ちくま 2016.07.10大洗「海の月間」艦艇公開in大洗へ行ってきました。ちくま見学の列には朝早くから多くの方々が並んでおられました。
-
2016.7.19 大洗「海の月間」87式偵察警戒車 大洗「海の月間」87式偵察警戒車 2016年7月10日に大洗町へ行ってきました。
-
2016.7.19 いい那珂暮らし いい那珂暮らし 何が、いいんだろう?特に目立った名所や特産は、ないかもしれないまわりから見たら、魅力に感じるものは少ないかもしれないでも、ここにはいい時間が流れている。のびのび暮らしをたのしむ人たちがいる。そんなわたしたちの、ふだんのイキイキした顔や暮らし...
-
2016.7.14 日本一長いすべり台!奥日立きららの里 日本一長いすべり台!奥日立きららの里 日本一長いすべり台!!はじめしゃちょーも訪れた奥日立きららの里の「ワクワクスライダー」は全長877mもあるんです。ボブスレータイプというブレーキ付きのそりに乗って滑るタイプのすべり台。最高時速は30kmと大人でも十分楽しめるスリル満点のアト...
-
2016.7.14 木の穴から覗く景色 木の穴から覗く景色 守谷市観光協会が作った野鳥の森散策路を歩いていると見つけられる不思議な木の輪っか。覗いてみると幻想的な光景が広がります。ちなみに守時タツミ氏『MOTTAINAI SOUND vol.2 耳をすまして』のアルバム・ジャケットにもこの景色が使わ...
-
2016.7.13 ” ももくり ” って ” ももくり ” って 秋葉原駅のホームで電車待ちしていたら,目の前の大看板が目にとまりました。「ももくり」というアニメアプリで,1200万件のアクセスがあり,今度テレビでも放送されるとありました。家に帰って,子どもに聞いたらなんと,舞台は水戸市内の私立高校だそう...
-
2016.7.11 WIND FARM OF IBARAKI WIND FARM OF IBARAKI 茨城県神栖市にある風力発電のプロペラ群その壮大な風景を撮影・編集しました。
-
2016.7.11 みんなに優しい歩行者用ボタン みんなに優しい歩行者用ボタン 先日、つくば市のとある場所を歩いていた時、このような歩行者用ボタンを見つけました。よく見る歩行者用ボタンは指を使わないと押せない形式になっているので、手の不自由な方々は押しづらいと思います。この写真のような歩行者用ボタンが県内で増えて、今よ...
-
2017.7.5 暮らしと仕事がちょうどイイ!~日立市~ 暮らしと仕事がちょうどイイ!~日立市~ 「暮らしと仕事がちょうどイイ!」というキャッチコピーを掲げて、PRをされている日立市さん。この動画では、実際に日立市で暮らしておられるお二方の様子をかいま見ることができます。ワークとライフのバランスを取っておられて素敵ですね!
-
2017.5.1 なかの里・まち連携 常陸太田市 なかの里・まち連携 常陸太田市 中野区は「福島県喜多方市」「茨城県常陸太田市」「群馬県みなかみ町」「千葉県館山市」「山梨県甲州市」と「なかの里・まち連携」として、体験・観光交流や経済交流、環境交流などを通じて、さまざまな連携事業を行っています。 今回はその一環として、PR...
-
2017.5.1 100キロつくりんSong 100キロつくりんSong 2017年5月27日(土)~28日(日)「つくばりんりんロード100キロウォーク大会」が開催されます。今年新たに大会公認応援ソング♪100キロつくりんSong♪を作りました。大会当日開会式で皆で歌えるようにシンプルなメロディと歌詞で仕上げま...
-
2017.1.12 【常陸太田市PR動画】常陸太田の「魅力」と「子育て」丸わかり! 【常陸太田市PR動画】常陸太田の「魅力」と「子育て」丸わかり! 平成アイドルグループの先駆け的存在であるモーニング娘。OG 高橋愛さんと、舞台でも活躍中の茨城出身アイドル・歌手 吉川友さんが、インタビュー形式で常陸太田の「魅力」と「子育て」をPRしています!「Enjoy!! 常陸太田アンバサダー」である...
-
2017.1.10 東海I~MOのまつり&産業祭 東海I~MOのまつり&産業祭 東海村観光協会事務局です。東海村の三大まつりの一つ、東海I~MOのまつりの紹介映像になります。 平成7年から始まった東海I~MOのまつりは、東海村の特産品であるさつまいもをテーマにした、県内で唯一のイモのおまつりです。11月23日に東海文化...
-
2017.1.6 FLA AGAIN TSUCHIURA 2016 FLA AGAIN TSUCHIURA 2016 「Fly Again Tsuchiura 2016」は2016年11月26日(土) 茨城県土浦市で開催されました。2013年、2014年は市内の川口運動公園で、2015年は霞ヶ浦総合運動公園で実施されおり、例年、霞ヶ浦の上空でレッドブル・エ...
-
2016.11.24 大子町 四季の風景 氷花(シガ) 大子町 四季の風景 氷花(シガ) 日本で唯一,茨城県久慈郡の奥,大子町でのみ見られるシガ。あまりの寒さに,流れる川の底が凍って,氷が浮く現象と言われていますが,このメカニズムははっきり解明されておらず,様々な視点から研究されている方もいらっしゃいます。寒くなる時期,早朝。シ...
-
2016.10.27 「gaijin pot」の県北芸術祭紹介記事【KENPOKUART 2016】 「gaijin pot」の県北芸術祭紹介記事【KENPOKUART 2016】 外国人アクセスが非常に多い「gaijin pot」に紹介記事が出ました。
-
2016.10.20 空白のプロジェクト#3 – 大宇宙の片隅・三原聡一郎の作品【KENPOKUART】 空白のプロジェクト#3 – 大宇宙の片隅・三原聡一郎の作品【KENPOKUART】 苔玉がひとりで動く不思議なアートです。すごく綺麗に撮れてます。思わず見に行きたくなりました。
-
2016.10.20 【茨城県北芸術祭】落合陽一・コロイドディスプレイ【KENPOKUART】 【茨城県北芸術祭】落合陽一・コロイドディスプレイ【KENPOKUART】 ご存じ落合陽一さんの展示です。lすごく綺麗に撮れています。思わず見に行きたくなりました。
-
2016.10.20 【茨城県北芸術祭】干渉する浮遊体:大子町麗潤館【KENPOKUART】 【茨城県北芸術祭】干渉する浮遊体:大子町麗潤館【KENPOKUART】 大子町の商店街の中にある麗潤館での展示です。これもすごく綺麗に撮れていておすすめです。
-
2016.10.20 【KENPOKUART】和田永:かわプラザでのパフォーマンスNo.1 【KENPOKUART】和田永:かわプラザでのパフォーマンスNo.1 H28.10.16 常陸大宮市の合併10周年イベントで道の駅常陸大宮かわプラザで和田永さんがパーフォマンスを披露しました。県北芸術祭では常陸多賀駅前商店街(多賀パルコ)を拠点に活動しています。
-
2016.10.12 イバラッパー イバラッパー よくできてますよね(笑)
-
2016.9.15 忍者WARS in ワープステーション江戸 忍者WARS in ワープステーション江戸 今週9/17~3日間 つくばみらい市にあります、ワープステーション江戸にてイベントを行います。キッズ向けの忍者体験やナゾトキラリー、夜は肝試しラリー、プロレスイベント、アイドルイベント、フリーマーケットなど、複合型のイベントとなります。&n...
-
2016.7.15 茨城のウユニ塩湖 茨城のウユニ塩湖 水戸市内にこんなにも美しい場所が…
-
2016.8.5 下館祇園まつり(2016)~神輿~ 下館祇園まつり(2016)~神輿~ 7月28日と30日に筑西市の下館祇園まつりに行ってきました。提灯、出店、祭囃子、神輿と、これぞという夏祭りを満喫できました。
-
2016.8.5 かるがもファミリー 那珂夕焼けステージ かるがもファミリー 那珂夕焼けステージ 2016/8/1 カルガモ親子さん、子供たちも泳ぐの達者になって、母親を追い越していく。母親としたら「まだまだ子供」なので心配?だよね。お腹いっぱいなのかな、小魚飛び跳ねても見向きもしない。BGMThe Planets~Jupite抜粋(著...
-
2016.7.26 カワセミとタカブシギ 那珂夕焼けステージ2016/7/25 カワセミとタカブシギ 那珂夕焼けステージ2016/7/25 夕焼け撮影で、綺麗なブルーのカワセミにと羽が小石模様のタカブシギに出会う超ラッキー!(夕焼けはしなかったアンラッキー)タカブシギ : 旅鳥として春と秋の渡りの時期に全国的に渡来する。関東地方より南部では、少数が冬鳥として越冬する(ウィキペデ...
-
2017.1.6 城里町 ホロルの森の映画祭2016 城里町 ホロルの森の映画祭2016 2016年11月、茨城県の城里町で開催された野外映画上映イベント、ホロルの森の映画祭の様子です。城里町の地域おこし協力隊の5人が、町の人たちと協力しながら、手作りの野外映画館を作りました。その時の準備と当日の様子の動画を撮影したムービーです...
-
2016.12.22 建設フェスタ2016(茨城県土木部) 建設フェスタ2016(茨城県土木部) 茨城県土木部より,”建設フェスタ”の様子を撮影した動画をいただきました!土木に関する様々なブースがあり,特にお子様にとっては楽しめるものばかりです!来年度開催の折にはぜひ,ふるってご参加ください。
-
2016.11.21 ブナの木黄葉2016・植木屋やっちゃん ブナの木黄葉2016・植木屋やっちゃん 2016/11/18 α6000 植木屋やっちゃん光を受けて綺麗な黄葉でしょう!そして、綺麗な黄葉が終わると、葉はやや縮れて来春まで落ちないのもあり、冬の庭を彩ります。風当たりが強い場合、木の頂上付近は殆ど落としてしまいます。
-
2016.11.18 イロハモミジ紅葉2016・植木屋やっちゃん イロハモミジ紅葉2016・植木屋やっちゃん 撮影2016/11/17 α6000真っ盛りより少し手前が綺麗ですね。
< 前へ14