- いばキラTVトップ>
- いばキラセレクション
-
2017.11.9 紅葉と鴨 紅葉と鴨 紅葉と鴨。これからの千波湖も魅力的ですが、今シーズンも鳥インフルエンザが気がかりです。
-
2017.11.9 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 3】『平凡な青春時代』 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 3】『平凡な青春時代』 待望の濡れ男企画第2弾!今度の舞台はひたちなか市を走るコミュニティバス、スマイルあおぞらバス!勝田駅に集められた2人。今回のテーマはひたちなか市のガイドブックに載っていない新たな観光地を発掘すること。しかし、その条件はひたちなか市を走るコミ...
-
2017.11.8 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 2】『押したい』 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 2】『押したい』 待望の濡れ男企画第2弾!今度の舞台はひたちなか市を走るコミュニティバス、スマイルあおぞらバス!勝田駅に集められた2人。今回のテーマはひたちなか市のガイドブックに載っていない新たな観光地を発掘すること。しかし、その条件はひたちなか市を走るコミ...
-
2017.11.2 那珂八景笠松運動公園のいちょう並木[4K] 那珂八景笠松運動公園のいちょう並木[4K] 2017/10/30 撮影 黄色のトンネルはいちょう並木あと1週間は黄葉楽しめます。 那珂八景笠松運動公園https://goo.gl/maps/7EKbdtKo4wq a6500 α6500 SEL1670Z 撮影編集 植...
-
2017.10.28 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 1】『濡れ男、バスに乗る』 コミバスで行く!スマイルあおぞらバスツアー【Episode 1】『濡れ男、バスに乗る』 待望の濡れ男企画第2弾!今度の舞台はひたちなか市を走るコミュニティバス、スマイルあおぞらバス!勝田駅に集められた2人。今回のテーマはひたちなか市のガイドブックに載っていない新たな観光地を発掘すること。しかし、その条件はひたちなか市を走るコミ...
-
2017.10.18 ひたち海浜公園の観覧車 ひたち海浜公園の観覧車 秋晴れの日は、下から見るより上から見たほうがいいですね。コキアももうすぐまっかでしょうか?
-
2017.10.15 下妻市菊花展(菊まつり)大宝八幡宮にて開催!お正月の巫女さんのアルバイト募集中! 下妻市菊花展(菊まつり)大宝八幡宮にて開催!お正月の巫女さんのアルバイト募集中! 下妻市鎮座の大宝八幡宮で10月30日(月)~11月23日(木・祝)まで「下妻市菊花展(菊まつり)」が開催されます。鉢植えの管物はもちろん、毎年趣向は変わるそうですが、富士山や筑波山、五重塔やスカイツリーなどの見ごたえある作品が展示されます。...
-
2017.10.14 ハロウィンda植物園 [4K] ハロウィンda植物園 [4K] 2017年10月8日、那珂市内の茨城県植物園でのハロウィン。夕方からキャンドル点灯やハロウィンライブ等など催されました。茨城県植物園https://goo.gl/maps/2e9GCyMVHir撮影編集 植木屋やっちゃん4kが不具合な場合は...
-
2017.10.12 ハロパ水戸 出演者実行委員募集!! ハロパ水戸 出演者実行委員募集!! 第3回目となるハロパ水戸の実行委員と出演者を募集してます。ステージはプロの音響照明映像の方がサポートしてくれて、中学生~大学生までの学生が企画から運営をします。街中を巻き込んだ企画など実施する予定ですので、是非お問い合わせください!!
-
2017.10.11 紅葉・植木屋やっちゃん 紅葉・植木屋やっちゃん コナラ、ツリバナ、アオダモ、ナツハゼ、赤トンボ、マルバの木(紅葉&花)、コハウチワカエデ、シロモジ、ネジキ、ブナ、シジュウカラ、オオモミジ、イロハモミジ、シャラ、アオハダ、ヤマコウバシ、アブラツツジ、ミズキ、アカシデの紅葉2015~2017...
-
2017.10.4 下妻市菊花展(菊まつり)大宝八幡宮にて開催! 下妻市菊花展(菊まつり)大宝八幡宮にて開催! 下妻市菊花会が主催し下妻市・下妻市観光協会が後援している菊の展示会です。一年間丹精込めて育てた自慢の菊が誇らしげに境内を鮮やかに彩ります。毎年趣向は変わりますが、菊人形や五重塔、日本庭園をイメージした作品などで人々の目を惹きつけます。今年は...
-
2017.9.27 香り立つ那珂の常陸秋そば [4K] 香り立つ那珂の常陸秋そば [4K] 2017年9月25日撮影那珂市飯田地内https://goo.gl/maps/buicJg6tXdT2グーグルマップでも丁度そばが映ってました。a6500 撮影編集 植木屋やっちゃん
-
2017.9.27 劇団クリエひたちなか 【私の『今』】(ミュージカル「フクロウの棲む街」公演前映像) 劇団クリエひたちなか 【私の『今』】(ミュージカル「フクロウの棲む街」公演前映像) ■出演:横須賀小桜、劇団クリエひたちなか■監督・撮影・音楽金藏直樹(株式会社スマイルピクチャーズ) https://s-pic-tohoku.jimdo.com/【劇団クリエひたちなか 第26回公演「フクロウの棲む街」】■公演日程 20...
-
2017.9.25 茨城のコンビニが便利すぎると話題! 茨城のコンビニが便利すぎると話題! 大子町を旅してたら完全にアヤシー雰囲気のコンビニがあったので入ってみたよ。 したっけ。お店の前に戦車があって・・・ 店内にはラーメン屋?ナンデ? 模型を見学できたりミリタリーグッズやフライトジャケットも販売されてたよ。 やっぱり茨城ってす...
-
2017.9.25 日本最大のマイナスイオンモールに行ってきたよ。 日本最大のマイナスイオンモールに行ってきたよ。 日本最大のマイナスイオンモールの迫力はすごいよね。自然が豊富な大子町を旅するのもいいね。詳しくは『kablog』を見てね。https://ameblo.jp/kabdepot/entry-12299948435.html
-
2017.9.25 茨城で一番おいしい揚げおかき! 茨城で一番おいしい揚げおかき! あとを引く旨さとkabdepotが大絶賛してる揚げおかきを買いに都炉美煎本舗に行ってみたよ。お店はロッコクを東京方面に向かってひたち野うしく駅のちょっと手前の右側。県南地区はココだけなんだけど県北地区に何件かお店があるみたいだね。超おいしい...
-
2017.9.25 茨城最高峰の八溝山に登ってきたよ。 茨城最高峰の八溝山に登ってきたよ。 茨城最高峰の八溝山に登ってきたよ。登山時間は1分。 八溝山には初めて行ったけど水がキレイなところなんだね。黄門様も飲んだとされる水が湧き出していて北茨城の天然水が飲み放題! 詳しくは『kablog』を見てね。https://ameblo...
-
2017.9.25 ペンギンの肉を食べたコトある? ペンギンの肉を食べたコトある? 伝説のTV番組『愛の貧乏脱出大作戦』で大成功したお店に行ってきたよ。塩で食べるハンバーグがおいしすぎると話題のお店だね。開店前から大行列だったけど初めて食べたペンギンの肉はごじゃっぺおいしかった・・・詳しくは『kablog』を見てね。htt...
-
2017.9.25 茨城のつけけんちんがスゴい! 茨城のつけけんちんがスゴい! 水戸にあるけんちんそばのお店『黄門そば』がすごいんだよ。大盛なんて注文したらチョモランマみたいにテンコモリそばが出てきちゃうし・・・とにかくお店のおっちゃんの迫力がスゴい!是非一度お店に行ってみてね!行けばわかるから。詳しくは『kablog...
-
2017.9.25 吉原殿中がごじゃっぺウマい! 吉原殿中がごじゃっぺウマい! 茨城にこんなにおいしいモノがあったんだね。 詳しくは『kablog』を見てね。https://ameblo.jp/kabdepot/entry-12252405995.html
-
2017.9.25 茨城のヴェネツィアでクルーズ。 茨城のヴェネツィアでクルーズ。 ヴェネツィアに行かなくても茨城でヴェネツィア気分を楽しめる。水郷潮来で手漕ぎクルーズしてきたよ。潮来ってとてもいいところなんだね。詳しくは『kablog』を見てね。https://ameblo.jp/kabdepot/entry-12258...
-
2017.9.17 萩まつり開催中 萩まつり開催中 偕楽園萩まつり開催中!ライトアップされた園内が、素敵です。鈴虫の音も、清々しく、心にもしみいり、散策を満喫してきました。
-
2017.9.16 紅葉の始まり2017[4K]・植木屋やっちゃん 紅葉の始まり2017[4K]・植木屋やっちゃん カツラ、スズラン、バイカツツジ(銅葉と黄葉)、アオダモ、アオハダ、イロハモミジ、ナツハゼ、アブラツツジ撮影2017/9/13 秋元園芸秋元園芸 グーグルマップ https://goo.gl/maps/GtrgCYdQkV124K a6500...
-
2017.9.15 大宝八幡宮秋の大祭・お神楽・ひとつもの神事 大宝八幡宮秋の大祭・お神楽・ひとつもの神事 秋の大祭 秋に、その年の豊作を感謝して古くから行われる重要な祭りです。宮司以下祭員の参進に始まり、年1回の御扉開閉を含む一連の大祭行事が執り行われます。その後、神楽殿において下妻市無形文化財「大宝八幡宮十二座神楽」のうち、六座の神楽、五行の...
-
2017.9.13 まもなく紅葉シーズン まもなく紅葉シーズン アオダモ、シロモジ、マルバ、マルバの花、ネジキ、アオハダ、ツリバナ、シャラ、ヤマコウバシ、ミズキ、メグスリ、オオモミジ、ブナ、イロハモミジ、コハウチワカエデの紅葉です。撮影a6000撮影編集 植木屋やっやん
-
2017.9.13 [4K] 元気な女子と初秋の 久慈浜海水浴 [4K] 元気な女子と初秋の 久慈浜海水浴 真っ青な空に日立灯台が映える久慈浜海水浴今日は素敵な女の子達と出会って、ほんの短い時間でしたが、凄く楽しかったですよ、そして風邪気味だったけど元気貰って!那珂市の方へこられたら寄ってくださいね。砂浜が綺麗なのは空きペットボトルや紙コップ等々...
-
2017.9.12 下妻市の神社、大宝八幡宮の松明祭(タバンカ祭)、秋の大祭(例祭)、お神楽奉納、ひとつもの神事 下妻市の神社、大宝八幡宮の松明祭(タバンカ祭)、秋の大祭(例祭)、お神楽奉納、ひとつもの神事 松明祭(タバンカ祭) 全国でもここでしか見ることのできない珍しい火祭りで、その起源は応安三年(1370)に大宝寺別当坊の賢了院が出火した際に、畳と鍋蓋を使って火を消し止めたという故事を戯曲化したのに始まります。日も暮れ、七時の太鼓の音によっ...
-
2017.9.6 秋に染まる鴨 秋に染まる鴨 いよいよ、秋が来ました。千波湖の鴨たち、お写んぽのときは、癒してくれます。
-
2017.9.5 なかひまわりフェスティバル2017・那珂市 なかひまわりフェスティバル2017・那珂市 2017年8月26日、那珂市総合公園と周辺ひまわり畑が会場となった、なかひまわりフェスティバル2017のフォトストーリーです。 撮影SIBATA 編集植木屋やっちゃん
-
2017.8.31 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ It's show time!10分間も楽しめる夕焼けロケーション・那珂夕焼けステージhttps://goo.gl/maps/U6HjzJXckCwa6500 4K(3840x2160) 1/30, F22, ISO 4000植木屋やっちゃ...
-
2017.8.30 偕楽園公園にはキバナコスモスが 偕楽園公園にはキバナコスモスが 変な夏でした 偕楽園公園にはキバナコスモスが 偕楽園好文亭を望む
-
2017.8.18 下妻市の大宝八幡宮「タバンカ祭」 下妻市の大宝八幡宮「タバンカ祭」 全国でもここでしか見ることのできない珍しい火祭りで、その起源は応安三年(1370)に大宝寺別当坊の賢了院が出火した際に、畳と鍋蓋を使って火を消し止めたという故事を戯曲化したのに始まります。日も暮れ、七時の太鼓の音によって祭が幕を開けます。こ...
-
2017.7.29 PR 2017なかひまわりフェスティバルご案内 PR 2017なかひまわりフェスティバルご案内 2017なかひまわりフェスティバル開催の案内2017年8月26日(土) 10:00~ (荒天中止) 花火大会 19:00~会 場 那珂総合公園(那珂市戸崎428-2)ひまわり畑:那珂総合公園周辺アクセスマップhttps://ww...
-
2017.7.28 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ2017/7/13 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ2017/7/13 2017/7/13 Stunning Sunset View 那珂夕焼けステージhttps://www.google.com/maps/place/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91%...
-
2017.7.25 2017東海キャンドルナイト 2017東海キャンドルナイト 2017東海村キャンドルナイト 2017/07/22家庭から出た廃食用油などを材料としたエコキャンドルです。動画オープニングは素敵な方でございました。ありがとう。α6500 SEL1670Z 4K(3840x2160) 植木屋や...
-
2017.7.18 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ 2017/7/15 Stunning Sunset View 10倍速 那珂夕焼けステージhttps://www.google.com/maps/place/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%...
-
2017.7.18 4K 久慈川の夕焼け2017/7/11・那珂夕焼けステージ 4K 久慈川の夕焼け2017/7/11・那珂夕焼けステージ 2017/07/11 Stunning Sunset View 10倍速那珂夕焼けステージhttps://www.google.co.jp/maps/place/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5%A4%95%E7%84%BC%E3...
-
2017.7.7 筑波山地域ジオパーク応援まち映画「いしつちみずと、だいちのこえ」 筑波山地域ジオパーク応援まち映画「いしつちみずと、だいちのこえ」 筑波山地域6市(つくば市、石岡市、笠間市、桜川市、かすみがうら市)に住む小学生から高校生21名が出演する筑波山地域ジオパーク応援まち映画です!「山と平野と湖でつながるココロ」をテーマとし、「平野篇」「湖篇」「山篇」の3篇(各約10分)からな...
-
2017.7.7 【筑波山地域ジオパーク】ジオドライブ100kmの旅 【筑波山地域ジオパーク】ジオドライブ100kmの旅 2016年9月に日本ジオパークに認定された筑波山地域ジオパーク!筑波山地域の見どころを車でドライブしながら廻るPR動画が完成しました。平野を感じながら筑波山へ。次に筑波・鶏足ゾーンにある桜川市、笠間市を巡り、石岡市の八郷盆地へ。最後は霞ヶ浦...
-
2017.7.4 4K 久慈川の夕焼け 那珂市 4K 久慈川の夕焼け 那珂市 2017/7/2 Stunning Sunset View ロケーション : 那珂夕焼けステージα6500 SEL1670Z 4K(3840x2160) 10倍速 植木屋やっちゃんGoogle マップ : 那珂夕焼けステージht...
-
2017.6.30 潮来の宵の嫁入り舟 潮来の宵の嫁入り舟 昔、祝言は夜に行われていました。その風習を今に伝える宵の嫁入り舟です。Photo by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 2017ひぬまあじさいまつり開催中✨ 2017ひぬまあじさいまつり開催中✨ 7月9日まで茨城町涸沼自然公園で「2017ひぬまあじさいまつり」が開催されます。1万株の色鮮やかなあじさいがみなさんをお出迎え。山間に咲き誇るあじさいの美しさをドローンの空撮とともにお届けします。ぜひ涸沼自然公園に遊びに来てくださいね!
-
2017.6.30 潮来美人 娘船頭さん 潮来美人 娘船頭さん 潮来には美しい人がいますbeautiful lady in ITAKOPhoto by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 潮来美人 潮来美人 潮来には美しい人がいますbeautiful lady in ITAKOPhoto by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 潮来美人 潮来美人 潮来には美しい人がいますbeautiful lady in ITAKO
-
2017.6.30 潮来美人 花摘み娘 潮来美人 花摘み娘 潮来には美しい人がいますbeautiful lady in ITAKOPhoto by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 潮来の花菖蒲 潮来の花菖蒲 満開に咲き誇る美しい花菖蒲。潮来の初夏を彩ります。Photo by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 潮来花嫁さん 潮来花嫁さん 満開の花菖蒲の中を花嫁さんは嫁いでいきます。Photo by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.30 潮来花嫁さん 潮来花嫁さん 潮来花嫁さんは舟でゆく。Photo by Yo NAGAYA / All rights reserved.
-
2017.6.28 4K ほたる舞う奥茨城村 4K ほたる舞う奥茨城村 2017年6月23日撮影植木屋やっちゃん
-
2017.6.27 4K ほーホーホタル来いの奥茨城 4K ほーホーホタル来いの奥茨城 2017/06/23 ホタル乱舞の奥茨城村地方α6500 SEL1670Z 4K(3840x2160) 植木屋やっちゃん
-
2017.6.23 美味しい刺しみ 美味しい刺しみ 大洋地区にある食事何処で、いただきました
-
2017.6.23 茨城町農家民泊プロモーションムービー 茨城町農家民泊プロモーションムービー ひろうら田舎暮らし体験推進協議会による農家民泊体験の様子です。茨城町での農家民泊では豊富な体験プログラムを揃えています。体験している学生の楽しげな様子と地域との温かな交流を感じていただけると思います。ラムサール条約登録湿地「涸沼」をドローン...
-
2017.6.22 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ 4K 久慈川の夕焼け・那珂夕焼けステージ 2017/6/12 Stunning Sunset View 太陽が地平線の向こうへ消えてから、彩も輝きもドラマチック!α6500 SEL1670Z 4K(3840x2160) 植木屋やっちゃんロケーション グーグルマップhtt...
-
2017.6.22 4K 久慈川の夕焼け 4K 久慈川の夕焼け 2017/6/5 那珂夕焼けステージで撮影少し雲が厚く黒雲になるから、小焼けとしましょう。α6500 SEL1670Z 4K(3840x2160) 植木屋やっちゃん撮影地那珂夕焼けステージhttps://www.google.c...
-
2017.6.22 保和苑:水戸あじさい祭り 保和苑:水戸あじさい祭り 水戸あじさい祭り開催中です。今年も、保和苑に。6/18撮影。みなさんも是非ともお越しくださいね!
-
2017.6.21 潮来の歴史 潮来の歴史 潮来は万葉の時代から人の営みがあり、鹿島詣での玄関口や東北諸藩との交易地として栄えてきました。潮来の魅力を徳川光圀公(黄門様)が語ります。
-
2017.6.21 潮来のお米(茨城弁) 潮来のお米(茨城弁) 霞ヶ浦、北浦、利根川に囲まれた潮来は水が豊かで古くからおいしいお米の産地として有名です。イバラキングこと青木智也さんのユーモラスな茨城弁で潮来のお米を紹介します。
-
2017.6.21 紫陽花に染まる街(水戸の紫陽花祭り) 紫陽花に染まる街(水戸の紫陽花祭り) 水戸の紫陽花祭り開催中ですよ~♪
-
2017.6.20 潮来の観光 潮来の観光 水郷潮来は昔からあやめの花畑の観光で大勢のお客様でにぎわってきました。今も昔この地方で行われていた「嫁入り舟」があやめまつりの期間中に行われています。
-
2017.6.20 東海さくらまつり 東海さくらまつり 東海村の「阿漕ヶ浦公園」で毎年4月初旬~4月中旬に開催しています。イベント日にはステージで、ダンス、歌、音楽演奏等があります。夜にはJAZZの生演奏を聴きながら『大空BAR』で美味しいお酒やお料理を楽しむことができます。
-
2017.6.20 旧県庁舎と薔薇 旧県庁舎と薔薇 旧県庁舎と薔薇。NHKドラマ、“ひよっこ”で、時子がオーディション受けるシーンのロケに利用されました!
-
2017.6.4 【最終話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 終点・始点・阿字ヶ浦駅編』 【最終話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 終点・始点・阿字ヶ浦駅編』 ひたちなか市が誇るローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道 湊線」の魅力を、少しマニアックな目線でお届けします。
-
2017.6.3 大洗神磯鳥居 大洗神磯鳥居 茨城の様々な観光地の中でも、大洗神磯鳥居が一番好きなので、撮影しました。
-
2017.6.2 子育ては、日立市で! 子育ては、日立市で! 日立市は、様々な子育て支援事業や特色ある教育が充実しています。青く澄んだ海、四季折々で表情を変える山々。かみね動物園や日立シビックセンターなど、親子で遊んで学べる施設。そんな恵まれた環境で、一緒に子育てしませんか?詳しくは下記HPより、「ハ...
-
2017.6.2 子育ては、日立市で!(ショートバージョン) 子育ては、日立市で!(ショートバージョン) 日立市は、様々な子育て支援事業や特色ある教育が充実しています。青く澄んだ海、四季折々で表情を変える山々。かみね動物園や日立シビックセンターなど、親子で遊んで学べる施設。そんな恵まれた環境での子育てを考えてみませんか?詳しくは下記HPより、「...
-
2017.5.27 【第4話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 殿山~平磯編』 【第4話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 殿山~平磯編』 ひたちなか市が誇るローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道 湊線」の魅力を、少しマニアックな目線でお届けします。
-
2017.5.22 車載動画と沿道観光地の写真(那珂ICから北関東道経由宇都宮IC) 車載動画と沿道観光地の写真(那珂ICから北関東道経由宇都宮IC) 古いフィルムバージョンで加工した5~6倍速車載動画。素人ながら、趣味でインスタグラムに投稿する為に撮影している、沿道観光地の写真やタイムラプスを入れています。地名やアクセス情報などの詳細は、字幕機能にあります。音楽はYouTube Audi...
-
2017.5.21 取手で子育て お悩み解決! / 取手市子育て支援PR動画 取手で子育て お悩み解決! / 取手市子育て支援PR動画 実際の子育て現場の雰囲気や困ったときの解決方法などを映像で分かりやすく紹介しています。『取手市で、子育て中の生活が楽しいと回答した保護者の割合は「82.9%」(平成27年5月 乳幼児健診アンケートより)』市には保育所、幼稚園、認定こども園や...
-
2017.5.21 【第3話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 秘境・中根駅編』 【第3話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 秘境・中根駅編』 ひたちなか市が誇るローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道 湊線」の魅力を、少しマニアックな目線でお届けします。
-
2017.5.20 【第2話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 金上~中根編』 【第2話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 金上~中根編』 ひたちなか市が誇るローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道 湊線」の魅力を、少しマニアックな目線でお届けします。
-
2017.5.20 「光圀伝」大河ドラマ化推進協議会PV 「光圀伝」大河ドラマ化推進協議会PV 「光圀伝」大河ドラマ化推進協議会のプロモーションビデオを作成しました。 当協議会では、冲方丁氏の時代小説「光圀伝」のNHK大河ドラマ化実現に向け、活動を行っております。多くの皆さまからのご支援・ご協力をお願いいたします。 「光圀伝」の大河ド...
-
2017.5.19 安藤友 八重桜まつり撮影会2017 安藤友 八重桜まつり撮影会2017 那珂市静峰ふるさと公園八重桜まつり2017 モデル撮影会モデル 安藤友2017ミス・ユニバース・ジャパン茨城大会TOP7
-
2017.5.18 4K 奥茨城村新緑 4K 奥茨城村新緑 奥茨城村(常陸大宮方面)a6500+E 16-70mm F4 ZA OSS 植木屋やっちゃん
-
2017.5.18 薄井しお里 八重桜まつり撮影会 薄井しお里 八重桜まつり撮影会 八重桜まつり2017静峰ふるさと公園(那珂市)モデル撮影会モデル: 薄井しお里 2017ミス・ユニバース・ジャパン 茨城大会 準ミス 撮影 SSKつね編集 植木屋やっちゃん
-
2017.5.9 新緑映える三の丸 新緑映える三の丸 新緑が映える三の丸地区。弘道館や水戸城跡そして、文教地区でもある。
-
2017.5.9 「鉾田にぎわい祭り」2017年7月15日開催!! 「鉾田にぎわい祭り」2017年7月15日開催!! 鉾田市商工会青年部主催「鉾田にぎわい祭り」が7月15日に開催されます!鉾田市出身・人気漫才コンビ「カミナリ」さんによる爆笑ライブや、地元高校生による書道や競技かるたの実演、他にも鉾田の味を存分に楽しめるお店や工芸品の作成体験ができるお店など...
-
2017.5.2 【第1話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 勝田~日工前編』 【第1話】ひたちなか海浜鉄道PR動画『湊線の車窓から 勝田~日工前編』 ひたちなか市が誇るローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道 湊線」の魅力を、少しマニアックな目線でお届けします。
-
2017.5.1 YOSAKOIフェスタ in 桜川 2017 YOSAKOIフェスタ in 桜川 2017 4/15(土) 茨城県桜川市岩瀬体育館ラスカ特設会場にて『SAKURAフェスティバル』という春まつりが開催され、会場内では『YOSAKOIフェスタ in 桜川』も同時開催されました。 地元の桜川市からは『岩瀬嫂舞会(いわせそうぶかい)』の皆...
-
2017.5.1 【ほどよく絶妙とりで】最終話:過去に戻るか?!絶妙法師! / 取手市PRムービー 【ほどよく絶妙とりで】最終話:過去に戻るか?!絶妙法師! / 取手市PRムービー 「この“ほどよく絶妙”な取手が私の住むべき世界だ!一生取手にご奉仕いたす~。」300年前からタイムスリップしてやってきた絶妙法師がコミカルに「ほどよく絶妙」な取手の魅力を紹介します!絶妙法師が取手に「奉仕」するショー...
-
2017.5.1 下妻市の神社、大宝八幡宮の相撲合宿・あじさい祭・流鏑馬神事 下妻市の神社、大宝八幡宮の相撲合宿・あじさい祭・流鏑馬神事 下妻市の神社、大宝八幡宮では、6月に多くの神事・催事が行われます。正月に次いで境内がにぎわう時季です。まず、6月10・11・12日は、大相撲高砂部屋が合宿稽古を行います。境内にある本格的な土俵で、迫力ある稽古を披露します。大宝八幡宮奉納相撲...
-
2017.4.27 八重桜まつり2017 那珂市静峰ふるさと公園 八重桜まつり2017 那珂市静峰ふるさと公園 日本さくら名所100選・那珂市静峰ふるさと公園八重桜八重桜まつりは、2017年4月15日(土)~5月3日(水・祝)まで。詳しく那珂市観光協会http://www.naka-kanko.jp/page/page000...α650...
-
2017.4.27 那珂よさこい連愛乱舞 八重桜まつり2017 那珂よさこい連愛乱舞 八重桜まつり2017 八重桜まつり2017那珂市静峰ふるさと公園日本さくら名所100選」に選ばれた静峰ふるさと公園で、4月15日~5月3日まで行われてます。詳細は那珂市観光協会http://www.naka-kanko.jp/news.php?category=...
-
2017.4.27 つくばみらい市の「カヌーでお花見」 つくばみらい市の「カヌーでお花見」 二十年以上前から、毎年春にはつくばみらい市の福岡堰で、カヌーでお花見をしています。二キロもの水路沿いに並ぶ桜を水面から見上げる体験はここ以外にはなかなかないと思います。今年は満開前の4月6日、時折雨の降るなかを行ってきました。
-
2017.4.24 YOSAKOIフェスタ in 桜川 2017 YOSAKOIフェスタ in 桜川 2017 4/15(土) 茨城県桜川市内にて『SAKURAフェスティバル』という春まつりが開催され、会場内では『YOSAKOIフェスタ in 桜川』も同時開催されました。 栃木県栃木市からは『さんきっずぷらす』の皆さんも参加して、桜吹雪が舞うステージ...
-
2017.4.24 【ほどよく絶妙とりで】第3話:絶妙法師、小堀の渡しでほどよく絶妙 / 取手市PRムービー 【ほどよく絶妙とりで】第3話:絶妙法師、小堀の渡しでほどよく絶妙 / 取手市PRムービー 「利根川を渡る渡し船『小堀の渡し』。大正3年からの歴史でかつての水戸街道『取手の渡し』の風情を受け継ぎます。」300年前からタイムスリップしてやってきた絶妙法師がコミカルに「ほどよく絶妙」な取手の魅力を紹介します!絶妙法師が取手に「奉仕」す...
-
2017.4.24 【ほどよく絶妙とりで】第4話:ほどよくほろ酔い絶妙法師! / 取手市PRムービー 【ほどよく絶妙とりで】第4話:ほどよくほろ酔い絶妙法師! / 取手市PRムービー 「取手のキリンビール工場。美味しいビールを“ほどよく絶妙”なタイミングで瓶に詰めて皆様のもとへお届けしています。」300年前からタイムスリップしてやってきた絶妙法師がコミカルに「ほどよく絶妙」な取手の魅力を紹介します...
-
2017.4.21 ドイツビールの祭典!日立オクトーバーフェストが開催決定!4月26日より ドイツビールの祭典!日立オクトーバーフェストが開催決定!4月26日より 日立市より、「日立オクトーバーフェスト」のPRにお越し下さいました!4月26日〜5月7日の期間に開かれる、ドイツビールの祭典「日立オクトーバーフェスト」。あの有名な民族衣装ディアンドルの貸出(男女とも)もあるということで、開催がとても楽しみ...
-
2017.4.19 【ほどよく絶妙とりで】第2話:絶妙法師、ほどよいアートに出会う / 取手市PRムービー 【ほどよく絶妙とりで】第2話:絶妙法師、ほどよいアートに出会う / 取手市PRムービー 「全国初、団地に出現したオープンエア美術館『アートのある団地 IN MY GARDEN』」300年前からタイムスリップしてやってきた絶妙法師がコミカルに「ほどよく絶妙」な取手の魅力を紹介します!絶妙法師が取手に「奉仕」するショートムービー(...
-
2017.4.19 【ほどよく絶妙とりで】第1話:絶妙法師、取手駅にタイムスリップ / 取手市PR ムービー 【ほどよく絶妙とりで】第1話:絶妙法師、取手駅にタイムスリップ / 取手市PR ムービー 「取手駅は始発点の駅で、行きは始発で電車に座れて、帰りは終点だから寝過ごさない。しかも、JR取手駅から東京駅まで乗り換えなしで40分!」300年前からタイムスリップしてやってきた絶妙法師がコミカルに「ほどよく絶妙」な取手の魅力を紹介します!...
-
2017.4.19 子供を撮ろうとしたら。。。見事なハト 子供を撮ろうとしたら。。。見事なハト 千波湖に子供を連れてお散歩に行きました。黒鳥とのツーショットを撮ろうとしたら、カメラの目の前を横切るハト。黒鳥よりも綺麗に映ってくれました。幸せを呼ぶハトさん、また会いに行くね。
-
2017.4.19 小さな桜! 小さな桜! 堀原運動公園の桜の大木は今日4/2は、まだまだ蕾状態のですが。その木の根元に枝もなく咲く桜が♪珍しい現象?
-
2017.4.19 千波湖桜満開です 千波湖桜満開です 4/12千波湖桜満開です!今年も迎える春の喜び。
-
2017.4.19 千波湖桜満開 千波湖桜満開 4/12千波湖桜満開でした!湖畔から偕楽園、好文亭を。
-
2017.4.19 ときわ路の魅力 ときわ路の魅力 夜の高速道路の5倍速車窓動画(三郷~常磐道・北関東道・東水戸道路経由~ひたちなか)で、完全ではないですが、趣味で撮影している茨城県の写真やタイムラプスをいれて、見どころや魅力をちょこっとだけ案内してみました。
-
2017.4.19 4k ウリ&ハウチワカエデとイロハモミジの花 4k ウリ&ハウチワカエデとイロハモミジの花 2017/4/15~撮影a6500+E 16-70mm F4 ZA OSS 植木屋やっちゃん
-
2017.4.17 4K 水戸のさくら祭り千波湖畔夜桜 4K 水戸のさくら祭り千波湖畔夜桜 2017/4/13&14 水戸のさくら祭り千波湖畔夜桜偕楽園公園の千波湖畔で夜桜見物、夜空に映える花&水に映える待ち灯りも綺麗でしたよ。750本の桜並木の広々した遊歩道が湖をぐるっと囲ってます。偕楽園公園は、セントラルパークに次ぐ都...
-
2017.4.10 自然に戻そう! なかがわ鮭の放流 自然に戻そう! なかがわ鮭の放流 那珂川で、鮭の放流イベントが行われました。 城里町の道の駅かつらに集合し、河原のゴミ拾いをした後、みんなで鮭の稚魚を放流し、その後は美味しい焼き芋を食べました!自分たちの町の川に、大きくなって鮭が沢山帰ってきたら嬉しいですね!撮影:町内 飯...
-
2017.3.31 歴史ドキュメンタリー 『烈公~徳川斉昭の「食」と「教育」~』 歴史ドキュメンタリー 『烈公~徳川斉昭の「食」と「教育」~』 水戸藩第9代藩主・徳川斉昭。水戸市の偕楽園や弘道館を開設し、日立市内にも諏訪梅林、暇修館、助川海防城など、多くのゆかりの地を残しています。斉昭は、茨城県の歴史を語る上で、欠かすことのできない重要人物であると同時に、江戸幕府最後の将軍・徳川慶...
-
2017.3.30 鉾田市涸沼PR動画 鉾田市涸沼PR動画 メロンを始めとした豊富な食資源が自慢の茨城県鉾田市。太平洋や北浦の恵みを味わえるグルメスポットも数多く点在♪詳しくは公式観光アプリ「ひぬまナビ」をご覧下さい!「ひぬまナビ」の詳細は、ひぬまの会HPをご覧下さい。https://www.hin...
-
2017.3.27 音の力プロジェクトスペシャルチャリティライブ那珂 音の力プロジェクトスペシャルチャリティライブ那珂 2017/02/25に催された音の力プロジェクト スペシャルチャリティライブ那珂市所 : 那珂市中央公民館(グーグルマップ)https://www.google.co.jp/maps/search/%E9%82%A3%E7%8F%82%E5...
-
2017.3.15 内原出会いの広場 内原出会いの広場 曇って凄く寒いので誰もいません。たぶん後ろのイオンモールに混んでるでしょうね。
-
2017.3.13 第5回 大好き いばらき キャンドルナイト 第5回 大好き いばらき キャンドルナイト 大好き いばらき 県民会議が「東日本大震災の犠牲者への追悼と、家族や地域の絆への思いを次の世代へ紡いでいくこと」を目的に開催している「大好き いばらき キャンドルナイト」。第5回は2017年3月11日に行われました。コーラスは水戸二高コーラ...
-
2017.3.6 水戸の梅まつり 偕楽園 水戸の梅まつり 偕楽園 水戸の梅まつり真っ最中!偕楽園にて。梅林もいいですが竹林等のスポットもおすすめします。
-
2017.3.3 春本番、もう直ぐです! 春本番、もう直ぐです! 梅まつり真っ最中。春本番、もう直ぐです!水戸市三の丸、お堀跡の桜。過去のpicです。今年も開花が楽しみでなりませんね。
-
2017.3.3 東海I~MOのまつり&産業祭 東海I~MOのまつり&産業祭 東海村の三大まつりの一つ。 平成7年から始まった東海I~MOのまつりは、東海村の特産品であるさつまいもをテーマにした、県内で唯一のイモのおまつりです。11月23日に東海文化センターにおいて開催されます。「イモ掘り探検隊」や「イモ積み競争」、...
-
2017.3.3 大空マルシェ 大空マルシェ 茨城県東海村村松地区に鎮座するは伊勢神宮の分霊を祀る「大神宮」、そして日本三体虚空蔵尊のひとつ「村松山虚空蔵堂」隣り合う格調高い神社仏閣が1日限定でコラボレーションするスペシャルイベント歴史深きこのロケーションで東海村の文化と歴史の魅力を次...
-
2017.3.2 東海さくらまつり 東海さくらまつり 約200本のソメイヨシノが咲き誇る阿漕ヶ浦公園内において、東海さくらまつりが開催されます。期間中は、日没から21時までさくらのライトアップが行われ、日中とは違った幻想的な雰囲気のさくらを観賞することができます。
-
2017.3.2 おいしい!楽しい!まるごと楽しむ『NEW』東海村 おいしい!楽しい!まるごと楽しむ『NEW』東海村 東海村の様々な魅力が詰まった動画です!
-
2017.3.2 那珂市・阿弥陀寺のしだれ桜 那珂市・阿弥陀寺のしだれ桜 樹齢 200年とか300年・・・, 水戸光圀(1628年7月11日~1701年1月14日)が植えたとすれば300年程でしょうか、幹の太さや葉張りの大きい枝ぶりは見事ですよ。可愛いメジロが甘い蜜を求めて集団できてます。それとも花見にきてるのか...
-
2017.2.28 つくばりんりんロード100キロウォーク つくばりんりんロード100キロウォーク つくばりんりんロード100キロウォーク申し込み受付中http://rinrintsukuba100km.web.fc2.com/
-
2017.2.27 「人形供養慰霊祭」下妻市の大宝八幡宮で斎行! 「人形供養慰霊祭」下妻市の大宝八幡宮で斎行! みなさんは、もういらなくなってしまった人形やぬいぐるみ、その捨て方・処分の仕方で困ったことはありませんか?下妻市の大宝八幡宮では、毎年3月と9月の最終日曜日に「人形供養慰霊祭」というお祭りをやっているんですよ。古式にのっとり、人形たちに丁重...
-
2017.2.27 つくばりんんりんロード100キロウォーク つくばりんんりんロード100キロウォーク つくばりんりんロード100キロウォークは、筑波古道20kmとつくば霞ヶ浦りんりんロード(旧筑波鉄道区間往復)80kmの合計100kmを24時間で歩くイベント2017年5月27日-28日に開催予定で、現在、参加者及び当日ボランティアを募集中...
-
2017.2.22 水戸の梅まつり 水戸の梅まつり 桜は散る…しかし、梅は実る♫
-
2017.2.20 水戸梅まつり 始まる 水戸梅まつり 始まる 水戸梅まつり始まる。黄門様ご一行との無料撮影会。
-
2017.2.15 若草大橋 若草大橋 2017/2/14 DVR-610 ドライブレコーダーで撮影 若草大橋有料道路茨城県北相馬郡利根町と千葉県印旛郡栄町を利根川を跨いで結ぶ、茨城県道路公社管理の有料道路です。千葉県側からは関東の霊峰&日本百名山の一つでもある筑波山を殆ど正面に...
-
2017.2.15 水戸偕楽園梅祭開催! 水戸偕楽園梅祭開催! 鮟鱇鍋を食べてから偕楽園、少年の森へ。夕方は子供がいなくなり大人が童心にかえって遊べて楽しめました。冬の味覚と早春の風景、千波湖の夜景を〆に飲んだら最高ですね♪
-
2017.2.2 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#04<たつのこやま編> 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#04<たつのこやま編> 子育て環境日本一に向けた「子育てたつのこアクション」の一環として、子どもたちに監督をしてもらい、市のPRムービーを制作している姿を映したメイキング第4弾(ラスト)です。子どもたちの遊び場として大人気の龍ヶ岡公園「たつのこやま」。自己紹介ムー...
-
2017.1.31 茨城県ひたちなか市 バレンタインスペシャル 茨城県ひたちなか市 バレンタインスペシャル 2月5日ひたちなか市の夜を熱くする❗元 ヴィーナスのコニーさんがストーミーマンデーにバントを組んでやってくる‼ バレンタインスペシャル来場者全員に 特別なプレゼントを御用意‼皆様のご来場心よりお待ちしております※ライブ当日は入場制限あり協力...
-
2017.1.25 茨城在住の作家による絵画三人展〜フラワーズ〜 茨城在住の作家による絵画三人展〜フラワーズ〜 土浦市在住の彩木ゆかり、龍ケ崎市在住の萩原始、取手市在住の細迫諭による、絵画三人展を開催中です。花をテーマに、艶やかで色鮮やかな作品66点を展示しています。土日は作家が全員来場し、自ら作品の説明を行います。ぜひ、ご来場ください!伊勢丹松戸店...
-
2017.1.24 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#03 竜ヶ崎飛行場編 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#03 竜ヶ崎飛行場編 子育て環境日本一に向けた「子育てたつのこアクション」の一環として、子どもたちに監督をしてもらい、市のPRムービーを制作している姿を映したメイキング第3弾です。順調に行われていた撮影に濃霧で飛行機が飛べないというハプニングが…2...
-
2017.1.23 巻いて使う枕が茨城発明工夫展で優秀賞♪ 巻いて使う枕が茨城発明工夫展で優秀賞♪ 巻いて使う枕「コリ吉(よし)ロール」が茨城発明工夫展(学生・一般の部)で優秀賞を頂き1月19日にの「みうりタウンニュース」に掲載されました♪《特許取得済》ありそうで無かったこの枕は「高さ」「硬さ」「形状」「幅」が自由に変えられ「持ち運び」及...
-
2017.1.23 第9回 那珂のひなまつり 第9回 那珂のひなまつり 1月28日(土)~3月5日(日)に「第9回 那珂のひなまつり」が開催されます。期間 平成29年1月28日(土)~3月5日(日)会場 那珂市曲がり屋、那珂市歴史民俗資料館、那珂市中央公民館、総合センターらぽーる時間 午前9時~午後4時3...
-
2017.1.20 human beatboxer NATTO TAKUMI human beatboxer NATTO TAKUMI こんにちは!茨城県水戸市出身のNATTO TAKUMIと申します!この度、動画を投稿させて頂いたのは私が小学5年生の頃から10年以上行っている口で様々な音楽を奏でるhuman beatboxです。茨城県をはじめ様々な場所のステージに立ち活動...
-
2017.1.20 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#02 関東鉄道竜ヶ崎線編 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#02 関東鉄道竜ヶ崎線編 子育て環境日本一に向けた「子育てたつのこアクション」の一環として、子どもたちに監督をしてもらい、市のPRムービーを制作している姿を映したメイキング第2弾です。緊張しているのは子どもたち?それとも、駅員さん?外は龍ケ崎ふるさと大使の「まいりゅ...
-
2017.1.18 久慈川で初シガを観測(2017年1月16日) 久慈川で初シガを観測(2017年1月16日) シガは、厳冬の久慈川で気温と川の水温が適度に低くなると水面にシャーベット状の氷が現れ、その氷はそのまま川の流れにのって流れるという現象です。日本でシガが発生する地域の一つとして、久慈川上流部の矢祭町~大子町袋田付近の約15kmの区間があげら...
-
2017.1.18 湖上の雲 湖上の雲 年末の千波湖上の雲。夕日がきれいでした。
-
2017.1.18 ご老公さま水戸芸術館タワーを見ていらっしゃるぞ ご老公さま水戸芸術館タワーを見ていらっしゃるぞ 夜の散歩。南町3丁目のポケット黄門パークから水戸芸術館タワーのライトアップを。
-
2017.1.16 水戸芸術館ライトアップ 水戸芸術館ライトアップ 夜の散歩を兼ねて、水戸芸術館のライトアップを。このShotも冬の寒さが伝われば。
-
2017.1.13 千波湖周辺の年末 千波湖周辺の年末 梅香高架橋から、千波湖周辺を撮影。ひんやり冷たい雰囲気が伝われば。
-
2017.1.13 縁結びの最強パワースポット!出雲大社に行ってきたよ。 常陸国出雲大社 縁結びの最強パワースポット!出雲大社に行ってきたよ。 常陸国出雲大社 常陸国で縁結びパワーUP!日本一のしめ縄がスゴい!縁結びの最強パワースポットとして有名な出雲大社に行ってきたよ。http://ameblo.jp/kabdepot/entry-12163994158.html...
-
2017.1.11 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#01 ワークショップ編 茨城県龍ケ崎市PRムービーメイキング#01 ワークショップ編 子育て環境日本一に向けた「子育てたつのこアクション」の一環として、子どもたちに龍ケ崎のPRムービーの監督をしてもらいました。龍ケ崎市市民交流プラザに集まった子どもたちは少し緊張気味?これから、子ども監督としてデビューするにあたり、実際にTV...
-
2017.1.11 4K 可愛いメジロ 4K 可愛いメジロ 冬木立撮ってたら目の前に飛び込んできたのは、可愛いメジロさん。あっち向いてほいやってます、仲良しペアだね。幹の割れ目から何かついばんでますね、小さな昆虫が冬越ししてるのかも。2017/1/10 α6500 SEL1670Z 4K...
-
2017.1.11 4K 2017初日の出・東海村豊岡海岸 4K 2017初日の出・東海村豊岡海岸 蒸気霧が幻想的・・・この海岸サーフィンでも有名みたいです。例年ですとサーファーが波乗りしてるんですが、今年は穏やか?なので波乗り人皆無。
-
2017.1.5 ペヤング茨城MAXがごじゃっぺスゴイ! ペヤング茨城MAXがごじゃっぺスゴイ! ペヤング茨城MAXがごじゃっぺスゴイ!わかめMAXやパクチーMAXが発売されてお祭り騒ぎになってるけど・・・んなのかんけーねーべ。もうね。茨城MAXを食べてみたよ。http://ameblo.jp/kabdepot/entry-12221...
-
2017.1.5 茨城県守谷市:ママが活躍する”まち”プロジェクトその2 茨城県守谷市:ママが活躍する”まち”プロジェクトその2 平成28年2月に策定した守谷市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき,地方創生加速化交付金事業として実施するプロジェクトです。 才能豊かなママたちの活躍の場を創出するというもの。具体的な内容は,ママたちが中心となり,市と連携して,情報誌...
-
2016.12.26 4k 冬木立 4k 冬木立 2016/12/23 少し寂しげな冬木立です、モミジの翼果は旅立も終盤、ブナは少し縮れた冬色の葉を付けて冬越し、冬の庭の主役です。 α6500 4K (3820x2160 30p, 100Mbps)
-
2016.12.21 マーカス・ミラーつくば公演! マーカス・ミラーつくば公演! ベース界の皇帝がつくばに降臨
-
2016.12.14 茨城県龍ケ崎市PRムービー 子どもが監督!? ”ワクワク龍ケ崎” 茨城県龍ケ崎市PRムービー 子どもが監督!? ”ワクワク龍ケ崎” ■龍ケ崎市のPRムービーは子どもが主役!地元の小学生5人が自慢の子育て環境を子どもたちの目線からリアルに伝えます。市民ワークショップで発掘した子どもの好奇心を育む”ワクワク体験スポット”を舞台に子どもたちがカメラマン...
-
2016.12.12 「笠間市のイメージソング」 「笠間市のイメージソング」 笠間特別観光大使のNEVA GIVE UP(ネバ ギブ アップ)が、笠間市のイメージソングをご当地グルメサミットin笠間で初披露しました。 曲は『NEVA ROAD~Welcome KASAMA~』。 覚えやすい振り付けとアップテンポなメロ...
-
2016.12.9 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録3 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録3 つくばエクスプレスの整備を契機として始まった守谷駅周辺の開発の様子を平成7年から21年まで実に14年間に渡って丹念に記録した映像をまとめたものです。また、「ふれあいとゆとりのある、人に優しいまちづくり」「機能的でにぎわいあふれるまちづくり」...
-
2016.12.8 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録2 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録2 つくばエクスプレスの整備を契機として始まった守谷駅周辺の開発の様子を平成7年から21年まで実に14年間に渡って丹念に記録した映像をまとめたものです。また、「ふれあいとゆとりのある、人に優しいまちづくり」「機能的でにぎわいあふれるまちづくり」...
-
2016.12.7 キープ・マイ・フリカケ! キープ・マイ・フリカケ! 男気を感じさせるドライバーの憩いの場ともいえる常磐自動車道東海PAのレストランでは、自分の好みのフリカケをキープすることができます!キープBOXは結構埋まっていますが、まだ若干の空きがあるので、気になる方はお急ぎください。
-
2016.12.7 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録1 未来への飛翔 守谷駅周辺一体型土地区画整理事業の記録1 つくばエクスプレスの整備を契機として始まった守谷駅周辺の開発の様子を平成7年から21年まで実に14年間に渡って丹念に記録した映像をまとめたものです。また、「ふれあいとゆとりのある、人に優しいまちづくり」「機能的でにぎわいあふれるまちづくり」...
-
2016.12.7 コナラやミズキの落葉をスローモーションで コナラやミズキの落葉をスローモーションで コナラやミズキの落葉シーンをスローモーション撮影してみました。α6500Vario-Tessar T E 16-70mm F4 ZA OSS Slow Motion Shooting2016/12/6 撮影編集 植木屋やっちゃん
-
2016.12.5 コナラ&ミズキ紅葉・植木屋やっちゃん コナラ&ミズキ紅葉・植木屋やっちゃん 雑木林の中で一際黄葉が目立つ「ミズキ」やグラデーションの紅葉が綺麗な「コナラ」は雑木林を彩るのに欠かせません。
-
2016.11.28 那珂市特産品ブランド認証品「七運ブレンドコーヒー」 那珂市特産品ブランド認証品「七運ブレンドコーヒー」 茨城県那珂市額田地区の民話の「七運汁」をヒントに、7つの「ん(運)」のつく5種類のコーヒー豆をブレンドして生まれた、酸味と苦みとコクの調和のとれた自家焙煎コーヒーです。千葉酒店では試飲もできます。茨城県那珂市瓜連560 千葉酒店9時~20時...
-
2016.11.25 那珂市の夏(那珂市PR動画) 那珂市の夏(那珂市PR動画) 夜明け前の神社の風景から始まる「菅谷まつり」の夏の1日・・・。 お囃子、山車の繰り入れ、火切や火伏せの儀式など、3年に1度の伝統あるお祭りを舞台に、那珂市に移住した家族が地域に溶け込んでいく様子、また、地元の伝統を親から子へずっとつないで...
-
2016.11.25 平成29年度 水郷潮来あやめ娘募集! 平成29年度 水郷潮来あやめ娘募集! 第66回水郷潮来あやめまつりにおけるお客様へのおもてなしや、観光PR活動を行う水郷潮来あやめ娘を募集いたします。日常生活ではできない貴重な体験や、人と接することの大切さを味わうことができます。潮来市の魅力を一緒にPRしていきましょう!皆様の...
-
2016.11.25 平成29年度 潮来花嫁さん募集! 平成29年度 潮来花嫁さん募集! ~白無垢姿の花嫁さんが、手漕ぎの舟に乗って花婿さんの所へ嫁ぐ、伝統の嫁入り舟に乗船しませんか…?~第65回水郷潮来あやめまつりで運航する「嫁入り舟」の潮来花嫁さんを募集します。水郷潮来あやめ園に咲く凛としたあやめ、たくさんの観...
-
2016.11.24 31年ぶりの雪 31年ぶりの雪 水戸地方では11月に降る雪は31年ぶりとか、花木センター付近では殆ど積雪なしです。数日前20℃もあったのに一気に4℃、恋人のストーブから離れられません。2016/11/24 α6000 & DSC-HX200V植木屋やっ...
-
2016.11.24 北茨城の海と五浦美術館 北茨城の海と五浦美術館 天心記念五浦美術館北側の海辺で、上空から撮影しました。
-
2016.11.21 紅葉 紅葉 常陸大宮市の籠岩、男体山 常陸太田市の龍神峡周辺の紅葉スライドショー。
-
2016.11.21 イルミネーション2016・茨城県立県民文化センター イルミネーション2016・茨城県立県民文化センター 2016/11/20 撮影編集 植木屋やっちゃん茨城県立県民文化センター開館50周年記念イルミネーション踊り場付近は模様替えして綺麗ですよ。夕方17時~22時・12月25日まで、文化センター駐車は無料です。カップルの方ご協力ありがとうござい...
-
2016.11.18 オオモミジの紅葉 オオモミジの紅葉 緑から紅葉に、緑から黄色になって紅葉に、緑から黄葉にと、多様な紅葉の過程がある個性豊かなオオモミジです。
-
2016.11.15 じょうづるさんの憂鬱 じょうづるさんの憂鬱 じょうづるさんの活躍で過疎から脱却だ!茨城県常陸太田市が舞台の街おこしアクションゲーム『じょうづるさんの憂鬱』
-
2016.11.14 クマシデの果穂をついばむ雀 クマシデの果穂をついばむ雀 2016/11/12 DSC-HX200v 植木屋やっちゃん 役割があるのかも、果穂をばらばらにして落とす雀もいる。 かとおもえば、独り占めしてるのもいる。 人間世界と同じですね。
-
2016.11.2 ☆AKATSUKA JEWEL TREE ILLUMINATION☆ ☆AKATSUKA JEWEL TREE ILLUMINATION☆ 今年もイルミネーションの時期ですね。2万球のLEDで彩られたツリーを是非見に行ってみてください。点灯時期:平成28年11月25日(金)~平成29年1月15日(金)点灯時間:16:00~22:00開催会場:赤塚駅南口公園広場☆点灯式は,平成2...
-
2016.11.1 上之町お囃子保存会・第2回那珂市産業祭 上之町お囃子保存会・第2回那珂市産業祭 2016年10月30日茨城県那珂市第2回産業祭産業祭歩行者天国イベント町内お囃子保存会上之町連撮影編集 植木屋やっちゃん
-
2016.10.26 長~い指のヤマガラとシジュウカラ 長~い指のヤマガラとシジュウカラ 茶系が長~~い指のヤマガラあわーーいグリーン系がシジュウカラ2016/10/23 DSC-HX200v 植木屋やっちゃん
-
2016.10.21 2017年水戸の梅大使が決定! 2017年水戸の梅大使が決定! 2017年水戸の梅大使10人が決定しました!初代梅むすめから数えて、第55代目となります。2017年水戸の梅大使は、平成29年2月18日(土)から始まる「第121回水戸の梅まつり」でのお客様のお出迎えをはじめ、観光キャンペーンやイベント等で...
-
2016.10.20 みらいハロウィン2016~江戸の街を仮装で埋め尽くせ~ みらいハロウィン2016~江戸の街を仮装で埋め尽くせ~ 来る10月23日(日)ワープステーション江戸(つくばみらい市)にてハロウィンイベント開催!入場無料。メインは「みらいグルメ選手権」つくばみらい市の小学4~6年生が発案したメニューを飲食店が忠実に再現。他の飲食店とあわせた中からつくばみらい市...
-
2016.10.19 第85回土浦全国花火競技大会 第85回土浦全国花火競技大会 花火づくしの写真です。
-
2016.10.13 題85回 土浦全国花火競技大会 題85回 土浦全国花火競技大会 題85回 土浦全国花火競技大会花火づくしのスライドショーです。
-
2016.10.13 御岩神社の狛犬 御岩神社の狛犬 私のパワースポット、日立市にある御岩神社の狛犬です。よく見ると凛々しさの中に優しさを感じられるお顔です。元気がもらえます!
-
2016.10.13 二歳児のチャレンジ 二歳児のチャレンジ washiの糸鋸工作体験で、、、、、記録更新です。 小さいな、、、と思いつつ 本人がやりたいと言うので恐竜卵のパズルを作り始めて、、、ママに何歳ですか?とたずねると、、、二歳ですと言う返事が、、、、、 え、、、、、10年以上子供さん向けの糸...
-
2016.10.12 Magnifique coucher de soleil Magnifique coucher de soleil ひさしぶりに綺麗な夕焼けでした。 2016/10/09 那珂夕焼けステージ(那珂市を流れる久慈川の畔) 植木屋やっちゃん α6000
-
2016.10.11 Thorn Castle of Mind Thorn Castle of Mind 替え歌の茨城ラップをつくりました。頑張って作ったのに、全然再生回数が伸びません。。
-
2016.10.6 美人時計×水戸 in 七ツ洞公園 美人時計×水戸 in 七ツ洞公園 美人時計×水戸では、人を惹き付ける元気で明るいbijinmodelたちが、茨城の魅力を全国にアピール\(^o^)/model:あきよ撮影場所:七つ洞公園 美人時計×水戸オフィシャルパートナー㈱アンカースタッフ茨城県水...
-
2016.10.4 とにかく美味しいです とにかく美味しいです 私のお気に入りのお店、大洗にある悠久というお寿司屋さんです。なんでも美味しいですが、ここのまぐろづくしはおススメです。行列できてますけど、是非食べてみて欲しいです。
-
2016.10.3 ふれあいの里から白雲山へハイキング(茨城県城里町) ふれあいの里から白雲山へハイキング(茨城県城里町) 都内から1時間半の好アクセス&自然に囲まれた絶好のロケーション★茨城県・城里町の野外総合活動センター「ふれあいの里」から歩く散歩コース白雲山の紹介動画です。実況は城里町地域おこし協力隊です。ふれあいの里管理事務所 029-288-5505...
-
2016.9.30 ふれあいの里の宿泊キャビン&バンガロー紹介(茨城県城里町) ふれあいの里の宿泊キャビン&バンガロー紹介(茨城県城里町) 都内から1時間半の好アクセス&自然に囲まれた絶好のロケーション★茨城県・城里町の野外総合活動センター「ふれあいの里」の宿泊施設、キャビン&バンガローの紹介動画です!野外でのオートキャンプもいいですが、広いキャビンでゆったりとくつろぐのも魅力...
-
2016.9.29 迫力満点! 迫力満点! アクアワールド大洗の「大水槽」です。イワシの群れや沢山の魚たち、そして「エサやり」は見ものです。いつまでも眺めていられます。
-
2016.9.29 ふれあいの里でちょこっとバーベキュー(茨城県城里町) ふれあいの里でちょこっとバーベキュー(茨城県城里町) 都内から1時間半の好アクセス&自然に囲まれた絶好のロケーション★茨城県・城里町の健康増進施設「ホロルの湯」と、おとなりの野外総合活動センター「ふれあいの里」にてお手軽バーベキューはいかがですか?実況は城里町地域おこし協力隊です。ふれあいの里...
-
2016.9.27 移りゆく秋の色彩・オオモミジ、ナツハゼ、アオハダ、ヒナウチワカエデ・・・ 移りゆく秋の色彩・オオモミジ、ナツハゼ、アオハダ、ヒナウチワカエデ・・・ 紅葉の世界2015オオモミジ、ナツハゼ、アオハダ、ヒナウチワカエデ、オトコヨウゾメ、アブラツツジ、アカシデ、イロハモミジ、バイカツツジ、イチョウウ 撮影 2015年 α600...
-
2016.9.27 ハチミツを使ったオシャレなイタリアン!ニョーーーーッキ!『神保シェフと茨城をたべよう【SEASON2】9月号』(制作:ケーブルテレビJWAY) ハチミツを使ったオシャレなイタリアン!ニョーーーーッキ!『神保シェフと茨城をたべよう【SEASON2】9月号』(制作:ケーブルテレビJWAY) 茨城県で採れる旬の食材を使った神保シェフ・オリジナル“簡単”レシピを御紹介する番組です。東京青山の人気レストラン「HATAKE AOYAMA」総料理長を務めるイケメンシェフ「神保佳永」さんが旬の食材を使用して,オシャ...
-
2016.9.27 黄門さまの歩いた道 第12回水戸黄門さま漫遊ウォーク 黄門さまの歩いた道 第12回水戸黄門さま漫遊ウォーク 水戸市・那珂市・常陸太田市の3市が合同で毎年開催している「水戸黄門さま漫遊ウォーク」。黄門さま生誕の地・水戸市からゆかりの地・那珂市を通り、黄門さまが晩年を過ごした常陸太田市までを歩きます。http://www.city.mito.lg.j...
-
2016.9.27 How lucky ! 水郡線! How lucky ! 水郡線! 何気なく、綺麗な景色に誘われて、川の横を歩いていたら、警笛が…ということで、急いで撮りました。
-
2016.9.26 萩の茶屋の常陸牛100%のハンバーグ 萩の茶屋の常陸牛100%のハンバーグ 今年も期間限定でオープンした、高萩市にある県指定文化財・穂積家住宅を利用した古民家レストラン「萩の茶屋」。今年は開催中の「茨城県北芸術祭」の展示会場のひとつにもなっています。そこでいただける常陸牛100%のハンバーグステーキです。つなぎをい...
-
2016.9.26 第18回筑西広域イベント「やっぺえ」 第18回筑西広域イベント「やっぺえ」 今年度の「やっぺえ」は10月22日(土)、23日(日)の2日間、9時から開催いたします。(場所:県西総合公園)【地元を食べよう】をテーマに、農産物を中心とした様々なコーナーをご用意しております。22日(土)には、いばらき都市緑化フェスティバ...
-
2016.9.26 美人時計水戸×劇団クリエ×スマイルピクチャーズ ミュージカル「銀河鉄道の夜」公演前映像 美人時計水戸×劇団クリエ×スマイルピクチャーズ ミュージカル「銀河鉄道の夜」公演前映像 美人時計水戸×劇団クリエ×スマイルピクチャーズコラボレーション企画bijinmodelの二人が公演本番迫る劇団クリエの稽古に潜入!ミュージカル「銀河鉄道の夜」の稽古の様子と作品についてのインタビューを交えてお届けしま...
-
2016.9.23 私のパワースポット! 私のパワースポット! 守られてる感が、ハンパない場所。
-
2016.9.23 常陸太田道の駅レストラン♪ 常陸太田道の駅レストラン♪ チーズがとろ~り美味しそう。熱々を召し上がれ(^^♪
-
2016.9.21 曲がり屋でお月見の会2016.那珂市 曲がり屋でお月見の会2016.那珂市 2016年9月16日、那珂市一の関ため池親水公園内と園内の古民家曲がり屋でお月見の会がありました。野点や公園内ライトアップ、くりんぐりんぐさん、長須与佳さん、MILLEAさんのミニコンサート、なんと分厚い雲をかき分けてお月さまも微笑んでまし...
-
2016.9.21 あなたは1分間の恋をする♡ あなたは1分間の恋をする♡ 手書きのボードを持ったbijinmodel達が1分ごとに時を刻む『美人時計』♡茨城のbijinmodel達も元気に活動中です♪茨城の魅力を全国へ発信!(^^)!model:AYU撮影場所:水戸芸術館美人時計×水戸オフィシャルパー...
-
2016.9.20 イチジクのタルト イチジクのタルト 龍ケ崎市にあるケーキ屋さん、パティスリー301のケーキは見た目が美しいだけでなく、とても美味しいです!
-
2016.9.16 大子カフェ 大子カフェ モザイクタイルのテーブルがかわいいカフェです。ここで、まったり本を読んだりします。もうすぐリンゴの季節です、美味しいので皆さんにもおススメしまーす
-
2016.9.15 ひょっこり顔を出したイルカさん ひょっこり顔を出したイルカさん アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県最大、日本でも有数の大型水族館です。なかでも人気は1日4回開催される「イルカ・アシカ オーシャンライブ」!残暑が続いていますが、気持ち良さそうに泳ぐイルカたちに癒されます。
-
2016.9.14 夏の終わり 夏の終わり 美人時計×水戸×スマイルピクチャーズ 「夏の終わり」bijin-tokei×Mito City×SMILE PICTURES「Good Bye , Summer」夏の終わりを水戸八幡宮で撮影し...
-
2016.9.14 奥久慈シャモの親子丼 奥久慈シャモの親子丼 先週、アド街ック天国でも紹介されてましたが、私もここの親子丼が好きです
-
2016.9.13 茨城で巨大UFOと遭遇⁉︎ 茨城で巨大UFOと遭遇⁉︎ あれは国道118号を常陸大宮から大子町に向かってクルマを走らせていた時だった。突然、銀色に輝く巨大な丸い物体が…これは中沢さんにお知らせしないと!
-
2016.9.13 曲がり屋でお月見の会2016 曲がり屋でお月見の会2016 那珂市一の関ため池親水公園内と園内の古民家曲がり屋でお月見の会があります。どなたも参加フリーでーす。一緒に楽しみましょう。2016年9月16日(金曜)夕方6時~8時まで。雨天の場合は隣接の中央公民館で、MILLEA、くりんぐりんぐ、長須与佳...
-
2016.9.12 鹿島神宮 鹿島神宮 ここの水はとてもキレイです。不思議なことに水位がいつも一定という・・・神秘的なところですヨ。
-
2016.9.12 那珂よさこい連 那珂よさこい連 なかひまわりフェスティバル20162016年8月27日、那珂市総合公園と周辺の25万本のひまわり迷路等で様々なイベントがありました。こちらは結成十数年の那珂よさこい連のよさこいソーラン演舞です。
-
2016.9.9 鹿嶋市紹介 鹿嶋市紹介 茨城県鹿嶋市の紹介動画です。
-
2016.9.8 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) 土浦市シティプロモーション動画(新宿アルタ大型ビジョン放映 平成28年9月) です。
-
2016.9.8 台風10号と大洗"神磯の鳥居" 台風10号と大洗"神磯の鳥居" 2016/8/30撮影。こんなに荒れた大洗の海を見るのは初めてでした。
-
2016.9.6 【絶景・大洗】大洗海岸ver.空撮映像(茨城県大洗町) 【絶景・大洗】大洗海岸ver.空撮映像(茨城県大洗町) 大洗磯前神社に祀られている神が降り立ったといわれる「神磯」海の中に建つ「神磯鳥居」は絶景スポットとして知られ、海岸では情緒あふれる景色を望むことが出来ます。神社周辺は宿泊施設や飲食店などもありますので、海を見ながらゆったりとした時間をお過ご...
-
2016.7.30 茨城県立歴史館のいちょう並木(2016年11月10日撮影) 茨城県立歴史館のいちょう並木(2016年11月10日撮影) ライトアップは終わりましたが、黄葉はまだまだ楽しめると思います。
-
2016.7.19 護衛艦ちくま 護衛艦ちくま 2016.07.10大洗「海の月間」艦艇公開in大洗へ行ってきました。ちくま見学の列には朝早くから多くの方々が並んでおられました。