- いばキラTVトップ>
- 新着一覧
-
2020.1.8 梅祭りPR【いばキラニュース】R1.1.8 梅祭りPR【いばキラニュース】R1.1.8 水戸市に春の訪れを告げる「水戸の梅まつり」(2月15日~3月29日)をPRするため、水戸の梅大使10人が1月7日、同市笠原町の茨城新聞社を訪れ、「梅の花を見に来てください」と来場を呼び掛けました。 梅まつりは、偕楽園と弘道館を舞台に行われ...
-
2020.1.7 大井川知事 映像で年頭訓示【いばキラニュース】R2.1.7 大井川知事 映像で年頭訓示【いばキラニュース】R2.1.7 県庁では、収録した映像を流す形で大井川和彦知事が年頭訓示を行い、「『茨城県、わくわくするよね』と感じてもらえるような、新しい茨城づくりに挑戦していきたい」などと語りました。録画訓示は「働き方改革」推進の一環で、職員らは自席で業務に当たる傍...
-
2020.1.6 吐熱湯で邪気を払う「湯清め神事」【いばキラニュース】R2.1.6 吐熱湯で邪気を払う「湯清め神事」【いばキラニュース】R2.1.6 水戸市の水戸八幡宮で1月4日、熱湯で邪気を払う「湯清め神事」が行われました。同八幡宮の創建以来、約420年続く伝統行事で、参拝客らが1年の無病息災を祈りました。 神事では神職が起こした火を使い、境内の若水を大きな釜で煮たぎらせました。祝詞...
-
2020.1.1 【CHALLENGE IBARAKI】#28 使ってみませんか?キャシュレス決済 【CHALLENGE IBARAKI】#28 使ってみませんか?キャシュレス決済 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「キャシュレス決済」です。クレジットカードやQRコード決済などキャッシュレス決済は、消費者...
-
2019.12.27 [高校ラグビー]決勝|全国高校ラグビー 茨城県予選 [高校ラグビー]決勝|全国高校ラグビー 茨城県予選 令和元年11月17日、ケーズデンキスタジアム水戸で開催された「第99回全国高校ラグビー大会茨城県予選」。 決勝[茗溪学園vs.日立第一]ダイジェストです。
-
2019.12.27 南京便1月2日から運航【いばキラニュース】R1.12.27 南京便1月2日から運航【いばキラニュース】R1.12.27 県は12月26日、茨城空港(小美玉市)と中国・南京を結ぶ連続チャーター便を中国の青島航空が来年1月2日から運航すると発表しました。木曜日、日曜日の週2便で、当面は中国からのインバウンド(訪日客)ツアー向けとなります。同航空は中国からの連続...
-
2019.12.26 栗の加工品の生産が佳境【いばキラニュース】R1.12.26 栗の加工品の生産が佳境【いばキラニュース】R1.12.26 栗の名産地、笠間市で正月に向けた栗の加工品の生産が佳境に入っています。同市吉岡の小田喜商店では12月25日、朝から甘露煮の生産に追われました。鬼皮と渋皮をむいた200kgの栗を85度の湯で4時間煮込み、たるで一晩おいて味を染み込ませた後、包...
-
2019.12.25 門松作りが最盛期【いばキラニュース】R1.12.25 門松作りが最盛期【いばキラニュース】R1.12.25 正月飾りの門松作りが最盛期を迎えています。つくば市蓮沼の造園業「古平園」では12月24日、企業などから注文を受けた高さ1.5~1.8mの門松8対を、職人らが朝から製作に汗を流しました。新年に年神様が降りる時の目印とされる門松。3本の真竹を立...
-
2019.12.24 水中にサンタ登場@アクアワールド大洗【いばキラニュース】R1.12.24 水中にサンタ登場@アクアワールド大洗【いばキラニュース】R1.12.24 大洗町磯浜町のアクアワールド県大洗水族館の2階「出会いの海の大水槽」にサンタクロースが登場し、来館者の目を楽しませています。25日まで。 水槽には史上最高の約3万匹がいるマイワシや、サメ、エイなど約80種4万点が展示されます。サンタが登場す...
-
2019.12.23 [高校バレー]男子決勝|春の高校バレー 茨城県予選会 [高校バレー]男子決勝|春の高校バレー 茨城県予選会 令和元年11月13日、日立市池の川さくらアリーナで開催された「春の高校バレー 第72回全日本バレーボール高校選手権大会茨城県予選会」。 男子決勝[土浦日大vs.霞ヶ浦]ダイジェストです。
-
2019.12.23 令和元年12月23日(月)茨城県知事定例記者会見 令和元年12月23日(月)茨城県知事定例記者会見
-
2019.12.23 茨城県公認Vtuber「茨ひより」が出前講座【いばキラニュース】R1.12.23 茨城県公認Vtuber「茨ひより」が出前講座【いばキラニュース】R1.12.23 本県のイメージアップに取り組む県公認Vtuber『茨ひより』がクイズを出題し、解説を加えることで楽しみながら本県の魅力を発見できる県政出前講座が12月19日、筑西市の大田小学校で開かれました。6年生101人が参加し、和気あいあいとした雰囲...
-
2019.12.20 【歌ってみた】茨城県公認Vtuber茨ひよりの本気の「千本桜」【MV】 【歌ってみた】茨城県公認Vtuber茨ひよりの本気の「千本桜」【MV】 茨城県公認Vtuber茨ひよりが初めて本気で「千本桜」歌ってみた!-----------------------------------------------------作詞作曲:黒うさP http://twitter.com/kurou...
-
2019.12.20 【大食い】行列必至!肉汁溢れる国産黒毛和牛俵ハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ! 【大食い】行列必至!肉汁溢れる国産黒毛和牛俵ハンバーグをますぶちさちよさんがペロリ! テレビでも大人気の“ミス大食い”ますぶちさちよさんが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定...
-
2019.12.19 [サッカー]女子決勝|茨城国体2019 [サッカー]女子決勝|茨城国体2019 令和元年10月2日、ひたちなか市総合運動公園陸上競技場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」サッカー競技(女子)。 決勝[茨城vs.三重]ダイジェストです。 ※試合形式:70分/延長20分/PK方式
-
2019.12.19 商店街でガイドの実地研修【いばキラニュース】R1.12.19 商店街でガイドの実地研修【いばキラニュース】R1.12.19 常陸太田市の「外国語ガイド養成セミナー」が12月17日、同市の鯨ケ丘商店街を会場に、外国人観光客を想定したガイドの実地研修を行いました。9月からの計3回の講座の最終回で、受講者は3班に分かれ、同商店街にある文化財や観光名所などを案内し合いま...
-
2019.12.18 [自転車]成年男子スクラッチ決勝|茨城国体2019 [自転車]成年男子スクラッチ決勝|茨城国体2019 令和元年10月3日、取手競輪場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」自転車競技会。成年男子 スクラッチ(10km)決勝[茨城:新村穣]です。
-
2019.12.18 【晴れていばらき。】 道の駅奥久慈だいご・奥久慈しゃも【茨城県・大子町】 【晴れていばらき。】 道の駅奥久慈だいご・奥久慈しゃも【茨城県・大子町】 ▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・大子町にある「道の駅 奥久慈だいご」を紹介!そして、茨城のブランド鶏「奥久慈しゃ...
-
2019.12.18 【晴れていばらき。】花貫渓谷【茨城県・高萩市】 【晴れていばらき。】花貫渓谷【茨城県・高萩市】 ▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・高萩市にある「花貫渓谷」を紹介!秋の紅葉、夏の新緑など素晴らしい景色が楽しめる観...
-
2019.12.18 【晴れていばらき。】 茨城県全域プロモーションPV 【晴れていばらき。】 茨城県全域プロモーションPV ▼晴れていばらき。ttps://www.ibakira.tv/hareteibaraki/<各観光地・名産品>▼袋田の滝https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/fukuroda_falls.html htt...
-
2019.12.16 【いばキラASMR】耳で楽しむ茨城特産品 withますぶちさちよ 【いばキラASMR】耳で楽しむ茨城特産品 withますぶちさちよ 「いばらきペロリ」でもお馴染みのミス大食い・ますぶちさちよが、今度はASMRに挑戦!? 今回は、茨城の特産品4品(常陸野ネストビール・ホワイトエール/パリントウ/メロン漬け/恵水)が登場します!美味しい特産品たちが奏でる音を、みなさんもぜひ...
-
2019.12.16 箱根駅伝出場を報告【いばキラニュース】R1.12.16 箱根駅伝出場を報告【いばキラニュース】R1.12.16 正月恒例の東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)に26年ぶりに出場する筑波大陸上部の4選手らが12月13日、つくば市役所に五十嵐立青市長を訪ね、「シード権を狙って頑張りたい。市民の応援を受けて箱根を走れることは光栄」と意気込みを語りました。&n...
-
2019.12.13 巨大地上絵、来年の干支「ねずみ」【いばキラニュース】R1.12.13 巨大地上絵、来年の干支「ねずみ」【いばキラニュース】R1.12.13 ひたちなか市阿字ケ浦町の国営ひたち海浜公園プレジャーガーデンで、恒例となる来年のえとの地上絵が現れ、ネズミ3匹が寄り添っている姿が見られるようになりました。 年末年始の風物詩となり、今回で11回目。地上65メートルの大観覧車の下には縦22...
-
2019.12.12 【晴れていばらき。】 竜神大吊橋・常陸秋そば【茨城県・常陸太田市】 【晴れていばらき。】 竜神大吊橋・常陸秋そば【茨城県・常陸太田市】 ▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!今回は茨城県の県北・常陸太田市にある「竜神大吊橋」を紹介!そして、茨城のブランド蕎麦である「常陸秋そば...
-
2019.12.12 美浦トレセンに特設展示【いばキラニュース】R1.12.12 美浦トレセンに特設展示【いばキラニュース】R1.12.12 日本中央競馬会(JRA)の重賞レースで日本人女性として初めて勝利した藤田菜七子騎手=守谷市出身=の功績をたたえようと、拠点としている美浦村美駒の美浦トレーニングセンター内に特設展示コーナーが設置されました。藤田騎手は「うれしい」と笑顔を見せ...
-
2019.12.11 [高校バスケ]女子決勝|ウインターカップ2019 茨城県最終予選会 [高校バスケ]女子決勝|ウインターカップ2019 茨城県最終予選会 令和元年10月27日、下館総合体育館で開催された「令和元年度全国高校バスケットボール選手権大会[Winter Cup 2019]茨城県最終予選会。 女子決勝[明秀日立vs.土浦日大]ダイジェストです。
-
2019.12.11 [高校バスケ]男子決勝|ウインターカップ2019 茨城県最終予選会 [高校バスケ]男子決勝|ウインターカップ2019 茨城県最終予選会 令和元年10月27日、下館総合体育館で開催された「令和元年度全国高校バスケットボール選手権大会[Winter Cup 2019]茨城県最終予選会。 男子決勝[土浦日大vs.つくば秀英]ダイジェストです。
-
2019.12.11 山林火災消火訓練【いばキラニュース】R1.12.11 山林火災消火訓練【いばキラニュース】R1.12.11 林野火災を想定し、上空からヘリコプターで消火する訓練が12月10日、つくば市北条の大池公園で行われました。市消防本部と県防災航空隊から31人が参加。筑波山の山頂付近で火災が発生し、広範囲に延焼したと想定して行われました。 訓練では、まずド...
-
2019.12.9 【晴れていばらき。】 袋田の滝・袋田温泉アップルパイ【茨城県・大子町】 【晴れていばらき。】 袋田の滝・袋田温泉アップルパイ【茨城県・大子町】 ▼晴れていばらき。https://www.ibakira.tv/hareteibaraki/ 観る・食べる・体験する!観光&県産品リポート!回は茨城県の県北・大子町(だいごまち)にある「袋田の滝」を紹介!袋田の滝周辺の美味しいもの、名産品も...
-
2019.12.9 古河提灯竿もみまつり【いばキラニュース】R1.12.9 古河提灯竿もみまつり【いばキラニュース】R1.12.9 竹竿ざおの先に付けた提灯(ちょうちん)の明かりを消し合う「第159回古河提灯竿もみまつり」(古河市観光協会主催)が12月7日夜、同市本町のJR古河駅西口前の特設会場で開かれました。身体と提灯をぶつけ合う雄姿に観衆が声援を飛ばし、会場は冬の寒...
-
2019.12.6 技能五輪金賞受賞者が知事表敬【いばキラニュース】R1.12.6 技能五輪金賞受賞者が知事表敬【いばキラニュース】R1.12.6 11月に愛知県内で開かれた技能五輪全国大会で、金賞に輝いた小室祐貴さん(21)=日立ハイテクノロジーズ那珂地区生産本部、相沢弥さん(20)=同、黒沢翔斗さん(19)=日立製作所サービス&プラットフォームビジネスユニット、吉村一輝さん(20...
-
2019.12.5 【CHALLENGE IBARAKI】#27 若手医師の活躍 【CHALLENGE IBARAKI】#27 若手医師の活躍 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「若手医師の活躍」です。今後茨城県での勤務を考えている方や医師を目指す方に対し、茨城県では...
-
2019.12.5 新モーターで県北振興へ【いばキラニュース】R1.12.5 新モーターで県北振興へ【いばキラニュース】R1.12.5 ものづくり企業が集積する日立市内を中心にした県北地域の活性化に向け、宇宙開発ビジネスも視野に入れた産学官連携の「電動力応用で強い県北産業の復活協議会」が12月4日、発足しました。日立製作所の創業者・小平波平が開発した5馬力モーターを県北産業...
-
2019.12.4 福州便就航祝う【いばキラニュース】R1.12.4 福州便就航祝う【いばキラニュース】R1.12.4 茨城空港(小美玉市)と中国・福州を結ぶ青島航空の連続チャーター便の運航が12月3日始まり、同日、茨城空港で就航セレモニーが開かれました。地酒やヨーグルトなど県産品を配り、第1便の乗客をもてなしました。同航空は11月、茨城長春の連続チャーター...
-
2019.12.3 アルゼンチン女子チームを歓迎【いばキラニュース】R1.12.3 アルゼンチン女子チームを歓迎【いばキラニュース】R1.12.3 11月30日に開幕した「女子ハンドボール世界選手権大会」に出場するため本県で事前練習に励むアルゼンチン共和国代表チームを激励しようと、境町は11月28日、町役場で歓迎会を行いました。選手やスタッフ総勢23人をはじめ、アルゼンチンオリンピック...
-
2019.12.2 爆音響かせ高速バトル【いばキラニュース】R1.12.2 爆音響かせ高速バトル【いばキラニュース】R1.12.2 自動車の運転技術「ドリフト」競技の世界一を決める、国際自動車連盟(FIA)公認「FIAインターコンチネンタル・ドリフティング・カップ 2019」が12月1日、下妻市村岡乙の筑波サーキットで行われました。大勢のモータースポーツファンが見守る...
-
2019.12.2 鹿島神宮ですす払い【いばキラニュース】R1.12.2 鹿島神宮ですす払い【いばキラニュース】R1.12.2 師走に入った12月1日、鹿嶋市宮中の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で恒例の「すす払い」神事があり、神職らが国重要文化財の楼門の1年間のほこりを払い落として清めました。 すす払いは、「おろし」とも呼ばれ、古くから行われてきた伝統行事。姿の神職と姿...
-
2019.11.27 近代茨城の群像【いばキラニュース】R1.11.27 近代茨城の群像【いばキラニュース】R1.11.27 水戸市の県立歴史館で、テーマ展Ⅲ「近代茨城の群像-新時代を生きた人びと-」が開かれています。幕末から昭和にかけ、変化の激しい近代を生きた茨城ゆかりの人たちを、書や写真、衣装、ホームムービーなど、多様な資料で紹介しています。12月22日まで。...
-
2019.11.26 余ったイチゴで絵はがき作り【いばキラニュース】R1.11.26 余ったイチゴで絵はがき作り【いばキラニュース】R1.11.26 石岡市小幡の市立小幡小学校で11月21日、1、2年生の児童30人が、地元の余ったイチゴを絞って絵の具として使い、甘い香りが漂う絵はがき作りに挑戦しました。 石岡市が筑波大学と連携して実施した「八郷いちごプロジェクト」の体験教室。子どもたち...
-
2019.11.22 令和元年11月22日(金)茨城県知事定例記者会見 令和元年11月22日(金)茨城県知事定例記者会見
-
2019.11.22 コンビナート防災訓練【いばキラニュース】R1.11.22 コンビナート防災訓練【いばキラニュース】R1.11.22 鹿島東部コンビナート総合防災訓練が11月20日、神栖市のJERA鹿島火力発電所内で行われました。鹿島東部コンビナート保安対策連絡協議会が主催で、各企業や地元消防、県、市など関係者約150人が参加し、初動対応の確認や消火、救護活動などの訓練に...
-
2019.11.21 出荷期迎えるシクラメン【いばキラニュース】R1.11.21 出荷期迎えるシクラメン【いばキラニュース】R1.11.21 県立坂東総合高校の生徒たちが丹精込めて育てたシクラメンが、出荷時期を迎えました。12月1日午前8時から午後3時まで、同校農場で市民らに一般販売します。 シクラメンは贈答用に用いられることが多く、同校では、猿島農芸高校時代を含め4...
-
2019.11.20 ラグビーで中学生と交流【いばキラニュース】R1.11.20 ラグビーで中学生と交流【いばキラニュース】R1.11.20 ラグビーワールドカップ(W杯)に日本代表として出場し、初のベスト8進出に貢献した福岡堅樹=筑波大出身と松田力也の2選手が11月19日、笠間市の市立笠間中学校を訪れ、生徒らと交流しました。3試合連続でトライするなど大活躍だった福岡選手は「ま...
-
2019.11.18 県フラワーパーク 光の花束や音演出【いばキラニュース】R1.11.18 県フラワーパーク 光の花束や音演出【いばキラニュース】R1.11.18 石岡市下青柳の県フラワーパークで11月15日夕、電飾100万球の輝きと音、香りで彩るイルミネーションが始まりました。 「大切な人の心に、光のブーケを灯(とも)そう。」をテーマに、色とりどりの光の花束をちりばめたエリアや、幸福の鐘...
-
2019.11.18 櫻川めぐさんいばらき大使に【いばキラニュース】R1.11.18 櫻川めぐさんいばらき大使に【いばキラニュース】R1.11.18 桜川市出身で声優・歌手の櫻川めぐさんが11月15日、いばらき大使に委嘱されました。同日県庁で、大井川和彦知事から委嘱状と名刺が手渡されました。 アニメ「BanG Dream!」や「ラブライブ!」の声優として活躍。県内では雨引観音(同市)の...
-
2019.11.15 【#21】ひよりんと一緒!水族館デート ~アクアワールド大洗編~【いばキラVtuber 茨ひより】 【#21】ひよりんと一緒!水族館デート ~アクアワールド大洗編~【いばキラVtuber 茨ひより】 ひよりんが茨城県内各地に出かけ、現地の魅力を紹介する観光レポート!茨城県の水族館でも大人気のアクアワールド大洗!ひよりんとデートしたらこんな感じになるのかもしれませんね。▼アクアワールド茨城県大洗水族館http://www.aquaworl...
-
2019.11.15 献上柿の審査会【いばキラニュース】R1.1.15 献上柿の審査会【いばキラニュース】R1.1.15 「献上柿」として皇室に届けられる石岡市八郷地区特産の富有柿の最終審査会が11月14日、同市柿岡の八郷総合支所で行われました。天皇陛下即位後初の献上となり、色づき、形、大きさなど抜群の計72個を厳選しました。献上柿は、天皇、皇后両陛下と皇嗣秋...
-
2019.11.14 柳沢教授らに県表彰【いばキラニュース】R1.11.14 柳沢教授らに県表彰【いばキラニュース】R1.11.14 県勢発展に著しい功績があった個人、団体をたたえる県表彰式が11月13日、水戸市笠原町の県庁で開かれました。睡眠に関する研究で世界的に知られる筑波大教授の柳沢正史さん=つくば市、イネの遺伝情報解析研究に携わる東京農業大教授の佐々木卓治さん=...
-
2019.11.14 イシレリ選手「次のW杯にも」【いばキラニュース】R1.11.14 イシレリ選手「次のW杯にも」【いばキラニュース】R1.11.14 ラグビー・ワールドカップ(W杯)に日本代表として出場し、初のベスト8進出に貢献した中島イシレリ選手=流通経済大出身=が11月12日、母校がある龍ケ崎市の中山一生市長を表敬訪問し、「日本が盛り上がってうれしい。次のW杯にも出られるよう頑張り...
-
2019.11.13 国体選手の健闘をたたえる【いばキラニュース】R1.11.13 国体選手の健闘をたたえる【いばキラニュース】R1.11.13 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」で45年ぶりに天皇杯、皇后杯を獲得した本県選手団の健闘をたたえる会が11月12日、水戸市内のホテルで開かれました。ねぎらいを受けた選手たちは「今後も茨城県のスポーツ界を盛り上げていきたい」と意欲...
-
2019.11.13 令和元年度茨城県表彰式 令和元年度茨城県表彰式
-
2019.11.12 令和元年11月12日(火)茨城県知事定例記者会見 令和元年11月12日(火)茨城県知事定例記者会見
-
2019.11.12 七海さん いばらき大使に【いばキラニュース】R1.11.12 七海さん いばらき大使に【いばキラニュース】R1.11.12 水戸市出身で元宝塚歌劇団の七海ひろきさんが11月8日、いばらき大使に委嘱されました。同日県庁で、大井川和彦知事から委嘱状と名刺が手渡されました。 七海さんは2003年に宝塚歌劇団に入団し、星組男役スターとして活躍。今年3月に退団し、現在は俳...
-
2019.11.11 「つくば霞ヶ浦りんりんロード」がナショナルサイクルルート指定! 「つくば霞ヶ浦りんりんロード」がナショナルサイクルルート指定! 我が国を代表し世界に誇りうる「ナショナルサイクルルート」に,茨城県の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が指定!東京に近く平坦で走りやすいコース,さらにはサイクリング拠点施設やサイクリングホテルの整備などが進んでいます。ぜひ「つくば霞ヶ浦りんりん...
-
2019.11.8 【常陸の輝き】 超絶品!最強の豚肉で作る至高のカツ丼!【だれウマ学生筋肉料理人コラボ】 【常陸の輝き】 超絶品!最強の豚肉で作る至高のカツ丼!【だれウマ学生筋肉料理人コラボ】 料理YouTuberとして話題の学生筋肉料理人・だれウマさんとのコラボ!茨城県のオリジナルブランド豚肉「常陸の輝き」を用いて最高に美味しいカツ丼を作って頂きました!お腹が空いた時間に見るととてつもなくカツ丼が食べたくなりますのでご注意くださ...
-
2019.11.8 [やばいほどとろっとろ!]超絶品!最強の豚肉で究極の豚の角煮を作る!/豚の角煮の作り方 [やばいほどとろっとろ!]超絶品!最強の豚肉で究極の豚の角煮を作る!/豚の角煮の作り方 今回は茨城県の「常陸の輝き」を使って究極の豚の角煮を作りました!「常陸輝き」の豚肉は飼育にこだわっているため、他の豚肉よりも甘みと旨みが強く、香りが良いのが特徴です。極上の豚肉をこの機会に是非ともお試しください!豚の角煮の詳しい作り方やコツ...
-
2019.11.8 【インタビュー】映画「ひとよ」11/8(金)より全国ロードショー【いばキラVtuber茨ひより】 【インタビュー】映画「ひとよ」11/8(金)より全国ロードショー【いばキラVtuber茨ひより】 2019年11月8日(金)より全国ロードショー・映画「ひとよ」。その撮影シーンの多くが茨城県で撮影されています。家族の絆をテーマにした映画です。▼映画「ひとよ」公式HPhttps://hitoyo-movie.jp/監督:白石和彌キャスト:...
-
2019.11.8 【#20】ひよりんと一緒!茨城県観光レポート ~国営ひたち海浜公園編~【いばキラVtuber 茨ひより】 【#20】ひよりんと一緒!茨城県観光レポート ~国営ひたち海浜公園編~【いばキラVtuber 茨ひより】 ※全てのシーンに紛れているあんこうちゃんは演出によるものです。 花壇など立入禁止部分には入らないようお願いいたします。ひよりんが茨城県内各地に出かけ、現地の魅力を紹介する観光レポート!第一弾は世界中から観光客が訪れる「国営ひたち海浜公園」に...
-
2019.11.7 ビブリオバトル茨城決戦大会【いばキラニュース】R1.11.7 ビブリオバトル茨城決戦大会【いばキラニュース】R1.11.7 大学生が人に薦めたい本を紹介し、観客が最も読みたいと思った本を投票で決める「ビブリオバトル茨城決戦大会」が3日、水戸市三の丸の県立図書館で開かれた「いばらき読書フェスティバル」内で行われ、 堀川大樹著「クマムシ博士の「最強生物」学講座 私が...
-
2019.11.7 奥久慈リンゴ直売会 観光農園をPR【いばキラニュース】R1.11.7 奥久慈リンゴ直売会 観光農園をPR【いばキラニュース】R1.11.7 大子町でリンゴ狩りのシーズンを迎える中、台風19号の影響で観光農園への客足が伸び悩んでいることから、リンゴ生産に取り組むJA常陸青年部の農家らが11月6日、水戸市で奥久慈りんごの直売会を開き、販売を通じて「リンゴは無事でサンふじが旬を迎える...
-
2019.11.6 [馬術]少年トップスコア競技|茨城国体2019 [馬術]少年トップスコア競技|茨城国体2019 令和元年10月3日、県立水戸農業高校特設馬術競技場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」馬術競技。少年 トップスコア競技[茨城:中島双汰(水戸啓明高校)/ダイワシュガー]です。※難度に応じて40点から120点(...
-
2019.11.6 [馬術]少年標準障害飛越競技|茨城国体2019 [馬術]少年標準障害飛越競技|茨城国体2019 令和元年9月30日、県立水戸農業高校特設馬術競技場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」馬術競技。少年 標準障害飛越競技[茨城:中島双汰(水戸啓明高校)/ダイワシュガー]です。※競技場内に全10個の障害物が設置...
-
2019.11.6 ラグビーW杯2選手が小学校訪問【いばキラニュース】R1.11.6 ラグビーW杯2選手が小学校訪問【いばキラニュース】R1.11.6 ラグビーワールドカップ(W杯)日本代表の田中史朗選手(34)と松田力也選手(25)が11月5日、台風19号で大きな被害を受けた常陸大宮市を訪れ、同市根本の上野小学校(高橋弘道校長、児童184人)で児童に学用品を届け、ラグビーを通して児童ら...
-
2019.11.5 ギネス世界記録を達成1233人【いばキラニュース】R1.11.5 ギネス世界記録を達成1233人【いばキラニュース】R1.11.5 行方市宇崎のなめがたファーマーズヴィレッジで11月4日、ギネス世界記録「同時にサツマイモを収穫した最多人数」の挑戦が行われ、1233人の世界記録が認定されました。
-
2019.11.5 馬上の妙技に歓声【いばキラニュース】R1.11.5 馬上の妙技に歓声【いばキラニュース】R1.11.5 笠間稲荷神社の神事「流鏑馬」が11月3日、笠間市笠間の笠間小前特設馬場で行われました。大勢の観客が見守る中、疾走する馬上から弓矢で的を射る伝統の妙技が披露されました。 農業の豊凶を占う儀式として1950年に始まり、今年で70回目。鶴岡八幡...
-
2019.11.5 偕楽園有料化スタート【いばキラニュース】R1.11.5 偕楽園有料化スタート【いばキラニュース】R1.11.5 日本三名園の一つ「偕楽園」(水戸市常磐町)で11月1日、入園料の有料化がスタートしました。県外客が対象で、大人300円、小中学生と70歳以上が150円。春の「梅まつり」期間中は県民からも徴収し、県は料金収入を財源に、開園初期に実在した休憩所...
-
2019.11.1 【茨城県】台風19号 被害・復興状況に関して【公認Vtuber茨ひより】 【茨城県】台風19号 被害・復興状況に関して【公認Vtuber茨ひより】 令和元年 台風19号による茨城県での被害・復興状況に関してまとめさせて頂きました。以下に、更に詳細をまとめた茨城県のホームページと支援の受付についてのリンク先を記載いたします。--------------------------------...
-
2019.10.31 岡部さん石岡二高文化発表会にサプライズ登場【いばキラニュース】R1.10.31 岡部さん石岡二高文化発表会にサプライズ登場【いばキラニュース】R1.10.31 県立石岡二高(長谷川京子校長、生徒563人)の文化発表会が10月29日、石岡市の同校で開かれ、サプライズゲストとしていばらき大使でAKB48チーム8のメンバー岡部麟さんが登場し、会場に黄色い歓声が響きました。 同発表会は、文化祭がない年でも...
-
2019.10.29 【CHALLENGE IBARAKI】#26 児童虐待防止推進 【CHALLENGE IBARAKI】#26 児童虐待防止推進 活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「児童虐待防止対策の推進」です。児童虐待相談件数は年々増加傾向にあり、児童虐待防止の推進とし...
-
2019.10.28 水戸黄門漫遊マラソン2019【いばキラニュース】R1.10.28 水戸黄門漫遊マラソン2019【いばキラニュース】R1.10.28 第4回水戸黄門漫遊マラソンが10月27日、水戸市三の丸の県三の丸庁舎広場をメイン会場とする市内コースで開かれました。フルマラソン、5㌔、3㌔の3種目に1万3977人が出場し、雨の中の県都で健脚を競いました。 フルマラソンは南町2丁目の国道5...
-
2019.10.28 イバラキセンス1周年 荒磯親方らトークショー【いばキラニュース】R1.10.28 イバラキセンス1周年 荒磯親方らトークショー【いばキラニュース】R1.10.28 東京・銀座の県アンテナショップ「IBARAKI sense(イバラキセンス)」が10月25日、リニューアルオープン1周年を迎え、記念イベントとして、元横綱稀勢の里の荒磯親方を招き、大井川和彦知事とタレントのますぶちさちよさんの3人によるトー...
-
2019.10.28 [高校野球]霞ヶ浦(茨城)vs.海星(長崎)|茨城国体2019 [高校野球]霞ヶ浦(茨城)vs.海星(長崎)|茨城国体2019 令和元年9月30日、ノーブルホームスタジアム水戸で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」高校野球(硬式)競技。2回戦[霞ヶ浦高校(茨城)vs.海星高校(長崎)]ダイジェストです。
-
2019.10.28 TX新型「3000系」公開【いばキラニュース】R1.10.28 TX新型「3000系」公開【いばキラニュース】R1.10.28 つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京)は10月25日、来年春から営業運転を開始する新型車両「TX-3000系」をTX総合基地(つくばみらい市筒戸)で報道陣に公開しました。初めてユニバーサルデザイン(UD)シートの優先席...
-
2019.10.25 [剣道]少年女子決勝|茨城国体2019 [剣道]少年女子決勝|茨城国体2019 令和元年9月30日、下館総合体育館で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」剣道競技。少年女子決勝戦[茨城vs.長崎]ダイジェストです。
-
2019.10.25 [剣道]少年女子準決勝|茨城国体2019 [剣道]少年女子準決勝|茨城国体2019 令和元年9月30日、下館総合体育館で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」剣道競技。少年女子準決勝戦[茨城vs.福岡]ダイジェストです。
-
2019.10.25 [剣道]少年女子2回戦|茨城国体2019 [剣道]少年女子2回戦|茨城国体2019 令和元年9月29日、下館総合体育館で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」剣道競技。少年女子2回戦[茨城vs.石川]ダイジェストです。
-
2019.10.25 [剣道]少年女子1回戦|茨城国体2019 [剣道]少年女子1回戦|茨城国体2019 令和元年9月29日、下館総合体育館で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」剣道競技。少年女子1回戦[茨城vs.愛媛]ダイジェストです。
-
2019.10.25 コキア紅葉、見頃【いばキラニュース】R1.10.25 コキア紅葉、見頃【いばキラニュース】R1.10.25 ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、紅葉したコキアが丘一面に広がっています。「みはらしの丘」には約3万2千本が植えられており、膝丈ほどの丸い株が秋の深まりとともに緑から赤へと移り変わりました。 同園によると、今年は残暑の影響で例年に比べ色づ...
-
2019.10.24 水戸でも ボランティア活発化【いばキラニュース】R1.10.24 水戸でも ボランティア活発化【いばキラニュース】R1.10.24 10月15日からボランティアの参加受付を始めた水戸市。18日には337人が、片付け作業にいそしみました。 同市岩根町の海野洋子さんは16日から作業を依頼。畳や家財道具などを全て外に運び出してもらいました。「自分たちだけではどうに...
-
2019.10.24 ワンダーコーポ 守谷にチーズ料理店開店【いばキラニュース】R1.10.24 ワンダーコーポ 守谷にチーズ料理店開店【いばキラニュース】R1.10.24 ソフト専門店「ワンダーグー」や「新星堂」などを展開するワンダーコーポレーション(つくば市、内藤雅義社長)は10月23日、チーズ料理専門店「Cheese Cheers Cafe(チーズチーズカフェ)」をワンダーグー守谷店(守谷市松ケ丘)にオー...
-
2019.10.24 [テニス]少年女子2回戦|茨城国体2019 [テニス]少年女子2回戦|茨城国体2019 令和元年9月29日、神栖海浜庭球場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」テニス競技。少年女子2回戦[茨城:川村茉那・佐藤久真莉(ともに翔洋学園高校)vs.三重]ダイジェストです。※選手2名による都道府県対抗の団...
-
2019.10.24 [テニス]少年女子1回戦|茨城国体2019 [テニス]少年女子1回戦|茨城国体2019 令和元年9月29日、神栖海浜庭球場で開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」テニス競技。少年女子1回戦[茨城:川村茉那・佐藤久真莉(ともに翔洋学園高校)vs.熊本]ダイジェストです。※選手2名による都道府県対抗の団...
-
2019.10.24 令和元年10月24日(木)茨城県知事定例記者会見 令和元年10月24日(木)茨城県知事定例記者会見
-
2019.10.24 特攻隊員の冥福祈る【いばキラニュース】R1.10.24 特攻隊員の冥福祈る【いばキラニュース】R1.10.24 旧陸軍の特攻隊が初めて編成された鉾田陸軍飛行学校の慰霊祭が10月23日、鉾田市台濁沢の顕彰碑で開かれ、参列者が特攻などで犠牲となった戦没者に哀悼の意をささげるとともに不戦の誓いを新たにしました。 同学校は1940年に創立され、軽爆撃機の訓練...
-
2019.10.23 道の駅かつら 営業再開【いばキラニュース】R1.10.23 道の駅かつら 営業再開【いばキラニュース】R1.10.23 台風19号による那珂川増水被害で営業休止していた城里町御前山の「道の駅かつら」が、農家などの協力により復旧が進み、野菜やアユなどの物販部門が10月19日、仮オープンしました。再開を心待ちにしていた客や農家は谷津安男店長(53)に「ずいぶん早...
-
2019.10.21 西塩子の回り舞台【いばキラニュース】R1.10.21 西塩子の回り舞台【いばキラニュース】R1.10.21 台風19号の襲来にも耐えた常陸大宮市塩子地区にある日本最古の組み立て式農村歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」で10月20日、地芝居などの公演があり、住民らが演じる歌舞伎に、多くの観客から惜しみない拍手が送られ、おひねりが投げ入れられました。&...
-
2019.10.18 【速報】広島3位指名!鈴木寛人(霞ヶ浦)|2019NPBドラフト会議 指名直後記者会見 【速報】広島3位指名!鈴木寛人(霞ヶ浦)|2019NPBドラフト会議 指名直後記者会見 令和元年10月17日に行われた2019NPBドラフト会議で、鈴木寛人(霞ヶ浦高校)が広島東洋カープから3位指名を受けました。指名直後の記者会見の様子です。鈴木寛人(すずきひろと):2001年10月7日生まれ 筑西市出身(下館ホワイトイーグル...
-
2019.10.18 ドラフト会議 鈴木、広島3位指名【いばキラニュース】R1.10.18 ドラフト会議 鈴木、広島3位指名【いばキラニュース】R1.10.18 霞ヶ浦高の鈴木寛人は広島から3位指名を受けました。高校の会見場で両親らと運命の瞬間を待った本格派右腕は、自らの名前が呼ばれた瞬間、背中を反らせて安堵の一息。会見では「できるだけ早く1軍のマウンドに上がれるように頑張りたい」と凛々しい表情で話...
-
2019.10.17 ドローン空撮映像公開【いばキラニュース】R1.10.17 ドローン空撮映像公開【いばキラニュース】R1.10.17 台風19号に伴う被災状況について県は10月15日、浸水被害のあった那珂川や久慈川周辺などの計4カ所をドローン(小型無人機)で空撮した映像を公表しました。 県によると、撮影は県建設業協会など3団体に委託して実施。14日午前11時ご...
-
2019.10.17 台風19号10月13日水戸市内被害状況【いばキラニュース】R1.10.17 台風19号10月13日水戸市内被害状況【いばキラニュース】R1.10.17 関東を直撃した台風19号の影響で、県内は10月12日から13日未明にかけ、大雨特別警報が発表される記録的な豪雨が降りました。常陸大宮市の那珂川や大子町の久慈川などが堤防決壊や越水などで氾濫し、大規模な浸水被害が発生しました。県災害対策本部に...
-
2019.10.16 大井川和彦知事が被災地視察【いばキラニュース】R1.10.16 大井川和彦知事が被災地視察【いばキラニュース】R1.10.16 大井川和彦知事は10月14日、台風19号で大きな被害を受けた大子町、常陸大宮市、常陸太田市の3市町を訪れ、床上浸水の被害を受けた住宅などを視察、被害状況を確認しました。 大子町では、町役場を訪れ、高梨哲彦町長らから被害状況の説明を受けまし...
-
2019.10.11 波山や森田茂ら紹介 「筑西の至宝展」【いばキラニュース】R1.10.11 波山や森田茂ら紹介 「筑西の至宝展」【いばキラニュース】R1.10.11 筑西市の美術文化を発信しようと、企画展「筑西の至宝 美の巨匠展」が、同市丙のしもだて美術館で開れています。同市出身で文化勲章受章者の板谷波山(陶芸)と森田茂(絵画)、人間国宝の大西勲さん(漆芸)に加え、文化勲章受章者の皮革工芸家で同館がコ...
-
2019.10.9 茨城国体 輝く勇姿 総合閉会式【いばキラニュース】R1.10.9 茨城国体 輝く勇姿 総合閉会式【いばキラニュース】R1.10.9 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」最終日の10月8日、ひたちなか市の笠松運動公園で総合閉会式が行われ、11日間の熱戦が幕を閉じました。本県は31種目で優勝し、天皇杯得点2569点を獲得。1974年の茨城国体以来、45年ぶり2度目...
-
2019.10.8 ハンドボール成年男子健闘の銀メダル【いばキラニュース】R1.10.8 ハンドボール成年男子健闘の銀メダル【いばキラニュース】R1.10.8 ハンドボール成年男子の本県選抜は決勝で2連覇中の大崎電気(埼玉)に敗れはしたが、見事銀メダルを獲得しました。会場は健闘をたたえる温かい拍手に包まれました。
-
2019.10.8 バスケットボール成年男子決勝【いばキラニュース】R1.10.8 バスケットボール成年男子決勝【いばキラニュース】R1.10.8 バスケットボール成年男子の日立金属は決勝で、国体3連覇を狙う秋田と対戦。序盤からリードを許し、惜しくも準優勝となりました。 残り2・8秒の逆転劇で始まった今大会。成年男子は長く低迷しただけに、小瀬監督は笑顔で「準優勝は大躍進と言っていい」...
-
2019.10.7 小林・野口組リード準優勝【いばキラニュース】R1.10.7 小林・野口組リード準優勝【いばキラニュース】R1.10.7 レジェンドの壁は厚かった。カヌーのワイルドウオーター1500㍍女子カヤックシングルで、優勝を狙った井戸奈津美(県競技力向上対策本部)は、国体13連覇中の石川県・笹生裕子に及びませんでした。レース後、複雑な涙を流していたが、表彰式後は「やり切...
-
2019.10.7 小林・野口組ボルダリング準優勝【いばキラニュース】R1.10.7 小林・野口組ボルダリング準優勝【いばキラニュース】R1.10.7 スポーツクライミング成年女子ボルダリングの小林由佳・野口啓代組(ともに県競技力向上対策本部)は準優勝となりました。女性クライマーの先駆け的存在の小林に、現在のクライミング界をけん引する野口。茨城国体のために4年前からタッグを組んだ2人が、確...
-
2019.10.7 井戸 やり切った2位【いばキラニュース】R1.10.7 井戸 やり切った2位【いばキラニュース】R1.10.7 レジェンドの壁は厚かった。カヌーのワイルドウオーター1500㍍女子カヤックシングルで、優勝を狙った井戸奈津美(県競技力向上対策本部)は、国体13連覇中の石川県・笹生裕子に及びませんでした。レース後、複雑な涙を流していたが、表彰式後は「やり切...
-
2019.10.7 野中踏ん張る 意地の3位【いばキラニュース】R1.10.7 野中踏ん張る 意地の3位【いばキラニュース】R1.10.7 ふらついた足を意地で踏ん張った。重量挙げ成年男子109㌔超級の野中雅浩(県競技力向上対策本部)はジャークで217㌔をクリアし3位。スナッチも3位で、「今年1年間で一番重きを置いた大会。(天皇杯得点を)12点取れてよかった」と汗をぬぐいました...
-
2019.10.7 平岩 栄冠をつかむ【いばキラニュース】R1.10.7 平岩 栄冠をつかむ【いばキラニュース】R1.10.7 右手の親指と人さし指の間に、盛り上がったタコがある。パドルを握り続ける勲章だ。平岩達樹(県競技力向上対策本部)のその手が、カヌーのワイルドウオーター1500㍍男子カヤックシングルで、栄冠をつかみ取りました。 スタート直後の緩やかな流れから、...
-
2019.10.4 圧倒な走りで梶原V2・木村V【いばキラニュース】R1.10.4 圧倒な走りで梶原V2・木村V【いばキラニュース】R1.10.4 自転車女子スクラッチ決勝で梶原悠未(筑波大4年)は、2位以下を突き放す圧倒的な走りで堂々の優勝を決めました。チームスプリントと合わせ2冠。「パワーもスピードも持久力も、日本一と証明できた」と語りました。 少年男子スクラッチ(8㌔)決勝でも...
-
2019.10.4 サッカー成年男子が優勝【いばキラニュース】R1.10.4 サッカー成年男子が優勝【いばキラニュース】R1.10.4 35分ハーフの前後半戦、さらに10分ハーフの延長戦でも決着がつかず、もつれこんだPK戦。止めれば優勝となる4本目を、GK高井悠貴(流通経大4年)は左に飛び、しっかりと両手でブロックしました。サッカー成年男子の本県選抜が頂点に立った瞬間でした...
-
2019.10.3 「赤い羽根共同募金運動」にご協力をお願いします! 「赤い羽根共同募金運動」にご協力をお願いします! <共同募金運動>茨城県では今年で72回目となる赤い羽根共同募金運動が、10月1日から全国一斉に始まりました。自治会・町内会、民生委員・児童委員、企業や学校関係者などの皆さまのご協力をいただきながら、県内各地でさまざまな募金活動が展開されてい...
-
2019.10.3 【CHALLENGE IBARAKI】#25 いばらきサイクルツーリズム構想 【CHALLENGE IBARAKI】#25 いばらきサイクルツーリズム構想 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「いばらきサイクルツーリズム等推進事業」です。茨城県では「いばらきサイクルツーリズム構想」...
-
2019.10.3 サッカー女子 PK戦の末、惜敗【いばキラニュース】R1.10.3 サッカー女子 PK戦の末、惜敗【いばキラニュース】R1.10.3 サッカー女子の本県選抜は三重にPK戦の末、惜敗しました。終始主導権を握れずに攻守のバランスが崩れ、初優勝にあと一歩届きませんでした。 国体初出場のFW京川舞(INAC神戸レオネッサ)は「サッカーが楽しくて子どもの頃を思い出した。また出場し...
-
2019.10.3 自転車女子チームスプリント女王の威風堂々【いばキラニュース】R1.10.3 自転車女子チームスプリント女王の威風堂々【いばキラニュース】R1.10.3 自転車女子チームスプリント決勝で、山口真未(テクノスジャパン)と梶原悠未(筑波大)組が優勝しました。2位和歌山に2秒超の差を付ける55秒072と圧巻の走りでした。
-
2019.10.2 レスリング少年男子グレコ【いばキラニュース】R1.10.2 レスリング少年男子グレコ【いばキラニュース】R1.10.2 レスリング少年男子グレコローマンスタイル60㌔級で準優勝となった三井潤(鹿島学園高3年)は試合後、高野謙二監督(52)から「お疲れ」と声が掛かると、張り詰めていた緊張が緩み、タオルで顔を覆いました。
-
2019.10.2 ラグビー成年男子5位入賞【いばキラニュース】R1.10.2 ラグビー成年男子5位入賞【いばキラニュース】R1.10.2 ラグビー成年男子の本県選抜は、準々決勝で佐賀に惜敗。その後は「エンジョイ」を合言葉に気持ちを立て直し、愛媛と熊本に快勝し5位入賞をつかみました。
-
2019.10.1 剣道少年男女V【いばキラニュース】R1.10.1 剣道少年男女V【いばキラニュース】R1.10.1 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」で9月30日、筑西市の下館総合体育館で行われた剣道の少年男子は、本県が決勝で福岡に3ー1で勝利し、初の頂点に立ちました。 少年女子でも、決勝で長崎に4−1で快勝し、初優勝。初戦で敗退...
-
2019.10.1 【ガブリシャス!イバラキ!】さつまいも豚肉篇 【ガブリシャス!イバラキ!】さつまいも豚肉篇 茨城県には,美味しい野菜や果物が豊富です。 今回はその県産農産物の魅力を知っていただくため,史上最年少で野菜ソムリエプロとして活躍する‘いばらき大使’の緒方湊くんと、国民的人気キャラクターであるガチャピン・ムックが共...
-
2019.10.1 国体馬術斉藤久未準優勝に輝く【いばキラニュース】R1.10.1 国体馬術斉藤久未準優勝に輝く【いばキラニュース】R1.10.1 緊張と責任が両肩にのしかかった演技を終えると、馬術成年女子馬場馬術の斉藤久未(ツクバハーベストガーデン)の表情はほっとしたような笑顔になりました。軽やかな演技で得点率68・118%を記録し準優勝に輝きました。
-
2019.9.30 天皇、皇后両陛下 卓球観戦【いばキラニュース】R1.9.30 天皇、皇后両陛下 卓球観戦【いばキラニュース】R1.9.30 茨城国体の総合開会式出席のため本県を訪れている天皇、皇后両陛下は9月29日、日立市で卓球競技を観戦された後、国民宿舎「鵜の岬」でウミウの捕獲場などを視察されました。両陛下は1泊2日の全日程を終え、同日午後、特別列車で帰京しました。&nbs...
-
2019.9.30 国体開会式【いばキラニュース】R1.9.30 国体開会式【いばキラニュース】R1.9.30 いきいき茨城ゆめ国体総合開会式が9月28日行われ、47都道府県の選手団4240人、観客1万546人、出演者ら1万1372人の計2万6158人が参加しました。 午前11時、オープニングプログラムで幕を開けました。「いきいき茨城漫遊記」をテー...
-
2019.9.30 梶原6位、初代女王逃す【いばキラニュース】R1.9.30 梶原6位、初代女王逃す【いばキラニュース】R1.9.30 今大会国から採用された自転車女子ロードレース。優勝候補の梶原悠未(筑波大)は6位入賞にとどまり、初代女王の座を逃しました。 先行を許し、得意とするスプリントも発動できずに終わり、「油断ですかね。悔しいし、申し訳ない」。気丈に浮かべる笑顔の...
-
2019.9.27 [水泳]成年女子100mバタフライ予選・決勝|茨城国体2019 [水泳]成年女子100mバタフライ予選・決勝|茨城国体2019 令和元年9月14日、会期前実施競技として笠松運動公園山新スイミングアリーナで開催された「いきいき茨城ゆめ国体2019(第74回国民体育大会)」水泳競技[成年女子100mバタフライ予選・決勝]です。
-
2019.9.27 日本のお茶楽しむ ベトナムの公務員【いばキラニュース】R1.9.27 日本のお茶楽しむ ベトナムの公務員【いばキラニュース】R1.9.27 日本の農業を学ぶため来日しているベトナム人20人が9月25日、水戸市緑町の県立歴史館にある茶室「双宜庵」で、裏千家のお茶を体験しました。茶器や掛け軸の説明を受け、日本文化に触れました。 一行は農業関連部署に勤める公務員。9月22日から10...
-
2019.9.26 【夢の大食いコラボ】前人未踏!18Kgのスタミナラーメンをますぶちさちよがペロリ! 【夢の大食いコラボ】前人未踏!18Kgのスタミナラーメンをますぶちさちよがペロリ! ミス大食い“ますぶちさちよが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定戦(2014)で準優勝にもなった、大...
-
2019.9.26 令和元年9月26日(木)茨城県知事定例記者会見 令和元年9月26日(木)茨城県知事定例記者会見
-
2019.9.24 国体まで1週間 開会式リハーサル 最終確認【いばキラニュース】R1.9.24 国体まで1週間 開会式リハーサル 最終確認【いばキラニュース】R1.9.24 本県で45年ぶりに開催される第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の開幕まで、9月21日であと1週間に迫りました。同日、ひたちなか市の笠松運動公園で、総合開会式の総合リハーサルが行われ、出演者やボランティアなど約6300人が参加しまし...
-
2019.9.20 期間限定「高萩茶寮」【いばキラニュース】R1.9.20 期間限定「高萩茶寮」【いばキラニュース】R1.9.20 高萩市上手綱のかやぶき古民家「穂積家住宅」を活用した期間限定レストラン「高萩茶寮」が9月21日から営業を始めます。2017年から始まり3年目で、東京・銀座の割烹「六雁(むつかり)」の秋山能久総料理長が今年もメニューをプロデュース。紅葉シー...
-
2019.9.18 いばラッキーのママ ミウラナオコ展【いばキラニュース】R1.9.18 いばラッキーのママ ミウラナオコ展【いばキラニュース】R1.9.18 茨城国体と全国障害者スポーツ大会のマスコットキャラクター「いばラッキー」のデザインを手掛けた日立市出身のイラストレーター、ミウラナオコさんの企画展「いばラッキーのママ ミウラナオコ展」が9月17日、水戸市備前町の常陽史料館で開幕しました。い...
-
2019.9.17 ビーチバレー舟木・斉藤組3位【いばキラニュース】R1.9.17 ビーチバレー舟木・斉藤組3位【いばキラニュース】R1.9.17 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の会期前競技最終日、9月16日大洗町の大洗サンビーチ特設会場で、ビーチバレー少年男子が行われ、舟木亮太・斉藤真輝組(勝田工高)が3位に輝きました。準決勝は島根に敗れ優勝を逃しましたが、3位決定戦は...
-
2019.9.17 体操成年男子が優勝【いばキラニュース】R1.9.17 体操成年男子が優勝【いばキラニュース】R1.9.17 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の会期前競技第6日は9月14日、日立市池の川さくらアリーナで体操成年男女団体が行われ、成年男子本県選抜が初優勝を飾り、今大会県勢第1号の「金メダル」を獲得しました。成年女子も活躍し、3位入賞を果た...
-
2019.9.13 成長の7位【いばキラニュース】R1.9.13 成長の7位【いばキラニュース】R1.9.13 静と動が際立つ演技だった。アーティスティックスイミング(AS)少年女子デュエットの佐藤友花(並木中教校)・大山結子(土浦日大高)組は福井国体8位から順位を一つ上げた。154・3183点は2人にとっては過去最高得点。2人は「力を全部発揮した」...
-
2019.9.13 人力車の活用を目指す【いばキラニュース】R1.9.13 人力車の活用を目指す【いばキラニュース】R1.9.13 水戸市内に点在する歴史的な観光地を結ぶ新たな移動手段として、人力車の活用を目指す「絵になる水戸プロジェクト」(首藤敦子代表)は9月12日、同市内で人力車を使った社会実験を行いました。県立歴史館と偕楽園の間を走り、安全に運行するための課題を探...
-
2019.9.12 強い流れ、難しいレースに【いばキラニュース】R1.9.12 強い流れ、難しいレースに【いばキラニュース】R1.9.12 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の会期前競技第3日は9月11日、台風15号の影響が残る中、潮来市でオープンウオーター男女が行われました。 レースは、コースが設置された常陸利根川に強い流れがある中で実施され、各選手とも思うように...
-
2019.9.11 千波湖浄化に最優秀賞 4団体、エコ活動披露【いばキラニュース】R1.9.11 千波湖浄化に最優秀賞 4団体、エコ活動披露【いばキラニュース】R1.9.11 二酸化炭素削減に取り組む企業や団体が活動を披露する「クールアースいばらき2019大会」が9月5日、水戸市内のホテルで開かれ、県内外の4団体が環境保全や省エネなどのエコ活動を紹介しました。千波湖でアオコ抑制活動などを続ける「千波湖水質浄化推...
-
2019.9.10 【the sound -音で感じる 恵水-】 【the sound -音で感じる 恵水-】 糖度が高く酸味の少ない大玉の梨「恵水(けいすい)」の魅力を、“音”で表現。 BGMなどは一切入れず、“音”をテンポよくつなぎ表現しています。 ぜひスピーカーをONにしてご覧...
-
2019.9.10 【ガブリシャス!イバラキ!】梨メロン篇 【ガブリシャス!イバラキ!】梨メロン篇 茨城県には,美味しい野菜や果物が豊富です。 今回はその県産農産物の魅力を知っていただくため,史上最年少で野菜ソムリエプロとして活躍する‘いばらき大使’の緒方湊くんと、国民的人気キャラクターであるガチャピン・ムックが共...
-
2019.9.10 トランポリン表彰台を確保【いばキラニュース】R1.9.10 トランポリン表彰台を確保【いばキラニュース】R1.9.10 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の会期前競技第2日は9月8日、稲敷市でトランポリン男女、日立市で新体操少年女子団体が行われました。県勢選手は大きな歓声を受け躍動し、いずれの種目でも表彰台を確保し、45年ぶりの天皇杯(男女総合優...
-
2019.9.9 茨城国体会期前競技の新体操【いばキラニュース】R1.9.9 茨城国体会期前競技の新体操【いばキラニュース】R1.9.9 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の会期前競技の新体操が9月7日、日立市池の川さくらアリーナで行われ、熱戦の火ぶたが切られました。延べ約4千人の観客が訪れ、観覧席がほぼ満員の大観衆で埋まる中、選手たちは、はつらつとした演技を披露...
-
2019.9.6 【#19】茨ひよりは公務員に向いているのか!? ~職業診断編~【いばキラVtuber 茨ひより】 【#19】茨ひよりは公務員に向いているのか!? ~職業診断編~【いばキラVtuber 茨ひより】 ひよりんのことが多くの方に知られて嬉しい一方、公務員らしくないという意見も見受けられるようです。ここは一つ、公務員が適職なのか診断を受けてもらいましょう!YouTubeコメント欄、twitterアカウントにてご意見、ご感想、今後の動画への要...
-
2019.9.6 【夢の大食いコラボ】超重量級!12Kgの特大パフェを桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ! 【夢の大食いコラボ】超重量級!12Kgの特大パフェを桝渕祥与(ますぶちさちよ)さん がペロリ! ミス大食い“ますぶちさちよが、いばらきの味覚を食べ尽くす!茨城県内の大盛りのお店を中心に紹介する「いばらきペロリ」。出演は、元ミス鎌倉の美人フードファイターますぶちさちよ。テレ東の大食い王決定戦(2014)で準優勝にもなった、大...
-
2019.9.6 天皇杯・皇后杯一般公開【いばキラニュース】R1.9.6 天皇杯・皇后杯一般公開【いばキラニュース】R1.9.6 9月28日に開幕する第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」をPRしようと、天皇杯と皇后杯の一般公開が9月5日、水戸市の県立歴史館で始まりました。両賜杯が事前に公開されるのは全国で初めて。中央に菊の紋章が刻まれた重厚な賜杯が展示ケース...
-
2019.9.5 [高校卓球]女子学校対抗決勝リーグ②|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 [高校卓球]女子学校対抗決勝リーグ②|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 令和元年6月21日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和元年度全国高校総体卓球茨城県予選会」。女子学校対抗決勝リーグ[大成女子vs.明秀日立]ダイジェスト②です。
-
2019.9.5 [高校卓球]女子学校対抗決勝リーグ①|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 [高校卓球]女子学校対抗決勝リーグ①|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 令和元年6月21日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和元年度全国高校総体卓球茨城県予選会」。女子学校対抗決勝リーグ[大成女子vs.明秀日立]ダイジェスト①です。
-
2019.9.5 [高校卓球]男子学校対抗決勝リーグ②|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 [高校卓球]男子学校対抗決勝リーグ②|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 令和元年6月21日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和元年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会」。男子学校対抗決勝リーグ[岩瀬日大vs.明秀日立]ダイジェスト②です。
-
2019.9.5 [高校卓球]男子学校対抗決勝リーグ①|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 [高校卓球]男子学校対抗決勝リーグ①|令和元年度全国高校総体卓球 茨城県予選会 令和元年6月21日、霞ヶ浦文化体育会館で開催された「令和元年度全国高校総体卓球競技茨城県予選会」。男子学校対抗決勝リーグ[岩瀬日大vs.明秀日立]ダイジェスト①です。
-
2019.9.5 北茨城「十石堀」世界かんがい施設遺産に【いばキラニュース】R1.9.5 北茨城「十石堀」世界かんがい施設遺産に【いばキラニュース】R1.9.5 歴史的価値のある農業用水利施設を登録する「世界かんがい施設遺産」に、北茨城市中郷地区を流れる農業用水路「十石堀(じゅっこくぼり)」が選ばれました。同遺産への登録は県内初となります。 インドネシア・バリで開かれている国際かんがい排水委員会(...
-
2019.9.4 【CHALLENGE IBARAKI】#24 いばらき健康寿命日本一プロジェクト〜元気アっプ!リいばらき〜 【CHALLENGE IBARAKI】#24 いばらき健康寿命日本一プロジェクト〜元気アっプ!リいばらき〜 昨年度に引き続き「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「いばらき健康寿命日本一プロジェクト〜元気アっプ!リいばらき〜」です...
-
2019.9.4 ユース選手寮完成【いばキラニュース】R1.9.4 ユース選手寮完成【いばキラニュース】R1.9.4 サッカーJ1鹿島アントラーズFCは、下部組織の選手寮「アカデミーハウス」を鹿嶋市平井に新設し、8月30日に報道陣に公開しました。主に高校生年代のユース所属の選手が生活を送り、他の年代の合宿などにも活用、選手育成の拠点となります。 新社長に...
-
2019.9.3 薬草「トウキ」の葉を使った薬膳カレー【いばキラニュース】R1.9.3 薬草「トウキ」の葉を使った薬膳カレー【いばキラニュース】R1.9.3 水戸市植物公園(水戸市小吹町)は9月1日から、園内で栽培された薬草「トウキ」の葉を使った薬膳カレーの提供を始めました。江戸時代に水戸で生産されていたトウキは質が高く、江戸でも「水戸当帰」として売られていたといい、「水戸当帰の復活」を目指し...
-
2019.9.2 サッカーJ1鹿島アントラーズ新社長就任【いばキラニュース】R1.9.2 サッカーJ1鹿島アントラーズ新社長就任【いばキラニュース】R1.9.2 サッカーJ1鹿島アントラーズFCは8月30日、鹿嶋市粟生のクラブハウスで臨時株主総会と取締役会を開き、経営権を取得したフリーマーケットアプリ大手のメルカリ社長兼COOの小泉文明氏(38)が同日付で新社長に就任することを決めました。
-
2019.8.30 全国・原木しいたけサミット【いばキラニュース】R1.8.30 全国・原木しいたけサミット【いばキラニュース】R1.8.30 減少が続く原木シイタケ生産者の存続の力にしようと「全国・原木しいたけサミット」が8月29日、つくば市内のホテルで開幕しました。 基調講演やパネルディスカッションなどを通じ、全国から集まった生産者が栽培技術の向上や販路の確保などについて意見...
-
2019.8.29 北陸・信越物産展【いばキラニュース】R1.8.29 北陸・信越物産展【いばキラニュース】R1.8.29 北陸新幹線沿線の名産品を集めた「北陸・信越の物産展」が8月29日から水戸市泉町の京成百貨店で始まるのを前に、ミス雪椿の福田里沙さん(新潟県加茂市)がきのう、水戸市笠原町の茨城新聞社を訪れPRしました。会期は9月3日まで。
-
2019.8.28 茨城国体選手結団式【いばキラニュース】R1.8.28 茨城国体選手結団式【いばキラニュース】R1.8.28 第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」に出場する本県選手団の結団式が8月27日、水戸市緑町のアダストリアみとアリーナで開かれました。各競技の選手と監督ら総勢675人で構成する選手団が参加し、天皇杯・皇后杯の獲得に向け活躍を誓いました...
-
2019.8.26 ゾウのうんちではがき作り【いばキラニュース】R1.8.26 ゾウのうんちではがき作り【いばキラニュース】R1.8.26 ゾウの生態を楽しく学ぶイベント「ゾウのうんちではがきを作ろう」が8月21日、日立市宮田町のかみね動物園で開かれました。夏休み中の子どもたちが、同動物園の人気者「ミネコ」と「スズコ」のうんちを原料にしたはがき作りに挑戦しました。
-
2019.8.26 まつりつくば パレード熱気【いばキラニュース】R1.8.26 まつりつくば パレード熱気【いばキラニュース】R1.8.26 つくば市最大の夏祭り「まつりつくば2019」(まつりつくば大会本部主催)が8月24日、25日の両日、つくばエクスプレスつくば駅周辺や土浦学園線などを会場に開かれました。初日のパレードにはたくさんの見物客が訪れ、街は熱気に包まれました。&n...
-
2019.8.23 令和元年8月23日(金)茨城県知事定例記者会見 令和元年8月23日(金)茨城県知事定例記者会見
-
2019.8.23 県産食材で料理競う【いばキラニュース】R1.8.23 県産食材で料理競う【いばキラニュース】R1.8.23 児童生徒が県産食材を使い「主食、主菜、副菜」がそろった朝食メニューを調理して競う「つくろう料理コンテスト」(県教育委員会、県学校給食会など主催)が8月22日、水戸市見和の中川学園調理技術専門学校で行われ、1次審査を通過した小中高生計25人...
-
2019.8.22 さかなクン講演会【いばキラニュース】R1.8.22 さかなクン講演会【いばキラニュース】R1.8.22 子どもたちに魚に興味を持ってもらおうと、東京海洋大客員准教授の「さかなクン」による講演会が8月21日、ひたちなか市青葉町の市文化会館で開かれ、市民ら1,300人が、同市沖で捕れる魚の名前の由来や特徴に耳を傾けました。主催は市魚食普及活動実...
-
2019.8.21 サッカー日本代表の森保一監督が県庁訪問【いばキラニュース】R1.8.21 サッカー日本代表の森保一監督が県庁訪問【いばキラニュース】R1.8.21 サッカー日本代表の森保一監督が8月20日、茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムで行うパラグアイ代表との国際親善試合(9月5日)を控えて水戸市の茨城県庁を訪問しました。 ミャンマーとのワールドカップ(W杯)アジア2次予選初戦前の最終調整の場で、大...
-
2019.8.20 穂積家住宅で「彩祭」【いばキラニュース】R1.8.20 穂積家住宅で「彩祭」【いばキラニュース】R1.8.20 築240年を超える県指定有形文化財「穂積家住宅」で食事やワークショップを楽しむ催し「彩祭(いろどりさい)」が18日、高萩市上手綱の穂積家住宅で開かれました。来場者はかやぶきの古民家のもと、浴衣で着飾るなどして納涼のひとときを楽しみました。 ...
-
2019.8.19 eスポーツ選手権の県代表決定戦【いばキラニュース】R1.8.19 eスポーツ選手権の県代表決定戦【いばキラニュース】R1.8.19 茨城国体の文化プログラムの一環として今秋開かれる全国都道府県対抗eスポーツ選手権の県代表決定戦が8月17日、県庁で行われました。種目はサッカーゲーム「ウイニングイレブン(ウイイレ)2019」。オープンの部と少年の部で、地区予選などを勝ち抜...
-
2019.8.16 日立市平和行進【いばキラニュース】R1.8.16 日立市平和行進【いばキラニュース】R1.8.16 太平洋戦争末期に米軍による激しい空襲と艦砲射撃で1500人を超す犠牲者を出した日立市の平和集会・行進が8月15日、市役所と平和通りで行われました。夏の日差しが照りつける中、約160人が参加し、「戦争の悲惨さを忘れず、平和な社会を築く」こと...
-
2019.8.14 先祖の霊迎える【いばキラニュース】R1.8.14 先祖の霊迎える【いばキラニュース】R1.8.14 行方市三和の金上地区に伝わるお盆の行事「盆綱」が8月13日行われ、地域の子どもたちが各家庭を回って先祖の霊を送り届けました。 金上地区の盆綱は、前日に製作したわらの綱を一晩墓地の地蔵前に安置し、先祖の霊が綱に乗ったところで地域を巡る行事。...
-
2019.8.13 映画「アルキメデスの大戦」【いばキラニュース】R1.8.13 映画「アルキメデスの大戦」【いばキラニュース】R1.8.13 戦艦大和の建造を巡る海軍内の攻防を、数学者の視点から描く映画「アルキメデスの大戦」の公開に合わせ、ロケ地の筑波海軍航空隊記念館(笠間市旭町)でタイアップイベントが開かれています。原作となった三田紀房さんの同名漫画の原画をはじめ、ベルトや短...
-
2019.8.9 高校生アマチュアバンド選手権【いばキラニュース】R1.8.9 高校生アマチュアバンド選手権【いばキラニュース】R1.8.9 「全国高校生アマチュアバンド選手権ティーンズロックinひたちなか2019」が8月8日、ひたちなか市馬渡の国営ひたち海浜公園であり、本県の「Paaaanty(ペンティ)」など11組が出場し、若さあふれる演奏を見せました。 「バンドの甲子園」を...
-
2019.8.8 第44回県選抜中学校野球大会 下稲吉逆転勝ち【いばキラニュース】R1.8.8 第44回県選抜中学校野球大会 下稲吉逆転勝ち【いばキラニュース】R1.8.8 第44回県選抜中学校野球大会(茨城新聞社、つくば市体育協会主催)最終日は8月7日、つくば市金田のさくら運動公園野球場で準決勝と決勝が行われ、決勝で下稲吉が6ー3で下館に逆転勝ちし、初優勝を果たしました。 下稲吉は2点を追う最終7回、先頭か...
-
2019.8.8 生徒や保護者 熱い声援【いばキラニュース】R1.8.8 生徒や保護者 熱い声援【いばキラニュース】R1.8.8 甲子園に出場した霞ケ浦高野球部を応援しようと、阿見町の同校付属中の多目的ホールで8月7日、パブリックビューイング(PV)が催されました。中高の生徒や保護者ら約200人が、熱戦を繰り広げるナインに声援を送りました。 参加者は黄色...
-
2019.8.7 つくば「地図と測量の科学館」入館100万人達成 つくば「地図と測量の科学館」入館100万人達成 つくば市北郷の国土地理院「地図と測量の科学館」の入館者数が8月6日、1996年6月の開館以来100万人に到達し、記念セレモニーが同館で開かれました。100万人目となった市立学園の森小学校3年、岩瀬さん(8)=同市=に記念品が贈られました。...
-
2019.8.6 茨城県議会総務企画委員会 県内調査(令和元年6月26日) 茨城県議会総務企画委員会 県内調査(令和元年6月26日) 令和元年6月26日(水)に,茨城県議会総務企画委員会(萩原勇委員長)の県内調査を行いました。総務企画委員会は,行政組織・財政などの調整,税務行政,市町村の振興,交通体系の整備,県内各地域の振興対策などについて調査・審査を行っております。今年...
-
2019.8.6 [高校野球]霞ヶ浦高校野球部 [高校野球]霞ヶ浦高校野球部 令和元年7月25日、ノーブルホームスタジアム水戸で行われた「第101回全国高校野球選手権記念大会茨城大会」決勝。霞ヶ浦は常磐大高に14対0で勝利し、4年ぶり2回目の夏の甲子園出場を決めた。霞ヶ浦は、打っては15安打を放ち、プロ注目右腕・鈴木...
-
2019.8.6 被災地をたすきでつなぐ【いばキラニュース】R1.8.6 被災地をたすきでつなぐ【いばキラニュース】R1.8.6 東日本大震災の被災地をランニングと自転車でたすきをつなぐ「への道1000㌔縦断リレー2019」がスタートから13日目を迎え、大洗町港中央の茨城港大洗港区第4埠頭で8月5日、「ふれあいランニング」が行われました。2~85歳までの125人がゲス...
-
2019.8.5 自転車競技、トップ目指す【いばキラニュース】R1.8.5 自転車競技、トップ目指す【いばキラニュース】R1.8.5 日本とフランスの2拠点で自転車競技の練習に励む茨城町の高校生、篠原輝利さん(16)が8月2日、水戸市の県庁で大井川和彦知事を表敬訪問しました。篠原さんは「将来は(世界最大の自転車レース)ツール・ド・フランスで優勝したい」と抱負を語りました。...
-
2019.8.5 県、中小企業の事業承継【いばキラニュース】R1.8.5 県、中小企業の事業承継【いばキラニュース】R1.8.5 県とM&A仲介最大手の日本M&Aセンター(東京)、子会社のバトンズ(同)は8月1日、事業承継推進に向けた連携協定を結びました。 県内中小企業の事業承継を進めるため、地域金融機関などと連携し、両社のノウハウを生かしてマッチングに取り組みます...
-
2019.8.3 【#18】愛されて1周年 ~感謝感激雨あられ編~【いばキラVtuber 茨ひより】 【#18】愛されて1周年 ~感謝感激雨あられ編~【いばキラVtuber 茨ひより】 茨ひよりは2018年8月3日より活動を開始し、活動1周年を迎えました!これも応援して頂ける皆様のおかげです!感謝の気持ちを込めて、本動画を公開いたします!ひよりんはセガさんからのコラボ商品「茨ひよりアクリルプレート」をゲットできるのか!?▼...
-
2019.8.2 【CHALLENGE IBARAKI】#23 ヘッドランドの意義と水難事故防止 【CHALLENGE IBARAKI】#23 ヘッドランドの意義と水難事故防止 昨年度に引き続き「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けた茨城県の政策ビジョン「新しい茨城づくり」について、10の施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは「ヘッドランドの意義と水難事故防止」です。 ...
-
2019.8.2 いざ甲子園【いばキラニュース】R1.8.2 いざ甲子園【いばキラニュース】R1.8.2 8月6日に開幕する第101回全国高校野球選手権大会に出場する霞ケ浦高校野球部が8月1日、甲子園に向け出発しました。阿見町青宿の同校で出発式が開かれ、生徒や同校関係者らが拍手と声援で選手たちを送り出しました。 出発式で芳賀太陽主将(3年)は...
-
2019.8.1 水戸駅に地酒バー開店【いばキラニュース】R1.8.1 水戸駅に地酒バー開店【いばキラニュース】R1.8.1 本県の地酒の魅力を発信しようと、県がJR水戸駅のミルクスタンド「ミルスタ」に設置した「いばらき地酒バー水戸」が7月31日、オープンした。純米吟醸酒など29銘柄を提供。地酒が立ち飲みで気軽に楽しめる。 「ミルスタ」店舗に2カ所ある販売窓口の...
-
2019.7.30 霞ケ浦高が県庁訪問【いばキラニュース】R1.7.30 霞ケ浦高が県庁訪問【いばキラニュース】R1.7.30 第101回全国高校野球選手権大会(8月6日~・甲子園)に4年ぶり2度目の出場を決めた霞ケ浦高校野球部の選手と関係者が7月29日、県庁を訪れ、小野寺俊副知事に甲子園での活躍を誓いました。 訪問したのは、芳賀太陽主将、鈴木寛人投手、天野海斗内...
-
2019.7.29 東京五輪開幕1年前イベント【いばキラニュース】R1.7.29 東京五輪開幕1年前イベント【いばキラニュース】R1.7.29 開幕まで1年を切った2020年東京五輪に向け、県などは7月27日、水戸市内原のイオンモール水戸内原で開幕1年前イベントを開きました。トークショーには2016年リオデジャネイロ五輪体操男子団体総合で金メダルを獲得した山室光史選手が参加し「五...
-
2019.7.29 こども陶芸展開幕【いばキラニュース】R1.7.29 こども陶芸展開幕【いばキラニュース】R1.7.29 全国の小中学生から公募した陶芸作品を展示する「第19回全国こども陶芸展inかさま」(茨城新聞社、笠間市、同市教育委員会主催)が7月26日、同市笠間の県陶芸美術館で開幕しました。応募作品1564点から選ばれた表現豊かな入選作を中心に、約20...
-
2019.7.26 [高校バスケ]女子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校バスケ]女子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月23日、池の川さくらアリーナで開催された「令和元年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会」。女子決勝[竜ヶ崎第二vs.明秀日立]ダイジェストです。
-
2019.7.26 [高校バスケ]男子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校バスケ]男子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月23日、池の川さくらアリーナで開催された「令和元年度全国高校総体バスケットボール競技茨城県予選会」。男子決勝[土浦日大vs.つくば秀英]ダイジェストです。
-
2019.7.26 令和元年7月26日(金)茨城県知事定例記者会見 令和元年7月26日(金)茨城県知事定例記者会見
-
2019.7.25 [高校ハンドボール]女子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校ハンドボール]女子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月16日、常総運動公園体育館で開催された「令和元年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会」。女子決勝[麻生vs.水海道第二]ダイジェストです。
-
2019.7.25 [高校ハンドボール]男子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校ハンドボール]男子決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月16日、常総運動公園体育館で開催された「令和元年度全国高校総体ハンドボール競技茨城県予選会」。男子決勝[霞ヶ浦vs.藤代紫水]ダイジェストです。
-
2019.7.25 県庁展望ロビー改修 7月26日オープン【いばキラニュース】R1.7.25 県庁展望ロビー改修 7月26日オープン【いばキラニュース】R1.7.25 水戸市笠原町の県庁最上階に位置する25階展望ロビー北側が7月26日にリニューアルオープンするのを前に、県は7月24日、メディア向け内覧会を開きました。ロビーは「訪れる時間によって異なるムードを楽しめる空間」をコンセプトに改修。午後8時まで...
-
2019.7.24 水戸藩企画展 水戸市立博物館【いばキラニュース】R1.7.24 水戸藩企画展 水戸市立博物館【いばキラニュース】R1.7.24 江戸時代末期に武士や庶民らが学んだ高い教育水準を子どもたちに知ってもらおうと、夏休み特別企画展「水戸藩の学校」が水戸市大町の同市立博物館で開かれています。水戸周辺に開設されていた寺子屋やを中心に、模型や教科書など貴重な資料を通して当時の様...
-
2019.7.23 【#17】いまさら聞けない、都道府県別魅力度ランキングってなんだっけ? ~あんこうちゃん解説編~【いばキラVtuber 茨ひより】 【#17】いまさら聞けない、都道府県別魅力度ランキングってなんだっけ? ~あんこうちゃん解説編~【いばキラVtuber 茨ひより】 最初の動画でも掲げていた「都道府県別魅力度ランキングアップ」。しかし、そもそもそのランキングってどういうものだったっけ?その詳細をひよりんとあんこうちゃんが解説します。YouTubeコメント欄、twitterアカウントにてご意見、ご感想、今...
-
2019.7.23 [高校剣道]女子団体決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校剣道]女子団体決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月19日、下館総合体育館で開催された「令和元年度全国高校剣道大会茨城県予選会」。女子団体決勝[守谷vs.土浦湖北]ダイジェストです。
-
2019.7.23 [高校剣道]男子団体決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 [高校剣道]男子団体決勝|令和元年度全国高校総体 茨城県予選会 令和元年6月18日、下館総合体育館で開催された「令和元年度全国高校剣道大会茨城県予選会」。男子団体決勝[水戸葵陵vs.土浦日大]ダイジェストです。
-
2019.7.23 重量挙げ 基本学ぶ【いばキラニュース】R1.7.23 重量挙げ 基本学ぶ【いばキラニュース】R1.7.23 秋の茨城国体でウエイトリフティング競技が開かれる高萩市で7月22日、同競技について学び体験する講座が行われました。県ウエイトリフティング協会の福田太公副会長が講師を務め、競技の見どころや体の動かし方などを参加者に解説しました。 同市高浜町...
-
2019.7.22 大輪、県都を飾る【いばキラニュース】R1.7.22 大輪、県都を飾る【いばキラニュース】R1.7.22 水戸市の夏の風物詩「水戸黄門まつり」の開幕を告げる花火大会が7月20日夜、同市の千波湖で開かれ、昨年より2000発多い約7000発の大輪が県都の夜空と湖面を飾りました。 小雨が降るなど悪天候のため30分繰り上げてスタートしたものの、会場の...
-
2019.7.22 [高校テニス]女子ダブルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]女子ダブルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和元年6月2日、神栖海浜運動公園テニスコートで開催された「令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。女子ダブルス決勝戦[猪瀬瑞希・園城海遥(東洋大牛久)vs.猪瀬彩羽・五十嵐萌々(東洋大牛久)]ダイジェストです。※8ゲームプロセット...
-
2019.7.22 [高校テニス]男子ダブルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]男子ダブルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和元年6月1日、神栖海浜運動公園テニスコートで開催された「令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。男子ダブルス決勝戦[小林良徳・飯泉涼(東洋大牛久)vs.松崎稜太朗・中台凱翔(霞ヶ浦)]ダイジェストです。※8ゲームプロセット(8-...
-
2019.7.22 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]女子シングルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和元年6月1日、神栖海浜運動公園テニスコートで開催された「令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。女子シングルス決勝戦[高萩眞子(茗溪学園)vs.布袋美春(竹園)]ダイジェストです。※8ゲームプロセット(8-8後ITFタイブレイク...
-
2019.7.22 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 [高校テニス]男子シングルス決勝|令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会 令和元年6月2日、神栖海浜運動公園テニスコートで開催された「令和元年度全国高校総体テニス競技茨城県予選会」。男子シングルス決勝戦[遠藤出帆(霞ヶ浦)vs.小林良徳(東洋大牛久)]ダイジェストです。※8ゲームプロセット(8-8後ITFタイブレ...
-
2019.7.22 高萩茶寮7月20日開店【いばキラニュース】R1.7.22 高萩茶寮7月20日開店【いばキラニュース】R1.7.22 高萩市上手綱の県指定有形文化財「穂積家住宅」を活用した夏季限定カフェ「高萩茶寮(さりょう)」が7月20日オープンしました。昨年に続き2年目で、東京銀座の割烹(かっぽう)「六雁(むつかり)」総料理長の秋山能久さん(45)がメニューを監修。同...
-
2019.7.19 ブロンズ像再建立【いばキラニュース】R1.7.19 ブロンズ像再建立【いばキラニュース】R1.7.19 筑西市岡芹の県立下館二高の構内に、日本芸術院会員の彫刻家、能島征二氏(77)制作の同校創立100周年記念ブロンズ像「悠久」が18日、再建立されました。同様のブロンズ像が2001年に同所に建立されたが、14年6月に何者かによって盗まれました...
-
2019.7.18 [高校バスケ]女子決勝リーグ|令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会 [高校バスケ]女子決勝リーグ|令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会 令和元年5月12日、アダストリアみとアリーナで開催された「令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会」。女子決勝リーグ第3試合[土浦日大高校 vs. 竜ヶ崎第二高校]ダイジェストです。
-
2019.7.18 [高校バスケ]男子決勝リーグ|令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会 [高校バスケ]男子決勝リーグ|令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会 令和元年5月12日、アダストリアみとアリーナで開催された「令和元年度関東高校バスケットボール大会茨城県予選会」。男子決勝リーグ第3試合[土浦日大高校 vs. つくば秀英高校]ダイジェストです。
-
2019.7.18 夏バス企画を公開【いばキラニュース】R1.7.18 夏バス企画を公開【いばキラニュース】R1.7.18 つくば市内の研究施設を路線バスで巡る「つくばサイエンスツアー」の夏休み用の運行企画が7月17日、メディアに公開された。県科学技術振興財団主催。「夏バス」と称し、7月20日~9月1日までの間、月曜を除く毎日走ります。謎解きゲームなどをしなが...
-
2019.7.17 お笑い芸人が音楽フェス【いばキラニュース】R1.7.17 お笑い芸人が音楽フェス【いばキラニュース】R1.7.17 水戸市三の丸の駿優教育会館で7月7日、茨城出身のお笑いコンビ「すいたんすいこう」が主催する音楽フェス「THE茨城愛 vol.3」が開催されました。 同県内出身のアーティストを知ってほしいとの思いから2017年に始まり、今回で3回目。今回は...
-
2019.7.16 インターハイへ士気高め【いばキラニュース】R1.7.16 インターハイへ士気高め【いばキラニュース】R1.7.16 鹿児島、熊本、宮崎、沖縄の4県を中心に7月24日に開幕する全国高校総体(インターハイ)の結団式が12日、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)であり、選手が大舞台に向け士気を高めました。 インターハイ28競技と全国高校選手権(...
-
2019.7.12 ”グランテラス筑西”開設【いばキラニュース】R1.7.12 ”グランテラス筑西”開設【いばキラニュース】R1.7.12 北関東で最大級の敷地面積を誇る「道の駅グランテラス筑西」が7月11日、筑西市川澄の国道50号沿いにオープンし、大勢の市民が詰め掛けました。4万7709平方㍍の広大な敷地に大型車43台を含む計361台分の駐車場を整備し、物産直売所やパン屋、...
-
2019.7.11 納豆”本場”アピール【いばキラニュース】R1.7.11 納豆”本場”アピール【いばキラニュース】R1.7.11 「納豆の日」の7月10日、県納豆商工業協同組合は水戸市のJR水戸駅南口で、同市特産のわらつと納豆を無料配布し、納豆の〝本場〟をアピールしました。昨年の家計調査で市の消費額が 2位にとどまったことから、日本一奪還へ向けた消費拡大を呼び掛けまし...
-
2019.7.11 風速80メートルの暴風再現【いばキラニュース】R1.7.11 風速80メートルの暴風再現【いばキラニュース】R1.7.11 本格的な台風シーズンの到来を前に、風速80㍍の暴風が歩行者にどのような影響を与えるか知ってもらおうと、大型換気装置メーカーの流機エンジニアリング(東京都港区)は7月10日、スタントマンを使った実験を、筑西市の同社つくばテクノセンターで報道...
-
2019.7.10 茨城県議会 営業戦略農林水産委員会(令和元年5月15日) 茨城県議会 営業戦略農林水産委員会(令和元年5月15日) 令和元年5月15日に,茨城県議会営業戦略農林水産委員会の県内調査が行われました。 今年は,営業戦略部関係は「国内外に向けた魅力発信と県産品の販路拡大,観光誘客の強化」,農林水産部関係は「次世代につなぐ『儲かる農林水産業』の実現」をテーマに取...