- いばキラTVトップ>
- 新着一覧
-
2024.3.29 下妻に洋菓子製造工場進出【いばキラニュース】R6.3.29 下妻に洋菓子製造工場進出【いばキラニュース】R6.3.29 洋菓子製造販売のプレジィールは3月28日、下妻市の工業団地に国内最大となる新工場を整備すると発表しました。2028年の稼働を目指し、将来的に約300人を雇用する方針。2024年問題などによる物流コスト上昇を背景に、売り上げの多くを占める関...
-
2024.3.29 いばらき推し「北茨城の和菓子(北茨城市)」 いばらき推し「北茨城の和菓子(北茨城市)」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!北茨城の特産品が揃う「きたいばマルトクショップ」から、銘菓をお取り寄せ...
-
2024.3.29 サツマイモ品評会受賞 行方の農園が知事表敬【いばキラニュース】R6.3.29 サツマイモ品評会受賞 行方の農園が知事表敬【いばキラニュース】R6.3.29 日本最大級のサツマイモ品評会「日本さつまいもサミット」の生産者部門「ファーマーズ・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた源次郎ポテト渋谷農園(行方市)の渋谷泰正代表(65)が3月28日、県庁を訪れ、大井川和彦知事に受賞を報告しました。 同品評会の同...
-
2024.3.27 [高校剣道]女子団体戦決勝|令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会 [高校剣道]女子団体戦決勝|令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会 令和6年1月26日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会」。女子団体戦決勝[守谷vs.取手第一]です。
-
2024.3.27 [高校剣道]男子団体戦決勝|令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会 [高校剣道]男子団体戦決勝|令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会 令和6年1月25日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度全国高校剣道選抜大会茨城県予選会」。男子団体戦決勝[取手第一vs.土浦日大]です。
-
2024.3.27 令和6年3月27日(水)茨城県知事 定例記者会見 令和6年3月27日(水)茨城県知事 定例記者会見
-
2024.3.26 【地球TV第3章】#6 ヒロシが爽快バギードライブで茨城愛炸裂!? 【地球TV第3章】#6 ヒロシが爽快バギードライブで茨城愛炸裂!? ヒロシさんとスパローズが茨城を自由気ままに旅する「地球TV」。今回はバギードライブが体験ができる遊び心満載の場所へ。第3章のラストに3人が思うこととは…!?・WILD BUGGY FOREST 【地球TV第3章】#1...
-
2024.3.26 土浦から 常総学院に温かい拍手【いばキラニュース】R6.3.26 土浦から 常総学院に温かい拍手【いばキラニュース】R6.3.26 選抜高校野球大会は3月25日、甲子園球場で1回戦1試合と2回戦2試合が行われ、第1試合の1回戦では、常総学院が日本航空石川を下して2回戦に進出しました。 土浦市のジェイコムスタジアム土浦(市川口運動公園野球場)でパブリックビューイングが開...
-
2024.3.23 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】空中いちご狩り&いちごスイーツ満喫体験 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】空中いちご狩り&いちごスイーツ満喫体験 カジサックさんのチャンネルやハピキャンチャンネルでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。今回は子どもやペットと一緒に一日中楽しめる、ハイテクで巨大な空中いちご園へ。新鮮ないちごをたっぷり使った心ときめくスイ...
-
2024.3.22 いばらき推し「奥久慈グルメ(大子町)」 いばらき推し「奥久慈グルメ(大子町)」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!大子町の「みらんど袋田」から、絶品奥久慈グルメをお取り寄せ。「みらんど...
-
2024.3.22 みずみずしい春レタス 出荷最盛期【いばキラニュース】R6.3.22 みずみずしい春レタス 出荷最盛期【いばキラニュース】R6.3.22 春レタスの産地として知られる坂東市で、出荷が最盛期を迎えています。農家の畑では、収穫されたみずみずしい春レタスが、春の日差しに輝きながら次々と出荷されています。 JA岩井によると、同市の春レタスは全国トップクラスの出荷量を誇ります。同市、...
-
2024.3.21 【いばらきキャンプ】阿諏訪泰義がキャンプ前に道の駅で大興奮ショッピング 【いばらきキャンプ】阿諏訪泰義がキャンプ前に道の駅で大興奮ショッピング キャンプ飯の名人として知られる阿諏訪泰義さんが、再び茨城へ。今回はキャンプ仲間のじゅんいちダビッドソンさんとそれぞれが道の駅で買った食材を交換してキャンプ飯作り!阿諏訪さんは「道の駅いたこ」でお買い物。目くるめく食材を前にテンション高めの阿...
-
2024.3.21 映像と香りで新たな癒やし クラゲエリア刷新【いばキラニュース】R6.3.21 映像と香りで新たな癒やし クラゲエリア刷新【いばキラニュース】R6.3.21 アクアワールド県大洗水族館は3月20日、館内のクラゲエリアを新たな演出でリニューアルオープンさせました。ミズクラゲが水槽いっぱいに漂う空間に新映像と香りの演出が加わり、来場者は癒やしの空間を満喫しました。 クラゲ大水槽「くらげ365」の周...
-
2024.3.21 ハナモモ見頃、春到来【いばキラニュース】R6.3.21 ハナモモ見頃、春到来【いばキラニュース】R6.3.21 「古河桃まつり」が開催されている古河市の古河公方公園で、ハナモモの花が見頃を迎えています。 公園内には、6種計約1700本のモモが植えられており、うち9割は早咲き品種の「矢口」。管理者の市地域振興公社によると、ハナモモは先月27日ごろから...
-
2024.3.19 【厨房茨城】地元で愛されるラーメン店の名物あんかけ麺(ひたちなか市 大進) 【厨房茨城】地元で愛されるラーメン店の名物あんかけ麺(ひたちなか市 大進) 茨城県内の飲食店に密着取材する番組です。今回は茨城のご当地ラーメン「スタミナラーメン」が食べられるお店へ。お店の魅力や使われている茨城県産の食材も紹介していきます。■今回ご紹介したお店手打ラーメン 大進茨城県ひたちなか市元町2-4■これまで...
-
2024.3.15 【ローカル鉄道の旅】音で楽しむ大洗鹿島線 【ローカル鉄道の旅】音で楽しむ大洗鹿島線 通勤や通学など地域の人々の足として愛されている大洗鹿島線。始発の水戸駅から終点の鹿島神宮駅までの約1時間17分、実際に乗っているような車内の音とまるで運転しているかのような気分になれる映像を長尺でお楽しみください。ボリュームを調整して作業時...
-
2024.3.15 いばらき推し「かなさ笑楽校(常陸太田市)」 いばらき推し「かなさ笑楽校(常陸太田市)」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、常陸太田市の「金砂ふるさと体験交流施設 かなさ笑楽校」。自...
-
2024.3.15 日立サンネクサス茨城 知事表敬【いばキラニュース】R6.3.15 日立サンネクサス茨城 知事表敬【いばキラニュース】R6.3.15 社会人ラグビー・トップイーストリーグBの日立サンネクサス茨城の選手らが3月14日、県庁に大井川和彦知事を表敬訪問しました。昨季の初優勝と来季のリーグA昇格を報告し、県北地域や「ラグビーのまち日立」の振興へ向け活躍を誓いました。 チームは昨...
-
2024.3.14 常総ナイン 甲子園へ【いばキラニュース】R6.3.14 常総ナイン 甲子園へ【いばキラニュース】R6.3.14 3月18日に開幕する第96回選抜高校野球大会に出場する常総学院高(土浦市)の選手らが3月13日、小美玉市の茨城空港から甲子園へ出発しました。空港利用者らに見守られる中、若林佑真主将(2年)は「目標は優勝。目の前の相手と全力で戦いたい」と健...
-
2024.3.13 【地球TV第3章】#5 ヒロシがバイク&カフェで大人のビンテージライフを体験 【地球TV第3章】#5 ヒロシがバイク&カフェで大人のビンテージライフを体験 ヒロシさんとスパローズが茨城を自由気ままに旅する「地球TV」。今回は希少なクラシックバイクを取りそろえるショップ兼カフェへ。オーナーとすっかり意気投合したヒロシさん、大満足のひと時を過ごしました。・バディーズリブカンパニー https://...
-
2024.3.11 十倉氏 于氏に江崎玲於奈賞【いばキラニュース】R6.3.11 十倉氏 于氏に江崎玲於奈賞【いばキラニュース】R6.3.11 ナノテクノロジー分野で世界的な業績を上げた国内研究者を表彰する「第20回江崎玲於奈賞」の授賞式が3月8日、つくば市のつくば国際会議場で開かれました。スピン渦結晶の直接観察とその物性の研究で同賞を受賞した理化学研究所創発物性科学研究センター...
-
2024.3.11 納豆の早食い競う 水戸で大会【いばキラニュース】R6.3.11 納豆の早食い競う 水戸で大会【いばキラニュース】R6.3.11 水戸特産の納豆を食べる早さを競う「水戸納豆早食い世界大会」が3月9日、水戸市の千波湖親水デッキで開かれました。県内外から参加した男女計132人が納豆を猛スピードでかきこみ、集まった観客からは大きな声援が飛びました。 同大会は水戸観光コンベ...
-
2024.3.8 いばらき推し「絶景!海辺の宿 うのしまヴィラ(日立市)」 いばらき推し「絶景!海辺の宿 うのしまヴィラ(日立市)」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、日立市にある海辺の宿「うのしまヴィラ」。宿の目の前には、プ...
-
2024.3.7 [高校野球]常総学院野球部 3年ぶりセンバツへ|第96回選抜高校野球大会出場! [高校野球]常総学院野球部 3年ぶりセンバツへ|第96回選抜高校野球大会出場! 令和5年度、「第96回選抜高校野球大会」への出場を決めた常総学院野球部。 甲子園へ向けて、島田直也監督・若林佑真主将・武田勇哉選手に意気込みをお聞きしました。「第96回選抜高校野球大会」は3月8日に組み合わせ抽選会が行われ、3月18日から1...
-
2024.3.7 学校情報化先進地域に認定 茨城町【いばキラニュース】R6.3.7 学校情報化先進地域に認定 茨城町【いばキラニュース】R6.3.7 ICT教育に取り組む茨城町が、日本教育工学協会(東京都)から「学校情報化先進地域」として認められました。ICTを活用した授業や教職員の研修制度などが評価されました。認定期間は2025年度末まで。県内市町村の認定は、つくば市に続き2例目。 ...
-
2024.3.6 ガラス重ね”液体”表現【いばキラニュース】R6.3.6 ガラス重ね”液体”表現【いばキラニュース】R6.3.6 行方市のガラス造形作家、槙野さやかさんの作品展が、水戸市備前町の常陽史料館で開かれています。波打つ水面や今にも落ちそうな滴など、液体をイメージさせる「積層ガラス」の作品が並べられ、来場者の目を楽しませています。3月17日まで。 展示され...
-
2024.3.5 【いばらきキャンプ】じゅんいちダビッドソンがキャンプ前に道の駅で大暴走!? 【いばらきキャンプ】じゅんいちダビッドソンがキャンプ前に道の駅で大暴走!? キャンプ好きで知られるじゅんいちダビッドソンさんが、再び茨城へ。今回はキャンプ仲間の阿諏訪泰義さんとそれぞれが道の駅で買った食材を交換してキャンプ飯作り!じゅんいちダビッドソンさんは道の駅「グランテラス筑西」でお買い物。果たして何を買うので...
-
2024.3.5 令和6年3月5日(火)茨城県知事 定例記者会見 令和6年3月5日(火)茨城県知事 定例記者会見
-
2024.3.4 ‶四季島〟5年ぶり 偕楽園に停車【いばキラニュース】R6.3.4 ‶四季島〟5年ぶり 偕楽園に停車【いばキラニュース】R6.3.4 JR東日本のクルーズ列車「TRAIN SUITE(トランスイート)四季島」が3月2日、水戸市の偕楽園駅に5年ぶりに停車しました。見頃を迎えた梅を見ようと、16組32人の乗客が偕楽園を散策しました。 四季島の停車は2019年3月以来2回目。...
-
2024.3.4 豪華百段ひな人形【いばキラニュース】R6.3.4 豪華百段ひな人形【いばキラニュース】R6.3.4 桃の節句の3月3日、大子町の1日限りの風物詩「百段階段でひなまつり」が、十二所神社参道・通称「百段階段」で開かれました。階段をひな壇に見立て、約千体のひな人形が豪華に飾られ、大勢の観光客が壮観な眺めを楽しみました。 午前6時から、主催者の...
-
2024.3.3 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-「千本桜」演奏編 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-「千本桜」演奏編 鈴華ゆう子さん×4名のソリスト(バイオリンのMariNaさんと澤田昭子さん、ビオラの秋葉彩恵さん、チェロの篠崎央彡さん)とお届けした「鈴華ゆう子のただいまIBARKI!-Z-」の生配信から「千本桜」をお届けします!(生配信当日は...
-
2024.3.3 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-「うたいびと」演奏編 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-「うたいびと」演奏編 鈴華ゆう子さん×4名のソリスト(バイオリンのMariNaさんと澤田昭子さん、ビオラの秋葉彩恵さん、チェロの篠崎央彡さん)とお届けした「鈴華ゆう子のただいまIBARKI!-Z-」の生配信から「うたいびと」をお届けします!(生配信当...
-
2024.3.3 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-ヴィヴァルディ「四季」より"春"演奏編 鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!-Z-ヴィヴァルディ「四季」より"春"演奏編 鈴華ゆう子さん×4名のソリスト(バイオリンのMariNaさんと澤田昭子さん、ビオラの秋葉彩恵さん、チェロの篠崎央彡さん)とお届けした「鈴華ゆう子のただいまIBARKI!-Z-」の生配信からヴィヴァルディの「四季」より"...
-
2024.3.1 いばらき推し「常陸大宮の生クリーム大福」(常陸大宮市) いばらき推し「常陸大宮の生クリーム大福」(常陸大宮市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!常陸大宮市の「お菓子処 ふるさわ」から、人気の和菓子をご紹介。茨城県オ...
-
2024.3.1 外交官ら茨城の魅力を体感【いばキラニュース】R6.3.1 外交官ら茨城の魅力を体感【いばキラニュース】R6.3.1 インバウンド(訪日客)誘客の促進に向け、駐日外国大使館の外交官や外国企業の日本駐在員を対象とする茨城県主催のモニターツアーが2月29日、実施されました。招待した欧米中心の12カ国25人に対し、県内3市町の名所や隠れた観光スポットを紹介、歴...
-
2024.2.28 【地球TV第3章】#4 ヒロシがサバゲーで大人の本気を出す 【地球TV第3章】#4 ヒロシがサバゲーで大人の本気を出す ヒロシさんとスパローズが茨城を自由気ままに旅する「地球TV」。今回は関東最大級の広大な敷地を有するサバゲー場へ。実は3人とも不慣れなサバゲー、戦いの結果はいかに…!?・サバイバルカントリー 【地球TV第3章】#1 ヒ...
-
2024.2.27 [高校柔道]男子団体戦決勝|令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選 [高校柔道]男子団体戦決勝|令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選 令和6年1月19日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選」。男子団体戦決勝[つくば秀英vs.水戸啓明]です。
-
2024.2.27 [高校柔道]女子団体戦決勝|令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選 [高校柔道]女子団体戦決勝|令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選 令和6年1月19日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度全国高校柔道選手権大会茨城県予選」。女子団体戦決勝[水戸啓明vs.土浦日大]です。
-
2024.2.27 「奥久慈の花桃」 出荷最盛期【いばキラニュース】R6.2.27 「奥久慈の花桃」 出荷最盛期【いばキラニュース】R6.2.27 3月3日の桃の節句を前に、常陸大宮市で「奥久慈の花桃」が出荷の最盛期を迎えています。ハナモモは、耕作放棄地を活用して「JA常陸奥久慈枝物部会」が生産する一推しブランド。部会員144人の半数以上が栽培に取り組みます。 同市の促成・貯蔵施設に...
-
2024.2.26 豊かな生命感を描写 植物画の企画展【いばキラニュース】R6.2.26 豊かな生命感を描写 植物画の企画展【いばキラニュース】R6.2.26 食用となる植物を描いたボタニカル・アート(植物画)の企画展「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート 食を彩る植物のものがたり」が2月23日、水戸市の県近代美術館で開幕しました。世界屈指のボタニカル・アートを所蔵する英国キュー王立...
-
2024.2.26 渡辺直美さん招き 台湾客に茨城PR【いばキラニュース】R6.2.26 渡辺直美さん招き 台湾客に茨城PR【いばキラニュース】R6.2.26 台湾からの観光客の誘客促進を狙った茨城県主催イベント「インバウンドプロモーション」が2月24日、大洗町のアクアワールド県大洗水族館で開かれました。台湾出身で石岡市育ちのタレント、渡辺直美さんを招き、横山征成副知事との対談やショーを展開。春...
-
2024.2.23 いばらき推し「古河の和菓子」(古河市) いばらき推し「古河の和菓子」(古河市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!古河市の「御菓子司 はつせ」から、元城下町である古河の歴史や伝統...
-
2024.2.22 センバツ向け激励 常総学院で壮行会【いばキラニュース】R6.2.22 センバツ向け激励 常総学院で壮行会【いばキラニュース】R6.2.22 第96回選抜高校野球大会(3月18日開幕・甲子園)に出場する常総学院で2月21日、壮行会が行われ、野球部員が生徒たちの激励を受け、甲子園に向けて士気を高めました。 全国大会に出場する部活動壮行会 として生徒会が主催し、1、2年生の生徒約1...
-
2024.2.20 【檜山沙耶、ときどき茨城】郷土料理「つけけんちん」作りに挑戦 【檜山沙耶、ときどき茨城】郷土料理「つけけんちん」作りに挑戦 いばらき大使の檜山沙耶さんが、ちょっぴり苦手な料理に挑戦!作るのは茨城の郷土料理「つけけんちん」です。はらはら見守る先生とは対照的にマイペースな檜山さん、果たして上手に作れるのでしょうか!?・【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~お正月気分でこ...
-
2024.2.20 夜空彩るバルーンイリュージョン【いばキラニュース】R6.2.20 夜空彩るバルーンイリュージョン【いばキラニュース】R6.2.20 夜空を舞台にした熱気球のイベントが2月17日、小美玉市の茨城空港北側臨時駐車場で開かれ、午後6時半から3機の熱気球による「バルーンイリュージョン」が行われました。 同所ではこれまで体験搭乗などのイベントを行ってきたが、バーナーの炎を利用し...
-
2024.2.19 茨城県防災ヘリ 3代目就航【いばキラニュース】R6.2.19 茨城県防災ヘリ 3代目就航【いばキラニュース】R6.2.19 3代目となる県防災ヘリコプター「つくば」の運航が始まりました。2月16日、拠点のつくばヘリポートで就航式が開かれました。県の防災担当者や県議、消防関係者らがテープカットを行い、災害時の人命救助や消火活動などでの活躍に期待を寄せました。 県...
-
2024.2.19 筑波山梅まつり開幕 山肌彩る紅白【いばキラニュース】R6.2.19 筑波山梅まつり開幕 山肌彩る紅白【いばキラニュース】R6.2.19 第51回筑波山梅まつりが2月17日、つくば市の筑波山梅林で開幕しました。約1000本の紅白の梅が筑波山の中腹を彩り、訪れた観光客は鮮やかな色合いや香りを楽しみました。3月17日まで。 梅林は筑波山中腹の標高約250メートルに位置し、梅の花...
-
2024.2.16 水戸藩の役割探る 那珂湊反射炉展【いばキラニュース】R6.2.16 水戸藩の役割探る 那珂湊反射炉展【いばキラニュース】R6.2.16 鉄製造の観点から日本の近代化に果たした水戸藩の役割を探る特別展「那珂湊反射炉-鉄と近代を創る」が2月16日、水戸市の県立歴史館で開幕します。幕末に水戸藩が海防のために建設した大砲製造施設「那珂湊反射炉」に光を当て、大砲図面や製鉄の場面を描...
-
2024.2.16 いばらき推し「世界に誇る工芸品!結城紬」(結城市) いばらき推し「世界に誇る工芸品!結城紬」(結城市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!日本最古の歴史を有する高級絹織物である「結城紬」。奈良時代に起源...
-
2024.2.15 筑波山梅まつり 来場呼びかけ【いばキラニュース】R6.2.15 筑波山梅まつり 来場呼びかけ【いばキラニュース】R6.2.15 2月17日に開幕する「第51回筑波山梅まつり」をPRしようと、第16代つくば観光大使らが2月14日、県庁の大井川和彦知事を表敬訪問しました。会場はつくば市の筑波山中腹にある梅林。約1000本の白梅や紅梅が植えられ、咲き誇る花や景色を楽しめ...
-
2024.2.14 友部SAメニューが県代表に【いばキラニュース】R6.2.14 友部SAメニューが県代表に【いばキラニュース】R6.2.14 東日本の高速道路サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)のおいしいグルメを選ぶ、NEXCO東日本「ハイウェイめし甲子園」で、常磐道上り線友部SAの県産食材をふんだんに使ったメニュー「Ibaraki~杜(もり)の詩(うた) いゃ!どう...
-
2024.2.13 歴史的な乗り物一堂 「ユメノバ」開業【いばキラニュース】R6.2.13 歴史的な乗り物一堂 「ユメノバ」開業【いばキラニュース】R6.2.13 筑西市のテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」で2月11日、乗り物をコンセプトとしたエリア「ユメノバ」がオープンしました。戦後初の国産旅客機「YS-11」の量産1号機や、東北新幹線「やまびこ」など、歴史を刻んだ実機が展示され、訪れた家族連れ...
-
2024.2.13 水戸の梅まつり開幕【いばキラニュース】R6.2.13 水戸の梅まつり開幕【いばキラニュース】R6.2.13 第128回水戸の梅まつりが2月10日、水戸市の偕楽園と弘道館で開幕しました。青空の下、来園者は早咲きの梅を見つけては色や香りを確かめ、一足早い春の訪れを堪能しました。3月17日まで。 偕楽園東門では振り袖姿の水戸の梅大使が並び、来園者を出...
-
2024.2.9 小島よしおさん 〝常陸牛〟〝常陸の輝き〟をPR【いばキラニュース】R6.2.9 小島よしおさん 〝常陸牛〟〝常陸の輝き〟をPR【いばキラニュース】R6.2.9 県ブランド肉の「常陸牛」と豚「常陸の輝き」をPRするイベントが2月8日、都内のレストランであり、お笑いタレントの小島よしおさん(43)が出演しました。小島さんは難読漢字「常陸(ひたち)」の正しい読み方を伝えながら肉を試食し、おいしさをアピ...
-
2024.2.9 いばらき推し「“常陸の輝き”とんかつランチ」(八千代町) いばらき推し「“常陸の輝き”とんかつランチ」(八千代町) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!豚の飼養頭数全国7位の茨城県。「常陸の輝き」は、県内の養豚関係者...
-
2024.2.9 世界のチョコ300品 県庁でフェス【いばキラニュース】R6.2.9 世界のチョコ300品 県庁でフェス【いばキラニュース】R6.2.9 14日のバレンタインデーを前に、チョコレートの魅力を紹介する「MITO世界チョコレートフェスティバル」が2月8日、水戸市の県庁2階県民ホールで始まりました。世界各国のチョコレートが並び、買い求める人でにぎわいました。2月11日まで、午前1...
-
2024.2.8 大規模地震に備え 支援物資搬送訓練【いばキラニュース】R6.2.8 大規模地震に備え 支援物資搬送訓練【いばキラニュース】R6.2.8 大規模地震で県内に孤立地域が生じた場合を想定し、茨城海上保安部と陸上自衛隊施設学校、県警などの防災関係機関は2月7日、大洗町の大洗サンビーチ周辺で、支援物資搬送訓練を行いました。約50人が参加し、水や食料、医薬品などの物資を孤立地域に届け...
-
2024.2.6 震災備え救助確認【いばキラニュース】R6.2.6 震災備え救助確認【いばキラニュース】R6.2.6 県警の「大震災総合警備訓練」が5日、県警本部や県警察学校、県内全27署などで行われました。災害発生時に警備本部を設置する動きや救助の対応を確認しました。訓練は、県北地域を震源とする最大震度7の地震が起き、建物倒壊や土砂崩れなどで多数の死傷者...
-
2024.2.6 真壁のひなまつり 開幕【いばキラニュース】R6.2.6 真壁のひなまつり 開幕【いばキラニュース】R6.2.6 歴史的な建物が残る街並みをひな人形が華やかに彩る「真壁のひなまつり」が4日、桜川市真壁地区で開幕しました。2003年から始まり、今年で20回目。民家や商店など127軒に個性豊かなひな飾りが並び、訪れた人たちは「きれい」と見入っていました。...
-
2024.2.5 鷹見泉石の晩年 映画に【いばキラニュース】R6.2.5 鷹見泉石の晩年 映画に【いばキラニュース】R6.2.5 江戸時代後期の蘭学者で、古河藩家老だった鷹見泉石(1785~1858年)の晩年を描いた映画「SENSEKI」の制作が古河市内で始まりました。撮影の様子が2月3日、報道陣に公開されました。2022年に亡くなった同市出身の俳優、渡辺徹さんが所...
-
2024.2.5 威勢よく豆まき 大の里関と二所ノ関親方【いばキラニュース】R6.2.5 威勢よく豆まき 大の里関と二所ノ関親方【いばキラニュース】R6.2.5 鹿嶋市の鹿島神宮で2月3日、節分祭が開かれ、大相撲初場所で新入幕ながら初の三賞となる敢闘賞を受賞した大の里関と、師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)らが「福は内」のかけ声とともに威勢よく豆をまきました。 豆きは午後に2回行われ、本殿前の特...
-
2024.2.3 【CHALLENGE IBARAKI】#64 「いばらきリスキリングプロジェクト」 【CHALLENGE IBARAKI】#64 「いばらきリスキリングプロジェクト」 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。 今回のテーマは、「いばらきリスキリングプロジェクト」です。 「リスキリング」とは、社会の変化に対応するため、新たな知識やスキルを身に付け、新しい...
-
2024.2.2 雪の殿さま”土井利位の功績を紹介【いばキラニュース】R6.2.2 雪の殿さま”土井利位の功績を紹介【いばキラニュース】R6.2.2 日本で初めて雪の結晶を観察した「雪華図説」を著した古河藩主、土井利位(としつら)の功績を紹介する企画展「雪の殿さま 土井利位」が、2月25日まで古河市の古河歴史博物館で開かれています。利位にまつわる特別展示として、同藩お抱えの蒔絵(まきえ...
-
2024.2.2 いばらき推し「茨城県ブランド豚肉“常陸の輝き”と生産者」 いばらき推し「茨城県ブランド豚肉“常陸の輝き”と生産者」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城のブランド豚肉「常陸の輝き」の開発に携わった生産者さんの話を...
-
2024.2.2 ミセスコングランプリ大快さん 世界へ抱負【いばキラニュース】R6.2.2 ミセスコングランプリ大快さん 世界へ抱負【いばキラニュース】R6.2.2 ミセスコンテスト「Mrs of the Yesr 2023」日本大会でグランプリに輝いた筑西市在住の大快淳子さん(46)がきのう、県庁に大井川和彦知事を表敬訪問し、出場する6月末の世界大会で「賞を取り、茨城の知名度を高めたい」と意気込みを...
-
2024.2.1 宇宙飛行士候補 諏訪さんら訓練公開【いばキラニュース】R6.2.1 宇宙飛行士候補 諏訪さんら訓練公開【いばキラニュース】R6.2.1 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月31日、宇宙飛行士の候補に選ばれた諏訪理さん(47)と米田あゆさん(28)が、同市の筑波宇宙センターで実践する訓練を報道陣に公開しました。約20カ月間の基礎訓練を終えれば、11月にも宇宙飛行士として認...
-
2024.1.30 ロケ施設に コスプレイヤー集結【いばキラニュース】R6.1.30 ロケ施設に コスプレイヤー集結【いばキラニュース】R6.1.30 大河ドラマや映画の撮影で利用される野外ロケ施設「ワープステーション江戸」で1月27日、コスプレイヤーが集まるサブカルチャーイベントが開かれました。アニメやゲームの登場人物を模した衣装に身を包んだコスプレイヤーたちが、江戸や近代の町並みを背...
-
2024.1.29 水郡線利用意識醸成へ シンポジウム【いばキラニュース】R6.1.29 水郡線利用意識醸成へ シンポジウム【いばキラニュース】R6.1.29 全線開通から90周年を迎えるJR水郡線の利用を促す「マイレール意識醸成シンポジウム」が1月27日、大子町の町文化福祉会館まいんで開かれました。沿線高校に通う生徒らが利用推進策を提案したほか、専門家や地元関係者によるパネルディスカッションな...
-
2024.1.29 常総学院 センバツ3年ぶり11度目【いばキラニュース】R6.1.29 常総学院 センバツ3年ぶり11度目【いばキラニュース】R6.1.29 第96回選抜高校野球大会の選考委員会が1月26日、大阪市内で開かれ、本県の常総学院が選出されました。2021年以来3年ぶり11度目。21世紀枠候補だった水戸一は選出されませんでした。 常総学院は昨秋の県大会で4年ぶり10度目の優勝を果たし...
-
2024.1.26 いばらき推し「茨城の冬の味覚!あんこう鍋」(大洗町) いばらき推し「茨城の冬の味覚!あんこう鍋」(大洗町) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城の冬の美味といえば「あんこう鍋」。「あんこう」は、寒さに備えて肝が太る11月...
-
2024.1.26 県警察学校で卒業式【いばキラニュース】R6.1.26 県警察学校で卒業式【いばキラニュース】R6.1.26 県警察学校の初任科卒業式が1月25日、茨城町の同校で開かれました。約10カ月間にわたり業務の基礎を学んだ男性40人、女性11人の計51人が、教官や家族に見守られながら新たな一歩を踏み出しました。 式では一人一人に配属先が言い渡されました。...
-
2024.1.25 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】冒険家気分でカヌー体験 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】冒険家気分でカヌー体験 カジサックさんのチャンネルやハピキャンチャンネルでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回は紅葉の名所としても有名な竜神峡でカヌーに挑戦。 二人とも無事に戻って来られるのでしょうか?・竜神峡アウトドアフ...
-
2024.1.25 東大発宇宙ベンチャー つくばに拠点【いばキラニュース】R6.1.25 東大発宇宙ベンチャー つくばに拠点【いばキラニュース】R6.1.25 茨城県は、成長産業の本社機能や研究所の誘致を目的にした県企業立地促進補助金について、東大発宇宙ベンチャー「Pale Blue(ペールブルー)」の生産技術開発拠点をつくば市内に立地する事業計画を認定しました。約1億5千万円を補助する予定。1...
-
2024.1.24 写実絵画の変遷たどる企画展【いばキラニュース】R6.1.24 写実絵画の変遷たどる企画展【いばキラニュース】R6.1.24 緻密な描写で写真と見間違うほどのリアルさを持つ写実絵画。笠間市の笠間日動美術館では、「日本初の洋画家」と言われ、写実表現を確立した高橋由一(ゆいち)(1828~94年)の没後130年を記念し、写実絵画の変遷をたどる企画展が開かれています。由...
-
2024.1.23 洋上風力発電 訓練施設が完成【いばキラニュース】R6.1.23 洋上風力発電 訓練施設が完成【いばキラニュース】R6.1.23 風力発電のウィンド・パワー・グループは1月22日、洋上風力発電施設の保守点検や緊急時対応の人材を育成する総合訓練施設「ウィンド・パワー・トレーニングセンター」を関係者に公開しました。完成式典には関係者約120人が出席し、施設設備を使った訓...
-
2024.1.22 心身清める荒行 大寒みそぎ【いばキラニュース】R6.1.22 心身清める荒行 大寒みそぎ【いばキラニュース】R6.1.22 鹿嶋市の鹿島神宮境内の御手洗(みたらし)池で1月20日、恒例の「大寒みそぎ」があり、神職と一般参加者約150人が冷たい池に肩まで漬かる荒行に挑み、心身を清めました。 参加者は頭に白鉢巻きをして男性は白ふんどし、女性は白装束姿。薄曇りの中、...
-
2024.1.19 【生配信2024.1.19】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 【生配信2024.1.19】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 和楽器バンドボーカルでいばらき大使の鈴華ゆう子さんが、生演奏をしたり茨城のおすすめ情報などを紹介する「鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!」。今回のゲストはヴァイオリニストのMariNaさんと3名のソリストということで、弦楽四重奏&time...
-
2024.1.19 茨城県議会防災環境産業委員会 県内調査(令和5年11月10日) 茨城県議会防災環境産業委員会 県内調査(令和5年11月10日) 令和5年11月10日に、茨城県議会防災環境産業委員会の県内調査を実施いたしました。防災環境産業委員会は、防災消防対策・消費者行政・原子力安全対策・環境保全などの生活と環境に関わる行政の推進や、商工業の振興・中小企業の育成・雇用の確保・労働者...
-
2024.1.19 いばらき推し「常陸国天然まがも」 いばらき推し「常陸国天然まがも」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県の冬の新名物「常陸国(ひたちのくに)天然まがも」を味わいに、水戸市にある老...
-
2024.1.19 「鼻の警察官」に任命 警察犬の嘱託式【いばキラニュース】R6.1.19 「鼻の警察官」に任命 警察犬の嘱託式【いばキラニュース】R6.1.19 民間で飼育、訓練し、事件捜査で活躍する「嘱託警察犬」とその指導士らの嘱託式が1月18日、水戸市の県警本部で開かれました。厳しい審査を合格した28匹の〝犬のお巡りさん〟は、12月末までの1年間、犯人の追跡や行方不明の高齢の捜索などの任務に当...
-
2024.1.18 外国人の相談体制充実へサポーター認定20人【いばキラニュース】R6.1.18 外国人の相談体制充実へサポーター認定20人【いばキラニュース】R6.1.18 茨城県は1月17日、日本語の理解が十分でない在留外国人に対し、多言語で生活相談などに応じる「IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーター制度」を新設しました。県内に在留する12カ国の外国人20人をサポーターとして認定。国籍や言語が...
-
2024.1.17 コウゾの皮むき作業を体験【いばキラニュース】R6.1.17 コウゾの皮むき作業を体験【いばキラニュース】R6.1.17 常陸大宮市の市立山方小の児童が16日、地元の伝統和紙「西の内紙」の生産過程を学ぶ特別授業で、和紙の原料となる植物「コウゾ」の木の皮むきや繊維を取り出す作業などを体験しました。同校は本年度から校庭でコウゾを栽培しています。児童は和紙ができる一...
-
2024.1.16 五穀豊穣 無病息災祈る鳥追い祭り【いばキラニュス】R6.1.16 五穀豊穣 無病息災祈る鳥追い祭り【いばキラニュス】R6.1.16 田畑の害虫を追い払い、五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を祈る小正月行事「鳥追い祭り」が1月13日、常陸太田市の田んぼで行われました。コロナ禍の影響で4年ぶりで14回目。大勢の地域住民らが集まり、子どもたちと一緒に火祭りの伝統行事を楽しみま...
-
2024.1.15 グラスアートの興隆紹介【いばキラニュース】R6.1.15 グラスアートの興隆紹介【いばキラニュース】R6.1.15 20世紀後半のグラスアート黎明期の各国の作品を紹介する企画展「グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」が、笠間市の県陶芸美術館で開かれています。展示作品は、総合商社の関彰商事が所有するコレクション。米国を...
-
2024.1.12 令和6年1月12日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和6年1月12日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2024.1.12 茨城県議会保健福祉医療委員会 県内調査(令和5年11月9日) 茨城県議会保健福祉医療委員会 県内調査(令和5年11月9日) 令和5年11月9日(木曜日)に、茨城県議会保健福祉医療委員会(磯崎達也委員長)の県内調査が行われました。保健福祉医療委員会は、社会福祉の向上や児童・高齢者・心身障害児者などの福祉行政の推進、医療の充実・健康の増進などの保健対策などについて、...
-
2024.1.12 茨城県議会営業戦略農林水産委員会 県内調査(令和5年11月17日) 茨城県議会営業戦略農林水産委員会 県内調査(令和5年11月17日) 令和5年11月17日(金)に、茨城県議会営業戦略農林水産委員会(水柿一俊委員長)の県内調査が行われました。営業戦略農林水産委員会は、企業等の海外展開支援、観光振興、県産品の販路拡大や、農林水産業振興のための事柄について調査・審査を行っており...
-
2024.1.12 いばらき推し「極上の新ブランド“常陸牛 煌”」 いばらき推し「極上の新ブランド“常陸牛 煌”」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレントの高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県オリジナルのブランド牛「常陸牛」の中でも、「おいしさ」を追求した新ブランド...
-
2024.1.11 【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~お正月気分でこたつ配信~ 【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~お正月気分でこたつ配信~ いばらき大使の檜山沙耶さんが、自由に楽しくトークする本企画。新年初のいばキラTV配信ということで、お正月感満載でお届けします。ゲストのオスペンギンさんとかるた対決も!?ぜひ一緒に楽しいひと時をお過ごしください。 視聴者の皆さんのチャットやコ...
-
2024.1.11 「凍みこんにゃく」作り 最盛期【いばキラニュース】R6.1.11 「凍みこんにゃく」作り 最盛期【いばキラニュース】R6.1.11 奥久慈地方の冬の寒暖差を生かし、伝統の健康保存食品「凍(し)みこんにゃく」作りが、大子町で最盛期を迎えています。 気温がマイナス6度まで冷え込んだ1月10日朝、同町の袋田食品(高村博美社長)では、従業員9人が薄く切ったこんにゃく5600枚...
-
2024.1.11 干し芋トップブランド「プレミアム」発表【いばキラニュース】R6.1.11 干し芋トップブランド「プレミアム」発表【いばキラニュース】R6.1.11 茨城県は1月10日、生産量日本一の本県産干し芋で最高品質のトップブランド「ほしいも王国いばらきプレミアム2024」を発表しました。糖度や水分率などで県独自の基準を満たした逸品を認定します。また、1月10日を「ほしいもの日」と制定しました。...
-
2024.1.10 水戸の梅大使が知事表敬【いばキラニュース】R6.1.10 水戸の梅大使が知事表敬【いばキラニュース】R6.1.10 2月10日開幕の第128回水戸の梅まつりに向け、「水戸の梅大使」6人が5日、県庁の大井川和彦知事を表敬訪問しました。来場40万人を目指して「心を込めたおもてなしをしていく」と話し、多くの来場を呼びかけました。 3月17日までの期間中、主会...
-
2024.1.10 勇壮に駆ける神馬 邪気払う 白馬祭【いばキラニュース】R6.1.10 勇壮に駆ける神馬 邪気払う 白馬祭【いばキラニュース】R6.1.10 鹿嶋市の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で7日夜、鎌倉時代から続くとされる神事「白馬祭(おうめさい)」が開かれ、7頭の神馬(しんめ)が勇壮に駆け巡りました。 新年に本殿の扉を開けるのに合わせて馬を引き回した祭りが伝わりました。新春に白馬を見ると、1...
-
2024.1.9 除災招福祈り 羽根突き奉納【いばキラニュース】R6.1.9 除災招福祈り 羽根突き奉納【いばキラニュース】R6.1.9 今年一年の除災招福を祈願する新春恒例の「はねつき・破魔弓神事」が8日、水戸市の水戸八幡宮(田所清敬宮司)で開かれました。稲の豊凶を占う羽根突きや古式礼射などが行われました。同宮、水戸人形組合主催、茨城新聞社後援。神事では、田所宮司が邪気払い...
-
2024.1.9 20歳の決意新た 抱負叫びバンジー【いばキラニュース】R6.1.9 20歳の決意新た 抱負叫びバンジー【いばキラニュース】R6.1.9 常陸太田市の竜神大吊橋で6日、20歳を迎える12人がバンジージャンプに挑戦しました。同大吊橋は竜神峡のV字形の美しい渓谷に架かる橋。参加者は抱負などを叫びながら、約100m下のダム湖に向けて真っ逆さまにジャンプし、決意を新たにしました。7日...
-
2024.1.6 【CHALLENGE IBARAKI】#63 有機農業~いばらきオーガニック~ 【CHALLENGE IBARAKI】#63 有機農業~いばらきオーガニック~ 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。 今回のテーマは、有機農業~いばらきオーガニック~ 有機農業は、化学的に合成された肥料や農薬、遺伝子組み換え技術を基本的に使用しない、環境への負...
-
2024.1.5 いばらき推し「新ブランド“常陸牛 煌”と生産者」 いばらき推し「新ブランド“常陸牛 煌”と生産者」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、タレント(元AKB48)の高橋みなみさんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!今回は、茨城県のブランド牛「常陸牛」を数多く生産してきた、茨城町...
-
2024.1.4 鹿島神宮で初詣 多くの人出【いばキラニュース】R6.1.4 鹿島神宮で初詣 多くの人出【いばキラニュース】R6.1.4 新型コロナウイルス感染症の5類移行後初めてとなる2024年の元日、県内各地の神社仏閣は未明から数多くの初詣客でにぎわいました。家内安全や無病息災、学業成就などを願って手を合わせる姿が見られました。 鹿嶋市の鹿島神宮の境内では、本殿に向かっ...
-
2023.12.29 いばらき推し「茨城の干し芋」 いばらき推し「茨城の干し芋」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!干し芋の全国シェア99%を誇る茨城県。「JAなめがたしおさいオンラインストア」から、...
-
2023.12.28 アシカと高校生 書道で共演【いばキラニュース】R5.12.28 アシカと高校生 書道で共演【いばキラニュース】R5.12.28 アシカと水戸葵陵高の生徒が共演する書道パフォーマンスが12月27日、茨城県のアクアワールド県大洗水族館で行われました。アシカの「ゴエモン」と「プリン」が生徒と協力し、新年の平和への願いを込めた「世海平和」や「生命」などの文字を揮毫(きごう...
-
2023.12.27 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】そば打ち体験&納豆爆買い 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】そば打ち体験&納豆爆買い カジサックさんのチャンネルやハピキャンチャンネルでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回はトンボさん念願のそば打ち体験に、りおさんお気に入りの納豆が試食&購入できる舟納豆の本店でお買い物。 おいしい体...
-
2023.12.26 【厨房茨城】ボリューム満点のお食事処(水戸市ふくだや) 【厨房茨城】ボリューム満点のお食事処(水戸市ふくだや) 茨城県内の飲食店に密着取材する番組です。お店の魅力や使われている茨城県産の食材も紹介していきます。■今回ご紹介したお店ふくだや〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2829-2
-
2023.12.26 願い込め熊手作り【いばキラニュース】R5.12.26 願い込め熊手作り【いばキラニュース】R5.12.26 茨城県石岡市の常陸国総社宮で、福をかき集めるとされる熊手作りが行われています。巫女(みこ)たちは、平穏な新年になるよう願いを込め、華やかな正月の縁起物にお札を差し入れていました。 熊手は黄金色の小判や米俵、福の神などで装飾され、三が日は縁...
-
2023.12.25 無病息災祈り〝火の道〟渡る【いばキラニュース】R5.12.25 無病息災祈り〝火の道〟渡る【いばキラニュース】R5.12.25 燃えたまきの上を素足で歩く冬至の伝統行事「火渉(ひわたり)祭」が12月22日、茨城県桜川市の加波山神社本宮(宮本昌明宮司)で行われました。参加者たちは無病息災を祈って「火の道」を渡りました。 火渉祭は、室町時代の応永年間(1394~142...
-
2023.12.25 フィンランドからサンタ 笑顔届ける【いばキラニュース】R5.12.25 フィンランドからサンタ 笑顔届ける【いばキラニュース】R5.12.25 クリスマスイブの12月24日、フィンランド・旧ラップランド州公認のサンタクロースが茨城県小美玉市の茨城空港を訪れ、集まった子どもたちに笑顔を届けました。 サンタクロースは真っ赤な衣装と白いひげの姿で空港ターミナルビル2階送迎デッキに登場し...
-
2023.12.22 【生配信2023.12.22】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 【生配信2023.12.22】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 和楽器バンドボーカルでいばらき大使でもある鈴華ゆう子さんのプライベート、活動の最新情報、茨城のおすすめなどを紹介する「鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!」。人気のイラストコーナーなど、視聴者のみなさんと一緒に作る楽しい番組です♪今回のゲス...
-
2023.12.22 令和5年12月22日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和5年12月22日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2023.12.22 いばらき推し「鉾田フルーツチーズケーキ」(鉾田市) いばらき推し「鉾田フルーツチーズケーキ」(鉾田市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!メロンやイチゴなどの名産地である鉾田市。その魅力を伝えるケーキを手がける専門店「鉾田...
-
2023.12.22 最優秀賞に城里町の薗部さん いばらき米の極み頂上コンテスト【いばキラニュース】R5.12.22 最優秀賞に城里町の薗部さん いばらき米の極み頂上コンテスト【いばキラニュース】R5.12.22 茨城県産米の品質や味を競う「第3回いばらき米の極み頂上コンテスト」(県主催)の最終審査会が12月21日、水戸市内で開かれ、最優秀賞のローズドール賞に城里町の薗部一さんが選ばれました。受賞米は都内の県アンテナショップで販売するほか、都内の高...
-
2023.12.19 茨ひよりの茨城日和〜クリスマス直前生放送〜 茨ひよりの茨城日和〜クリスマス直前生放送〜 2023年も「いばキラTV」をご視聴いただきありがとうございました。今年はクリスマス前の年末生放送です。皆様からの声援に支えられて活動ができております。来年も引き続き「いばキラTV」そして茨ひよりの応援をよろしくお願いいたします。#茨ひより...
-
2023.12.19 第九合唱 水戸で4年ぶり【いばキラニュース】R5.12.19 第九合唱 水戸で4年ぶり【いばキラニュース】R5.12.19 ベートーベンの交響曲「第九番」を市民参加の合唱団が歌い上げる「水戸の街に響け! 300人の《第九》2023」が12月17日、茨城県水戸市の水戸芸術館広場で開かれました。コロナ禍を越え4年ぶり20回目の開催に、参加者らは伸びやかな歌声を響か...
-
2023.12.18 来年の干支の地上絵 公開【いばキラニュース】R5.12.18 来年の干支の地上絵 公開【いばキラニュース】R5.12.18 茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で12月16日、来年の干支「辰(たつ)」の巨大地上絵が公開され、家族連れなどが大観覧車で上空から眺め、楽しんでいます。 縦約30㍍、横約36㍍の地上絵は、天から舞い降りる竜をイメージし、躍動感たっぷり...
-
2023.12.18 養殖マサバ初出荷 海洋高生ら水揚げ【いばキラニュース】R5.12.18 養殖マサバ初出荷 海洋高生ら水揚げ【いばキラニュース】R5.12.18 茨城県は12月15日、情報通信技術(ICT)を活用して那珂湊漁港(ひたちなか市)のいけすで養殖してきたマサバを初出荷しました。いけすの管理してきた県立海洋高(同市)の水産クラブの生徒や冷蔵冷凍流通大手の横浜冷凍の社員、県職員など関係者約2...
-
2023.12.15 いばらき推し「茨城空港と空のえき そ・ら・ら」(小美玉市) いばらき推し「茨城空港と空のえき そ・ら・ら」(小美玉市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!小美玉市にある「茨城空港」では、国内線は札幌(新千歳)、神戸、福岡、那覇と乗継便で宮...
-
2023.12.15 列車脱線想定し訓練 関東鉄道【いばキラニュース】R5.12.15 列車脱線想定し訓練 関東鉄道【いばキラニュース】R5.12.15 関東鉄道(茨城県土浦市)は12月14日、常総市の同社水海道車両基地で、倒木に伴う列車の脱線事故を想定した訓練を実施しました。同社社員と常総署、常総広域消防本部の職員ら計87人が参加。けが人搬送や乗客誘導など運行再開や安全確保に向けた手順を...
-
2023.12.12 【いばらき電撃グルメ】#2 鹿島アントラーズ鈴木優磨選手おすすめ「お食事処こん」の辛うまチゲ鍋 【いばらき電撃グルメ】#2 鹿島アントラーズ鈴木優磨選手おすすめ「お食事処こん」の辛うまチゲ鍋 鹿島アントラーズの選手がおすすめするお店にカミナリが行き、選手の活躍を支える勝負飯を電撃レポートする新企画。 今回もエースFWの鈴木優磨選手におすすめの店を聞き、ホームタウンの1つ神栖市へ。 カシマサッカーミュージアム顔負け(?)の店内で、...
-
2023.12.11 ウクライナ支援で一致 G7水戸会合【いばキラニュース】R5.12.11 ウクライナ支援で一致 G7水戸会合【いばキラニュース】R5.12.11 茨城県水戸市で12月8日に始まった先進7カ国(G7)内務・安全担当相会合は9日、水戸市民会館を会場に本格的な議論を始めました。ウクライナ支援の議論では、オンラインで参加した同国のクリメンコ内相が治安の改善に向けた支援を求めました。取材に応...
-
2023.12.11 令和5年12月11日(月)茨城県知事 臨時記者会見 令和5年12月11日(月)茨城県知事 臨時記者会見
-
2023.12.11 G7水戸 内務・安全相会合開幕【いばキラニュース】R5.12.11 G7水戸 内務・安全相会合開幕【いばキラニュース】R5.12.11 先進7カ国(G7)内務・安全担当相会合が12月8日、茨城県水戸市で開幕しました。3日間の会期中、国際的な治安課題について議論しました。特殊詐欺が初めて議題に取り上げられるほか、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡って過激派組織や、単独で実行する「...
-
2023.12.8 [高校空手道]男子5人制団体組手決勝|令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会 [高校空手道]男子5人制団体組手決勝|令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会 令和5年10月29日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会」。男子5人制団体組手決勝[東洋大牛久vs.水城]です。
-
2023.12.8 [高校空手道]女子5人制団体組手決勝|令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会 [高校空手道]女子5人制団体組手決勝|令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会 令和5年10月29日、東日本技術研究所武道館で開催された「令和5年度関東高校空手道選抜大会茨城県予選会」。女子5人制団体組手決勝[古河第一vs.東洋大牛久]です。
-
2023.12.8 いばらき推し「茨城のシラウオ」 いばらき推し「茨城のシラウオ」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!漁獲量全国2位を誇る茨城のシラウオは、鮮度の良さが自慢で「霞ヶ浦のダイヤモンド」とも...
-
2023.12.8 いばらきイノベーション 4団体を表彰【いばキラニュース】R5.12.8 いばらきイノベーション 4団体を表彰【いばキラニュース】R5.12.8 茨城県は12月7日、水戸市の県庁で、先端技術を活用した県内企業の新たな製品やサービスを表彰する「第4回いばらきイノベーションアワード」の授賞式を開きました。大賞に選ばれた断熱材・遮熱材製造のThermalytica(サーマリティカ、つくば...
-
2023.12.7 谷まりあさん ほしいもアンバサダーに【いばキラニュース】R5.12.7 谷まりあさん ほしいもアンバサダーに【いばキラニュース】R5.12.7 全国一位の産出額を誇る茨城県産干し芋の魅力を広めようと、茨城県は「茨城県ほしいもアンバサダー」を創設しました。12月6日、大井川和彦知事は、モデルでタレントの谷まりあさん(28)に委嘱状を手渡しました。 谷さんは日本テレビ番組「世界の果て...
-
2023.12.7 祈り込めて縁起物作り【いばキラニュース】R5.12.7 祈り込めて縁起物作り【いばキラニュース】R5.12.7 毎年多くの初詣客が訪れる茨城県鹿嶋市の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で、縁起物作りなどの新年を迎 える準備が始まりました。 同神宮では、正月の縁起物「破魔矢」を約1万5千体用意する予定です。師走に入り、来年のえと「辰(たつ)」が描かれた絵馬を破...
-
2023.12.6 [高校ラグビー]決勝|第103回全国高校ラグビーフットボール大会茨城県予選会 [高校ラグビー]決勝|第103回全国高校ラグビーフットボール大会茨城県予選会 令和5年11月5日、ケーズデンキスタジアム水戸で開催された「第103回全国高校ラグビーフットボール大会茨城県予選会」。 決勝[茗溪学園vs.清真学園]ロングダイジェストです。
-
2023.12.5 G7水際対策強化へ 爆発物探知犬デモ【いばキラニュース】R5.12.5 G7水際対策強化へ 爆発物探知犬デモ【いばキラニュース】R5.12.5 12月8日開幕するG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合で、横浜税関鹿島税関支署はテロ対策として輸入貨物や入国時の旅客携帯品の検査を強化します。12月4日、小美玉市の茨城空港で、爆発物探知犬による検査のデモンストレーションを公開しました。 同...
-
2023.12.4 国道118号袋田バイパス 悲願の全線開通祝う【いばキラニュース】R5.12.4 国道118号袋田バイパス 悲願の全線開通祝う【いばキラニュース】R5.12.4 茨城県が大子町で整備を進めてきた国道118号「袋田バイパス」が12月2日、全線開通しました。未開通区間の約1・3㌔区間の工事が完了し、開通を祝う開通式が同日、同町で開かれました。関係者計160人が駆け付け、事業着手から33年を経て完成した...
-
2023.12.2 【CHALLENGE IBARAKI】#62 いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト 【CHALLENGE IBARAKI】#62 いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。 今回のテーマは、「いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト」です。 2019年のいきいき茨城ゆめ国体に合わせ、全国初となる都道府県対抗によるeスポ...
-
2023.12.1 いばらき推し「体験王国いばらき~茨城の新しいお土産~」 いばらき推し「体験王国いばらき~茨城の新しいお土産~」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、お笑い芸人の土佐兄弟と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!12月31日(日)まで開催中の「茨城デスティネーションキャンペーン」に向けて開発され...
-
2023.12.1 ブランド名は 〝常陸国天然まがも〟【いばキラニュース】R5.12.1 ブランド名は 〝常陸国天然まがも〟【いばキラニュース】R5.12.1 茨城県は全国有数のマガモの飛来地として、高級食材で知られるかも肉の流通支援に乗り出します。大井川和彦知事は11月30日、ブランド名を「常陸国(ひたちのくに)天然まがも」と発表しました。県内では特産のレンコンがカモに食べられる被害が問題とな...
-
2023.11.30 【檜山沙耶、ときどき茨城】初見でゲームをやってみた 【檜山沙耶、ときどき茨城】初見でゲームをやってみた eスポーツに力を入れている茨城県出身で、いばらき大使の檜山沙耶さんが、念願のゲーム実況にチャレンジ!一筋縄ではいかないゲームを前に、ゲーム内人格(?)を見せながら夢中でプレイしたさやっち。果たして無事クリアできたのでしょうか?・【生配信】檜...
-
2023.11.28 令和5年11月28日(火)茨城県知事 定例記者会見 令和5年11月28日(火)茨城県知事 定例記者会見
-
2023.11.27 G7の交通規制理解を茨城県警がPR【いばキラニュース】R5.11.27 G7の交通規制理解を茨城県警がPR【いばキラニュース】R5.11.27 茨城県警は11月25日、水戸市の芸術館広場などで開かれたMitoriOフェスティバルで、G7水戸内務・安全担当相会合開催期間中の交通規制に対する理解を呼びかけました。県警音楽隊が演奏の合間に「交通混雑緩和のために公共交通機関利用を」と訴え...
-
2023.11.24 【生配信2023.11.24】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 【生配信2023.11.24】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- レギュラー番組として8年振りに復活した「鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!」。鈴華さんのプライベート、活動の最新情報、出身地茨城県のおすすめや、今気になるものなどを紹介!人気のイラストコーナーなど、視聴者のみなさんと一緒に作る楽しい番組で...
-
2023.11.24 いばらき推し「茨城の秋の味覚!常陸秋そば」 いばらき推し「茨城の秋の味覚!常陸秋そば」 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優(元AKB48)の横山由依さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、筑西市にある「あけのアグリショップ」。茨城県は、水はけのよ...
-
2023.11.22 鮮やかな秋色 「もみじ谷」で紅葉見頃【いばキラニュース】R5.11.22 鮮やかな秋色 「もみじ谷」で紅葉見頃【いばキラニュース】R5.11.22 茨城県水戸市の偕楽園公園「もみじ谷」で、紅葉が見頃を迎えました。木々の葉は日差しを受け、鮮やかに輝いています。 偕楽園公園センターによると、敷地内にはモミジやカエデが約170本ある。夏の猛暑の影響を受け、昨年より1週間~10日遅れての見頃...
-
2023.11.21 【いばらき電撃グルメ】#1 鹿島アントラーズ鈴木優磨選手おすすめ「たる平」のレモンバターチキンソテー 【いばらき電撃グルメ】#1 鹿島アントラーズ鈴木優磨選手おすすめ「たる平」のレモンバターチキンソテー 鹿島アントラーズとのコラボ企画がスタート! 選手がおすすめするお店にカミナリが行き、選手の活躍を支える勝負飯を電撃レポートします。初回はエースFWの鈴木優磨選手が試合前によく行くという鹿嶋市のお店へ。アントラーズファンの2人、女将さんからい...
-
2023.11.21 冬の訪れ 夜空彩るイルミ【いばキラニュース】R5.11.21 冬の訪れ 夜空彩るイルミ【いばキラニュース】R5.11.21 茨城県日立市の冬の風物詩「ヒタチ スターライト イルミネーション2023」の点灯式が11月18日、同市の新都市広場で開かれました。きらびやかな約17万個のLED電飾が夜空を彩り、まちに幻想的な光景が浮かび上がりました。来年1月8日まで。 ...
-
2023.11.20 巨大鍋に長蛇の列 やまがた宿芋煮会【いばキラニュース】R5.11.20 巨大鍋に長蛇の列 やまがた宿芋煮会【いばキラニュース】R5.11.20 直径3・5㍍の関東一のジャンボ大鍋で作る茨城県常陸大宮市の「やまがた宿芋煮会」が11月19日、同市山方の久慈川河川敷の清流公園で開かれ、奥久慈の旬の味を求める大勢の人で賑わいました。 大鍋に投入されたのは地元産の七つの食材。サトイモ700...
-
2023.11.20 捜査用ユニホーム40年ぶり一新【いばキラニュース】R5.11.20 捜査用ユニホーム40年ぶり一新【いばキラニュース】R5.11.20 茨城県警は、事件現場などで着用する捜査用ユニホームを約40年ぶりに変更しました。従来の青色から黒色に変わり、鑑識活動時の機能性も向上。背中には水戸葵陵高の書道部員が揮毫(きごう)した「茨城県警察」の文字がプリントされています。県警本部で1...
-
2023.11.17 いばらき推し「食のテーマパーク 道の駅 常総」(常総市) いばらき推し「食のテーマパーク 道の駅 常総」(常総市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優(元AKB48)の横山由依さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、今年4月に開駅した「道の駅 常総」。新鮮な農産物や畜産物な...
-
2023.11.15 茨城県石岡で献上柿審査会【いばキラニュース】R5.11.15 茨城県石岡で献上柿審査会【いばキラニュース】R5.11.15 献上柿として皇室に届ける石岡市八郷地区特産「富有柿」の最終審査会が11月14日、同市の市八郷総合支所で開かれました。谷島洋司市長や市八郷柿振興協議会の役員ら7人が審査員を務め、えりすぐりの72個を選定しました。 献上柿の生産は同協議会を構...
-
2023.11.15 圏央道4車線化 高架橋設置工事【いばキラニュース】R5.11.15 圏央道4車線化 高架橋設置工事【いばキラニュース】R5.11.15 東日本高速道路(ネクスコ東日本)関東支社つくば事務所は11月13日夜から14日朝にかけて、つくば市柳橋の県道を通行止めにし、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)4車線化に伴う高架橋の大規模工事を行いました。 工事は横河NSエンジニアリング(神...
-
2023.11.14 集中曝涼 文化財を一斉公開【いばキラニュース】R5.11.14 集中曝涼 文化財を一斉公開【いばキラニュース】R5.11.14 茨城県常陸大宮市の仏像や書物など、主な文化財を一斉に虫干しし、一般公開する「集中曝涼(ばくりょう)」が11月11日から12日までの2日間行われました。今年から三つの寺院が新たに加わり、市内9カ所で公開されました。普段は非公開の文化財に、歴...
-
2023.11.14 ジーコさん 茨城県知事と対談 成長の鍵は?【いばキラニュース】R5.11.14 ジーコさん 茨城県知事と対談 成長の鍵は?【いばキラニュース】R5.11.14 サッカーJ1鹿島アントラーズのクラブアドバイザーを務めるジーコさん(70)が11月10日、茨城県民栄誉賞受賞のため県庁を訪れ、表彰式後に大井川和彦知事と対談しました。優秀なスポーツ選手輩出のポイントなどについて語り、「食事、睡眠、練習の三...
-
2023.11.13 ジーコさん茨城県民栄誉賞 県庁で表彰式【いばキラニュース】R5.11.13 ジーコさん茨城県民栄誉賞 県庁で表彰式【いばキラニュース】R5.11.13 茨城県は11月10日、サッカーJ1鹿島アントラーズで選手として活躍し、クラブアドバイザーを務めるジーコさん(70)に県民栄誉賞を贈りました。ジーコさんは「自分の歴史やこのまちでやってきたことが間違っていなかったと改めて確認できた」と喜びを...
-
2023.11.10 令和5年度茨城県表彰式 令和5年度茨城県表彰式
-
2023.11.10 いばらき推し「OMI CAFÉ by 来福酒造」(筑西市) いばらき推し「OMI CAFÉ by 来福酒造」(筑西市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優(元AKB48)の横山由依さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!訪れたのは、筑西市にある古民家カフェ「OMI CAFÉ(...
-
2023.11.9 令和5年11月9日(木)茨城県知事 定例記者会見 令和5年11月9日(木)茨城県知事 定例記者会見
-
2023.11.8 功績たたえ栄誉祝う 秋の叙勲伝達式【いばキラニュース】R5.11.8 功績たたえ栄誉祝う 秋の叙勲伝達式【いばキラニュース】R5.11.8 秋の叙勲伝達式が11月7日、茨城県庁で開かれました。11月3日付で発令された県内受章者のうち、総務省と厚生労働省、こども家庭庁、消防庁関係などの計42人に大井川和彦知事から勲章と勲記が贈られ、本県発展の功績をたたえました。 式典では、大井...
-
2023.11.7 ブランド柿選果作業 糖度など確認【いばキラニュース】R5.11.7 ブランド柿選果作業 糖度など確認【いばキラニュース】R5.11.7 茨城県常陸太田市のブランド柿「常陸柿匠(かきしょう)・星霜柿(ほししもがき)」の選果作業が11月2日、同市のJA常陸・水府集荷場で行われました。同JAによると、夏の高温続きなどで色付きや糖度に多少の影響が出ているものの、例年通りの食感が楽...
-
2023.11.7 茨城県笠間で「いばらきストーンフェス」【いばキラニュース】R5.11.7 茨城県笠間で「いばらきストーンフェス」【いばキラニュース】R5.11.7 茨城県産御影石を中心とした石材の祭典「いばらきストーンフェスティバル 2023」(県石材業協同組合連合会主催)が11月3日、笠間市の大池公園で開幕し、多くの来場者で賑わいました。 同フェスは県内石材業界挙げての一大イベント。同市や桜川市な...
-
2023.11.6 県庁が遊び場にDCの魅力を体験でPR【いばキラニュース】R5.11.6 県庁が遊び場にDCの魅力を体験でPR【いばキラニュース】R5.11.6 大型観光企画「茨城デスティネーションキャンペーン(DC)」の見本市イベント「県庁プレイパーク」が11月4日、茨城県水戸市の県庁で開かれました。「体験王国」「想像超え」を合言葉に、DCで実施する企画や茨城グルメ、ステージイベントを一堂に集め...
-
2023.11.6 激動の米国生きた画家 国吉康雄展【いばキラニュース】R5.11.6 激動の米国生きた画家 国吉康雄展【いばキラニュース】R5.11.6 明治期の岡山県に生まれ、米国を代表する画家の一人となった国吉康雄(1889~1953年)の展覧会「国吉康雄展~安眠を妨げる夢」が、茨城県水戸市の県近代美術館で開かれています。国吉は、アジア系移民の排斥運動や太平洋戦争など激動の時代の中で、...
-
2023.11.4 【CHALLENGE IBARAKI】#61 体験王国いばらき「茨城デスティネーションキャンペーン」 【CHALLENGE IBARAKI】#61 体験王国いばらき「茨城デスティネーションキャンペーン」 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。 今回のテーマは「茨城デスティネーションキャンペーン(茨城DC)」。 県・市町村・観光事業者などの「地域」とJRグループ6社...
-
2023.11.3 いばらき推し「体験王国いばらき~ザ・ヒロサワ・シティ~」(筑西市) いばらき推し「体験王国いばらき~ザ・ヒロサワ・シティ~」(筑西市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、女優(元AKB48)の横山由依さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県では、12月31日(日)まで「茨城デスティネーションキャンペーン...
-
2023.11.2 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】日本トップクラスの水族館で感動体験 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】日本トップクラスの水族館で感動体験 カジサックさんのチャンネルやハピキャンチャンネルでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回は、日本トップクラスの水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」へ。 イルカ・アシカオーシャンライブなどを楽しんだ...
-
2023.11.2 正月飾り製作急ピッチ 茨城県常陸太田【いばキラニュース】R5.11.2 正月飾り製作急ピッチ 茨城県常陸太田【いばキラニュース】R5.11.2 正月飾りやしめ縄の製作が急ピッチで進んでいます。全国から注文が届くという茨城県常陸太田市の市高齢者生産活動センター「さとみ」(小室忠久理事長)では11月1日、会員たちが慣れた手つきで作業に取り組んでいました。 同センターで製作しているのは...
-
2023.11.1 千葉ロッテマリーンズ3位指名!木村優人投手(霞ヶ浦高校)の練習風景~ドラフト会議直後の記者会見 千葉ロッテマリーンズ3位指名!木村優人投手(霞ヶ浦高校)の練習風景~ドラフト会議直後の記者会見 令和5年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議2023で、木村優人投手(霞ヶ浦高校)が千葉ロッテマリーンズから3位指名を受けました。普段の練習風景から、指名直後の記者会見の様子までお届けします。
-
2023.11.1 小野寺副知事 庁舎に別れ【いばキラニュース】R5.11.1 小野寺副知事 庁舎に別れ【いばキラニュース】R5.11.1 小野寺俊副知事(71) の退任式が10月31日、茨城県水戸市の県庁2階県民ホールで開かれました。小野寺副知事は集まった多くの職員らに対し、48年半に及ぶ県庁生活を振り返り「いつの時代も人に恵まれ、支えられ、今日を迎えられた」と、庁舎に別れ...
-
2023.10.31 高校生花いけバトル 小瀬高が優勝【いばキラニュース】R5.10.31 高校生花いけバトル 小瀬高が優勝【いばキラニュース】R5.10.31 即興で花を生け、所作や作品の美しさを競う「全国高校生花いけバトル茨城大会」(いばらきの花振興協議会主催)が10月28日、茨城県水戸市の水戸市民会館で開かれました。出場者らは県産の花や枝物を自由に選び、5分間で作品を完成させました。県立小瀬...
-
2023.10.30 大洗港区に初の外国クルーズ船【いばキラニュース】R5.10.30 大洗港区に初の外国クルーズ船【いばキラニュース】R5.10.30 米国の会社が運航するクルーズ船「レガッタ」(乗客定員684人)が10月28日、茨城港大洗港区に寄港しました。同港区への外国クルーズ船の寄港は初めて。乗船客は大洗町内の小中学生有志の英語による案内など多様なもてなしで歓迎を受けたほか、希望者...
-
2023.10.30 パン用小麦農家ら 大井川知事と対話【いばキラニュース】R5.10.30 パン用小麦農家ら 大井川知事と対話【いばキラニュース】R5.10.30 大井川和彦知事と県民の対話集会「大井川知事と語ろう!新しい茨城づくり」が10月27日、坂東市内で開かれました。国産パン用小麦「ゆめかおり」の生産販売を進める茨城パン小麦栽培研究会(高橋大希会長)のメンバーら10人と品質安定や生産性の効率化...
-
2023.10.27 いばらき推し「笠間の栗~熟成プレミアムモンブラン~」(笠間市) いばらき推し「笠間の栗~熟成プレミアムモンブラン~」(笠間市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします! 茨城県は、栗の収穫量日本一で、なかでも笠間市が一大産地。元中...
-
2023.10.27 手作りかかし 力作ずらり【いばキラニュース】R5.10.27 手作りかかし 力作ずらり【いばキラニュース】R5.10.27 茨城県常陸太田市の秋を彩る「第36回里美かかし祭」(10月28日~11月25日)の開幕を前に、手作りかかしの審査会が10月26日、会場の同市里美ふれあい館イベント広場で開かれました。 今回は市内外から67点の応募がありました。来年の辰年に...
-
2023.10.26 【茨城もぐもぐキャンプ大洗・ひたちなか編】海沿い絶景サイクリング&BBQ 【茨城もぐもぐキャンプ大洗・ひたちなか編】海沿い絶景サイクリング&BBQ サイクリングスポットとして人気なのはもちろん、海・山・川・湖と様々なロケーションでキャンプやBBQが楽しめる茨城県。 今回は大井川知事やオスペンギンの山中崇敬さんらも加わり、海沿いの開放感あふれる大洗・ひたちなかエリアをサイクリング。ひと汗...
-
2023.10.26 袋田の滝ライトアップ【いばキラニュース】R5.10.26 袋田の滝ライトアップ【いばキラニュース】R5.10.26 国指定名勝で日本三名瀑(めいばく)の一つ、茨城県大子町の「袋田の滝」をライトアップする「2023大子来人~ダイゴライト~」(同町、町観光協会主催)が今月スタートしました。 高さ120m、幅73mの岩肌を4段に流れる雄壮な様が、国内名勝地の...
-
2023.10.25 育樹祭前にフラッグ設置 水戸【いばキラニュース】R5.10.25 育樹祭前にフラッグ設置 水戸【いばキラニュース】R5.10.25 11月11、12日に茨城県で開催される「第46回全国育樹祭」を前に、県は23日、式典開催地の水戸市の街路灯などに、森林をイメージしたバナーフラッグを設置しました。機運醸成と周知を図るのが狙い。 バナーフラッグは縦1m、幅45cm。県立水戸...
-
2023.10.25 令和の大改修 幣殿拝殿檜皮ふき替え【いばキラニュース】R5.10.25 令和の大改修 幣殿拝殿檜皮ふき替え【いばキラニュース】R5.10.25 茨城県鹿嶋市の鹿島神宮(鹿島則良宮司)で、国指定重要文化財「幣殿・拝殿」の修繕工事完了に先立ち、10月23日に報道関係者向けの内覧会が開かれました。工事は2026年まで行われる「令和の大改修」の一環。屋根は「檜皮(ひわだ)ぶき」。ふき替え...
-
2023.10.24 【地球TV第3章】#3 ヒロシーズ結成!? ヒロシとスパローズがロックに遊ぶ 【地球TV第3章】#3 ヒロシーズ結成!? ヒロシとスパローズがロックに遊ぶ ヒロシさんとスパローズが茨城を自由気ままに旅する「地球TV」。 今回はロックの道へ1歩踏み出すべく楽器店へ。 音楽の楽しさに目覚めた3人が、青春に年齢は関係ないことを証明(?)します。・ミュージックプラントつくば店 ・【地球TV第...
-
2023.10.24 赤く染まる丘 コキア3万本見頃【いばキラニュース】R5.10.24 赤く染まる丘 コキア3万本見頃【いばキラニュース】R5.10.24 茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、みはらしの丘の約3万3000本のコキアが真っ赤に色付いて見頃を迎えています。 同園によると、今年は気温が高い日が続き、場所によっては色付きが遅いコキアもあり、まばらな状態。見頃は今週前半まで続くと...
-
2023.10.23 秋を彩る1万鉢 笠間の菊まつり開幕【いばキラニュース】R5.10.23 秋を彩る1万鉢 笠間の菊まつり開幕【いばキラニュース】R5.10.23 茨城県笠間市の秋の風物詩「笠間の菊まつり」が10月21日、同市の笠間稲荷神社などで開幕しました。同神社を中心に、門前通りや市かさま歴史交流館井筒屋で、早咲き、中咲き、遅咲きの菊花約1万鉢がリレーしながら、観光客を迎えます。11月26日まで...
-
2023.10.23 「茨城県民の日」にお得な特典 ハワイアンズ【いばキラニュース】R5.10.23 「茨城県民の日」にお得な特典 ハワイアンズ【いばキラニュース】R5.10.23 福島県いわき市の温泉施設「スパリゾートハワイアンズ」の茨城県出身フラガール2人が10月20日、水戸市の県庁に大井川和彦知事を表敬訪問し、11月1~30日の「茨城県民感謝月間」をPRしました。 訪れたのは、北茨城市出身の箕川葉月さんと、ひた...
-
2023.10.20 【生配信2023.10.20】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 【生配信2023.10.20】鈴華ゆう子のただいまIBARAKI! -Z- 2013年〜2015年にレギュラー配信していた人気番組「鈴華ゆう子のただいまIBARAKI!」が2023年にレギュラー番組として大復活!鈴華さんのプライベート、活動の最新情報、出身地茨城県のおすすめや、今気になるものなどを紹介!人気のイラス...
-
2023.10.20 つくばエクスプレス 脱線想定し訓練【いばキラニュース】R5.10.20 つくばエクスプレス 脱線想定し訓練【いばキラニュース】R5.10.20 つくばエクスプレス(TX)を運行する首都圏新都市鉄道(東京)は10月19日、つくばみらい市のつくばエクスプレス総合基地で、大規模地震による列車の脱線事故を想定した異常時総合訓練を実施し、参加者が避難誘導や復旧作業の手順を確認しました。 訓...
-
2023.10.20 いばらき推し「日本一!笠間の栗ができるまで」(笠間市) いばらき推し「日本一!笠間の栗ができるまで」(笠間市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!栗の収穫量日本一の茨城県。なかでも一大産地の笠間市では、温暖な気...
-
2023.10.20 令和5年10月20日(金)茨城県知事 定例記者会見 令和5年10月20日(金)茨城県知事 定例記者会見
-
2023.10.17 AKB大盛さん招き 非行防止教室【いばキラニュース】R5.10.17 AKB大盛さん招き 非行防止教室【いばキラニュース】R5.10.17 全国地域安全運動(10月20日まで)に合わせ、鉾田地区防犯協会(会長・岸田一夫鉾田市長)と鉾田署(菊池克巳署長)は10月16日、茨城県鉾田市内で、本県出身でアイドルグループ「AKB48」メンバーの大盛真歩さんを招いた非行防止教室と街頭キャ...
-
2023.10.16 「棒ささら」7年ぶりに奉納【いばキラニュース】R5.10.16 「棒ささら」7年ぶりに奉納【いばキラニュース】R5.10.16 北茨城市の郷土芸能「富士ケ丘棒ささら」が10月14日、同地区の大塚神社で7年ぶりに奉納されました。児童3人による軽やかな獅子舞や地元保存会による棒術が披露され、地元の見物客を魅了しました。 棒ささらは江戸時代から伝わり、子孫繁栄や五穀豊穣...
-
2023.10.16 光と花の競演 いばらきフラワーパーク【いばキラニュース】R5.10.16 光と花の競演 いばらきフラワーパーク【いばキラニュース】R5.10.16 いばらきフラワーパーク(石岡市)のイルミネーションが始まりました。リニューアルから3年目の今季は「心あたたまる時間」がテーマ。月明かりに浮かび上がる幻想的なバラ園に加え、花や自然を使った催し、たき火グルメも用意されています。 期間は来年1...
-
2023.10.13 リンゴ自警団【いばキラニュース】R5.10.13 リンゴ自警団【いばキラニュース】R5.10.13 収穫期を迎えた茨城県大子町特産のリンゴの盗難被害をなくそうと、JA常陸大子町りんご部会(豊田茂男部会長)が結成した自警団が10月12日、大子署(薄井和彦署長)と合同パトロールに乗り出しました。 同町の豊田りんご園駐車場で開かれた出陣式で、...
-
2023.10.13 いばらき推し「体験王国いばらき~いばらきフラワーパーク~」(石岡市) いばらき推し「体験王国いばらき~いばらきフラワーパーク~」(石岡市) 県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見する、茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします! 訪れたのは、およそ900種のバラなどが楽しめる、石岡...
-
2023.10.13 大使館職員が会場視察 G7水戸【いばキラニュース】R5.10.13 大使館職員が会場視察 G7水戸【いばキラニュース】R5.10.13 12月8~10日に開かれるG7内務・安全担当相会合を前に、参加国の大使館職員ら向けの視察ツアーが10月12日、茨城県水戸市内で行われました。会場の市民会館を視察後、偕楽園や常磐神社の散策と夕食会が開かれ、参加者に茨城県が誇る景観や歴史、食...
-
2023.10.12 デザインセレクション審査会開催【いばキラニュース】R5.10.12 デザインセレクション審査会開催【いばキラニュース】R5.10.12 茨城県産業のイメージ向上を目指し、優れたデザインの商品や活動を選ぶ「いばらきデザインセレクション2023」(県主催)の選考会が10月11日、ひたちなか市のひたちなかテクノセンターで開かれました。今年は過去最多となる142件の応募があり、審...
-
2023.10.11 【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~ゲーム配信やります~ 【生配信】檜山沙耶、ときどき茨城~ゲーム配信やります~ いばらき大使の檜山沙耶さんが、自由に楽しくトークする本企画。実はeスポーツにも力を入れている茨城県。檜山さんもゲーム好きということで、おさや念願の「ゲーム企画」が実現!視聴者の皆さんのチャットやコメントもお待ちしています!◆配信日時◆ 10...
-
2023.10.11 「G7」装飾でPR 会場周辺に旗設置【いばキラニュース】R5.10.11 「G7」装飾でPR 会場周辺に旗設置【いばキラニュース】R5.10.11 水戸市で12月に開かれるG7内務・担当相会合を前に、開催機運の醸成と会合の周知を図る「シティードレッシング(市内装飾)」が10月10日、会場の同市泉町1丁目の市民会館周辺などで行われ、県伝統工芸品「水府提灯(ちょうちん)」を基調としたPR...
-
2023.10.10 気迫十分 古武道演武で交流【いばキラニュース】R5.10.10 気迫十分 古武道演武で交流【いばキラニュース】R5.10.10 国内の古武道の各流派が日頃の鍛錬の成果を披露する第14回日本古武道交流演武大会が10月8日、鹿嶋市宮中の鹿島神宮(鹿島則良宮司)の拝殿前で開かれました。全国から35流派の約120人が剣術や柔術、なぎなた術などの演武を披露し、多くの参拝者ら...
-
2023.10.10 全国障害者スポーツ大会選手団結団式【いばキラニュース】R5.10.10 全国障害者スポーツ大会選手団結団式【いばキラニュース】R5.10.10 10月28日に鹿児島県で開幕する「特別全国障害者スポーツ大会」の本県選手団結団式が10月6日、茨城県庁で開かれました。出席した選手は、大会で練習の成果を十分に発揮することを誓いました。 選手団は県障害者福祉協議会の松崎昌樹副会長を団長とし...
-
2023.10.6 ゴディバ・亀印が新商品【いばキラニュース】R5.10.6 ゴディバ・亀印が新商品【いばキラニュース】R5.10.6 老舗菓子メーカーの亀印製菓(水戸市)は、高級チョコレートのゴディバ・ジャパン(東京)と組んでコラボ商品「ふわふわクリーミー生大福」を開発しました。全国のゴディバ店舗での販売に先駆け、京成百貨店(同市)で10月12日から1週間、先行販売され...
-
2023.10.6 いばらき推し「体験王国いばらき~特別な観光体験~」 いばらき推し「体験王国いばらき~特別な観光体験~」 茨城県のテレビ広報「いばらき推し」。10月からは、県外出身の芸能人が茨城の魅力を再発見。今回は、プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします!茨城県では、12月31日(日)まで「茨城デスティネーシ...
-
2023.10.6 小滝水音選手 ツアー初優勝報告【いばキラニュース】R5.10.6 小滝水音選手 ツアー初優勝報告【いばキラニュース】R5.10.6 7月に福岡県で開かれた国内女子プロゴルフツアー「大東建託・いい部屋ネットレディース」で、ツアー初優勝を飾った小滝水音(みお)選手(25)=ひたちなか市出身=が10月5日、県庁の大井川和彦知事を表敬訪問し、成果を報告しました。 同大会で小滝...
-
2023.10.4 5種目で熱戦 ねんりんスポーツ大会【いばキラニュース】R5.10.4 5種目で熱戦 ねんりんスポーツ大会【いばキラニュース】R5.10.4 スポーツを通じて高齢者の健康増進と交流を深める、第28回県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会が10月3日、那珂市の笠松運動公園補助陸上競技場などで開かれました。強い日差しの下、県内の60歳以上の男女約千人がゲートボールやグラウンドゴル...
-
2023.10.3 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】袋田の滝と絶景茶屋 【トンりお夫妻の茨城プチ旅行】袋田の滝と絶景茶屋 カジサックさんのチャンネルやハピキャンチャンネルでお馴染みの山口トンボ&りお夫妻が、都心から気軽に行ける茨城を旅する企画。 今回は、大自然を満喫すべく日本三名爆の1つ、袋田の滝へ。そして絶景が楽しめる茶屋で小腹を満たしながらのんびり過ごしま...
-
2023.10.2 茨城県芸術祭が開幕 4年ぶり通常開催【いばキラニュース】R5.10.2 茨城県芸術祭が開幕 4年ぶり通常開催【いばキラニュース】R5.10.2 文化の秋を彩る2023年度の茨城県芸術祭が9月30日、水戸市の茨城県近代美術館で開幕しました。コロナ感染症が5類に移行し、4年ぶりに通常開催に戻りました。県内9市町村を会場に美術や音楽、文学など7部門25催事を来年1月7日まで開催。県民の...
-
2023.10.2 茨城DC開幕 観光飛躍へ〝出発進行〟250企画展開【いばキラニュース】R5.10.2 茨城DC開幕 観光飛躍へ〝出発進行〟250企画展開【いばキラニュース】R5.10.2 大型観光イベント「茨城デスティネーションキャンペーン(DC)」が10月1日、開幕しました。茨城県での開催は21年ぶり。オープニングセレモニーがJR水戸駅で開かれ、大井川和彦知事が「茨城の魅力を世界に発信したい」と話しました。10~12月の...
-
2023.10.1 【CHALLENGE IBARAKI】#60 起業型地域おこし協力隊「KENPOKU PROJECT E」 【CHALLENGE IBARAKI】#60 起業型地域おこし協力隊「KENPOKU PROJECT E」 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。今回のテーマは、茨城県の県北地域で活躍する起業型地域おこし協力隊「KENPOKU PROJECT E」。 茨城県では、地域外からの新しい視点で、県...
-
2023.9.30 宇宙飛行士・土井さんスーパーバイザーに【いばキラニュース】R5.9.30 宇宙飛行士・土井さんスーパーバイザーに【いばキラニュース】R5.9.30 県は9月28日、県内企業による宇宙事業参入の機運を高めようと、新たに設けた「いばらき宇宙ビジネススーパーバイザー」を宇宙飛行士の土井隆雄さん(69)に委嘱しました。土井さんの経験や高い見識を生かしたい考え。県庁で委嘱式が開かれ、大井川和彦...
-
2023.9.29 マシコタツロウさん いばらき大使に【いばキラニュース】R5.9.29 マシコタツロウさん いばらき大使に【いばキラニュース】R5.9.29 県は9月28日、本県の認知度向上やイメージアップを担う「いばらき大使」に、常陸太田市出身の音楽家、マシコタツロウさんを任命しました。マシコさんは「多くの県民が茨城をPRするような雰囲気づくりを進めたい」などと意気込みを語りました。 この日...
-
2023.9.29 DC成功祈願 知事がバンジー初挑戦【いばキラニュース】R5.9.29 DC成功祈願 知事がバンジー初挑戦【いばキラニュース】R5.9.29 10月1日に開幕する「茨城デスティネーションキャンペーン(DC)」の成功を願い、大井川和彦知事が9月28日、常陸太田市の竜神大吊橋でバンジージャンプに初挑戦しました。竜神ダムの湖面から高さ約100㍍の橋桁から勢いよく飛び出し、終了後は「本...